fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 岩手県盛岡市  地元の人が行く人気店。米内商店の美味すぎる冷麺と焼肉。

いやはや暑くなりましたねー

今年こそはサーフィンをやろうと思っているのですが、お腹が出てる今の状況では、公然猥褻になってしまいますね(笑)

フレンズの新曲「常夏バカンス」を聴きながら、夏を感じている今日この頃。

(Official videoより)


そういえば、久しぶりの更新ですね。

まあいいかと、唯々諾々に二つ返事でOKしていたら、プライベートがすごくバタバタしています(笑)

むつと秋田の2か所で料理教室を開催しているのですが、単発ではあるものの、盛岡でも料理教室をすることになりました(笑)

むつは多国籍な料理を割とお手軽に、簡略化したレシピで教え、秋田ではスープカレーやフランス料理など割と難しいものを教えて、結局俺が作る(笑)。

では、盛岡ではどうしてくれようかと(笑)

どうせなら、せっかくの機会だし楽しまなきゃ。

そして、料理教室はいいとして、これ以上自分でもキツくなったら、ハッキリと断るようにしよう(笑)

何か突発的にぶち込まれると、日常的なバランスが崩れて、今回みたいにブログを更新する余裕がなくなる。

バランスは大事です。

さて、大学の博士課程は岩手大学ではあるものの、何故かあまり盛岡市には行ってないんですよね。

青森市からは車で2時間半。

秋田市は3時間半かかるので、盛岡市は比較的近いはずなのですが。

そして、盛岡といえば「わんこそば」、「じゃじゃ麺」に「冷麺」の盛岡三大麺が有名ですね。

IMG_2795.jpg

冷麺は県外の人にとっては「ぴょんぴょん舎」や「盛楼閣」、元祖冷麺の店「食道園」が有名なのですが、地元の人に人気のお店が、紺屋町にある超人気店「 米内商店」

IMG_2798_20180719074304b96.jpg

明治32年創業の、岩手でも最も古い歴史を持つと言われている精肉店で、前沢牛の取扱店ですが、ココのお店がリーズナブルでとても美味しいのです。

このお店を知ってから、冷麺と焼肉はココ一択。

昼は11時半に開店ですが、30分くらい早めに来ないと行列ができるので要注意。

IMG_2854.jpg

頼んだのは冷麺¥880

スープはシンプルであっさりですが、牛骨のしっかりした旨味もあり美味しいですね。

IMG_2856.jpg

麺のコシ、半端ないです(笑)

キムチの辛味ダレで辛さを調節するのですが、徐々に足していって味の変化を楽しむのも面白い。

IMG_2810.jpg

IMG_2836.jpg

IMG_2852.jpg

そして、ココの一番人気はカルビ定食¥1150

この定食のコスパがすごい!

IMG_2814.jpg

カルビは適度にサシが入っており、とても上質なもので、とても千円台で出すものではありません。

量も満足できる量ですが、そこからナムル、カクテキ、ご飯、スープ、生卵がついてこの値段はすごい。

IMG_2806.jpg

IMG_2848.jpg

生卵は肉につけて食べるそうなのですが、俺はいつも卵かけご飯にします(笑)

IMG_2826.jpg

そして肉をジュージューと。

少し赤みが残る程度に焼いて食べると、凄まじく美味いです。

IMG_2840.jpg

口に溶けて広がる、美味しい脂と旨み。

これはご飯が止まらねえ(笑)

この焼肉のタレがすごく美味しいですね。

冷麺は盛楼閣とどっこいどっこいのトップレベルの美味しさですが、焼肉はダントツで盛岡ナンバーワンと言ってもいいのでは。

友人がジンギスカンも美味しいと言っていたので、今度来た時チャレンジします!

場所:岩手県盛岡市紺屋町5-16
営業時間:平日
     11:30~14:30(LO)
     17:00~22:30(LO)
     土日祝
     11:30~22:30(LO)
定休日:第2・第4木曜

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment