fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市  川内川渓谷と隠れた名店、あんべのむつ湾スパゲッティ。

秋になるとPercy Sledge の When A Man Loves A Womanが聴きたくなります。

(VEVOより)


仕事の時、何気なく話した話題で、僕のブログを見てくださる方を発見(笑)

そういう時って、凄く嬉しいですねー

秋田県大館市のバーで僕のブログを見てくれる方と知り合ったり、岩手県久慈市のレストランで隣の席の方の会話が僕のブログの話をしていたり(幻聴かも知れませんが(笑))

そういう人がいる度に、ブログの更新頑張らなきゃなと思うのです。

中々、色々詰まってしまってコンスタントに更新できませんが、出来る限りヒマを見つけては更新していきたい。

ふと思ったのですが、比較的むつ市をブログで取り上げる時、最近は大畑地区が多い気がします。

そろそろ他の地区も紹介しなければと行って来たのが一年ぶりの川内地区。

IMG_6191.jpg

久々に見た川内川渓谷の大滝の景色は素晴らしいですねー

IMG_6197.jpg

ココが日本とは思えないほど、下北半島の風景は絶景だらけです。

IMG_6190.jpg

スギの切り株に秋田県で急性脳症が発生して毒キノコに指定されてしまった、元食用キノコのスギヒラタケが生えていました。

実は僕、エリンギの成分の研究の他、スギヒラタケの急性脳症の解明の研究を行っていました(笑)

高温でも耐えられる、タンパク質系の溶血毒素を発見したところで脱走したのですが(笑)、今では発見したエリンギの成分の方がアフリカの眠り病に効くとして、今なぜか注目を浴びている(笑)

http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150611_1/

ともあれ皆さん、スギヒラタケは食べないよう、お気を付けください!

さて、川内地区には潰れたスーパーの跡が残る、古びた二階建ての建物があります。

IMG_6187.jpg

そして、どう見ても人気がなさそうな建物ですが、平日になると、シャッターが開き二階へと続く階段が現れます。

IMG_6185.jpg

真っ暗な階段を上ると姿を現わす隠れた名店「あんべ」

平日に行ったのですが、たくさん出前の弁当を作っていて、地元の人に愛されているのでしょうね。

IMG_6174.jpg

川内地区出身の人が絶賛する食堂で、オススメは「むつ湾スパゲティ」¥550

サラダが付いてこの値段は素晴らしい!

IMG_6178.jpg

イカ、エビのほか、ウインナー、ミックスベジタブル等、見た目はずいぶん家庭的なパスタという感じ。

そしてパスタは本格的なイタリアンのパスタとは違い、オリーブオイルではなく、サラダ油を使ったような感じ。

でも不思議な事に、なんでこんな美味いんでしょう!

シンプルに美味い。

塩気が絶妙で、本当に美味いですね。

スパゲティとしては邪道かも知れないけれど、そんなことどうでもいい程、美味しいと思えるシンプルに美味しいパスタ。

日曜定休で難易度高いですが、是非味わってください。

住所:青森県むつ市川内町川内314
営業時間:11:00~13:00 夜は予約(出前)のみ
定休日:日曜他不定休

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment