青森県青森市 秀寿司 のお得なランチ。
アメリカのニューヨーク市に拠点を置くロックバンド、「American Authors」
彼らの曲、とってもキャッチ-で心地よいので、何も考えてない時よく聴いています(笑)
Believerという曲が最近のお気に入り。
(Official videoより)
実家の青森市に帰って来た時のルーティン、それは朝散歩をする事。
実家から新町通りへ向かい、青森駅へ行くルートを往復すると大体10,000歩くらいになる。
そして、午後に蟹田までロードバイクでツーリングすると合計で1日だけで2000キロカロリー消費し、それを免罪符に本町へ飲みに行く(笑)
このルーティンが非常に楽しいのです。
話は朝の散歩に戻り(笑)、散歩コースは必ず僕の母校である橋本小学校を通ります。
もう、小学校を卒業したのは20年も昔のことになるのですね。
あの頃と変わらない外観にホッとします。
藤棚も相変わらず。
そして、歩いている時にふと想い出したのですが、小学生の頃、母親が母校の近くに、むつ市発祥の有名なお寿司屋さんがあるという話をしていたなと。

その名も、秀寿司さん。
リンクステーション青森の裏手にあり、僕が生まれる前からあったこのお店ですが、ご主人はむつ市出身で、下北の海の幸にこだわっているお店らしい。
因みにむつ市の秀寿司は横迎町にあります。
確かランチがお得という事で、お昼に友人と行って来たのですが、1100円のランチがあり、バラちらしが付いた「ハッピーランチ」と、穴子丼の付く「穴子丼ランチ」の二種類を選ぶことができます。

僕は穴子丼ランチを頼みました。
穴子丼、ホタテ焼き、サラダ、お吸い物がついてこの値段はお得。


穴子丼は穴子がふっくらして美味しいです。

そして、何より感動したのはホタテ焼きがめっちゃ美味い事。
焼き加減がちょうどよく、ホタテのジューシーさがたまりませんね。
撮り忘れたのですが、実はコーヒーも有名で、プラス150円で頼んだのですが、撮り忘れました(笑)
こちらも程よい深い苦味が美味しくて、評判通り美味しかったです。

友人が頼んだハッピーランチも美味しそうでしたよ。
まさか、今の自分が下北半島に住むことになるなんて、小学校の頃の僕は予想だにしてなかったでしょうね。
母校の近くにむつ市発祥のお店があるだなんて、なんと不思議な縁なのでしょう(笑)
お店の詳細はHPで
↓
http://www.at-ml.jp/70170/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼らの曲、とってもキャッチ-で心地よいので、何も考えてない時よく聴いています(笑)
Believerという曲が最近のお気に入り。
(Official videoより)
実家の青森市に帰って来た時のルーティン、それは朝散歩をする事。
実家から新町通りへ向かい、青森駅へ行くルートを往復すると大体10,000歩くらいになる。
そして、午後に蟹田までロードバイクでツーリングすると合計で1日だけで2000キロカロリー消費し、それを免罪符に本町へ飲みに行く(笑)
このルーティンが非常に楽しいのです。
話は朝の散歩に戻り(笑)、散歩コースは必ず僕の母校である橋本小学校を通ります。
もう、小学校を卒業したのは20年も昔のことになるのですね。
あの頃と変わらない外観にホッとします。
藤棚も相変わらず。
そして、歩いている時にふと想い出したのですが、小学生の頃、母親が母校の近くに、むつ市発祥の有名なお寿司屋さんがあるという話をしていたなと。

その名も、秀寿司さん。
リンクステーション青森の裏手にあり、僕が生まれる前からあったこのお店ですが、ご主人はむつ市出身で、下北の海の幸にこだわっているお店らしい。
因みにむつ市の秀寿司は横迎町にあります。
確かランチがお得という事で、お昼に友人と行って来たのですが、1100円のランチがあり、バラちらしが付いた「ハッピーランチ」と、穴子丼の付く「穴子丼ランチ」の二種類を選ぶことができます。

僕は穴子丼ランチを頼みました。
穴子丼、ホタテ焼き、サラダ、お吸い物がついてこの値段はお得。


穴子丼は穴子がふっくらして美味しいです。

そして、何より感動したのはホタテ焼きがめっちゃ美味い事。
焼き加減がちょうどよく、ホタテのジューシーさがたまりませんね。
撮り忘れたのですが、実はコーヒーも有名で、プラス150円で頼んだのですが、撮り忘れました(笑)
こちらも程よい深い苦味が美味しくて、評判通り美味しかったです。

友人が頼んだハッピーランチも美味しそうでしたよ。
まさか、今の自分が下北半島に住むことになるなんて、小学校の頃の僕は予想だにしてなかったでしょうね。
母校の近くにむつ市発祥のお店があるだなんて、なんと不思議な縁なのでしょう(笑)
お店の詳細はHPで
↓
http://www.at-ml.jp/70170/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト