fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市  団地に潜む超良質の硫黄泉「桜ヶ丘温泉」と麺屋 たか虎の「白味噌チャーシュー麺」

最近、ひねくれた音楽ばかり聴いていたので、たまにポップなパンクロックを聴くと癒されますね。

パンクって元来、癒しの音楽ではないのですが(笑)

Bowling For Soup の High School Never Endsめっちゃポップですねー

(VEVOより)


歌詞は高校を卒業してしまえばそれまでと思っていたけれど、卒業しても面倒くさい奴は何処にでもいるなーという歌詞(笑)


さて、大学時代は本当、好き放題やっていました(笑)

実験の空き時間があれば、後輩を連れて弘前の街をよく食べ歩きしていました。

IMG_3286_2018072910284707f[1]

それが今でも知識として、ブログに生きてます(笑)

そして、食べ歩きと同じくらい温泉にもハマっていて、津軽地方の有名どころの温泉は全て制覇したんじゃないかと言えるくらい(笑)

僕の嗜好は泉質重視で、どちらかといえばこじんまりしている温泉が好きだから、もしかしたら皆さんと少し目線が違うかもしれません(笑)

IMG_5173.jpg

そんな僕の好きな温泉が、弘前市のやや市街地から離れたところ、桜ヶ丘団地の中に隠れているんです。

IMG_5171.jpg

その名も「桜ヶ丘温泉」

保育園の隣にある温泉で、閑静な住宅街の中にありながら、何故か硫黄泉が湧出する不思議スポット。

IMG_5176.jpg

浴槽は5~6人は入れるくらいの小さな浴槽ですが、超良質の硫黄泉が流れています。

同じ住宅地に何故か硫黄泉というタイプに、青森市の三内温泉がありますが、三内みたいに暴力的にガツンと強い温泉ではなく(笑)、40℃くらいの適温で、マイルドでややツルスベ感がある、優しい温泉が掛け流しされています。

たまに出てくる黒い湯の花が、この温泉が良い温泉であるという証拠ですね。

熱すぎない適温の温泉ですが、その後の浴感もポカポカと温まって、これから寒くなる時期にいいかもしれませんねー

匂いもそんなつきません。

入浴料は何故か385円と端数が出るのが珍しい(笑)

そして、温泉の後はちょうどお腹が空いたので、ラーメンを。

IMG_5169.jpg

今回は弘前市安原の人気店、「麺屋 たか虎」へ行ってきました。

結構ココは、僕のお気に入りのお店なのです。

超濃厚な豚骨スープに、白味噌を合わせた白味噌らーめんが人気のお店。

IMG_5160.jpg

僕が頼んだのは白味噌チャーシューめん¥900

スープは背脂の浮いた、濃厚な豚骨スープのコクに淡白な白味噌の旨味のバランスが絶妙です。

生姜が効いているところも、僕好み。

美味しいですねー♫

IMG_5165.jpg

麺は中太のちぢれ麺で、スープとほどよく絡みます。

チャーシューも柔らかくて美味しいです♫

最高の泉質を持つ温泉に美味しいラーメン。

最高の贅沢ですねー弘前大好き!!

【桜ヶ丘温泉】
住所:青森県弘前市大字桜ケ丘4-2-3
営業時間:10:00~22:00
定休日:火曜日
入浴料:385円
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)

【麺屋 たか虎】
住所:青森県弘前市大清水3-7-3
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:木曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment