fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県佐井村    行列のできる人気店ハナマルラーメンに再び行ってきました。

くるり が大好きな柴Tです。

その線は水平線いいですねー昔のくるりに戻ったような曲調。

(Official videoより)


信念なんてものは持っていても損しかしないな、と常々思うのです。

柴T家は母の家系が超お人好しなので、困っている人がいると放って置けない。

そして、ただのお人好しだけではなく、きちんと芯の強い、信念が根っこにあって、誰でも分け隔てなく接すること、見返りを求めないこと、優しさを利用して弱みに付け込まないこと。

そんなおふくろイズムが僕には染み付いていて、友人曰く据え膳を30回位食い逃していると冗談半分で言われます(笑)

自暴自棄になって弱っている女性に対し、自分を大切にしなさいと、紳士を気取って優しく諭し、心の中で泣いている(笑)

まあ、それは冗談として(笑)、優しさを手段として、使わないことで自分がどれだけ損をしているか、いろんな場面で痛感していますが、それでも僕の中の「愚かな誇り」として、信念を貫いていく、というか僕はそういう生き方しか出来ないのでしょうね。

さて、久々の青森県佐井村。

あいにくの悪天候で、風景撮影とまでは行きませんでしたが。

IMG_2584.jpg

IMG_2576.jpg

川口印刷さんから、まさかのオファーを受け、東北の道の駅を中心に10万部発行されている「おでかけ・みちこ」のウェブ版「まいにち・みちこ」にて、ライターをすることになったのですが、その第1回目の連載が、津軽海峡文化館アルサスの2Fにある、行列のできるラーメン屋「ハナマルラーメン」さん。

人口2100程の村で、むつ市からでも車で1時間半程かかる、決してアクセスが良いとは言えない土地に、行列ができるラーメン屋があるという奇跡。

取り上げたらものすごい反響があって、記事もサイト内で殿堂入りしたのですが、それはハナマルラーメンが凄いのであって、俺はそれに乗っかっただけ。

まいにち・みちこのハナマルラーメンの記事

https://my-michi.com/column/47852639/11485

因みに最新の僕の記事

https://my-michi.com/column/47852639/21828


ちょうど昨日、半年ぶりに来店したのですが、僕が頼んだのは人気No. 1の「こってり醤油らーめん」¥850とミニ丼も気がついたら新メニューとしてできていたので、「唐揚げ丼」¥250を頼みました。

IMG_2558.jpg

こってり醤油はその名の通り、スープは背脂のコッテリとしたとんこつ醤油に魚介の旨味が加わったダブルスープで、荒削りの煮干しがスープの底に沈殿しているくらい、ガツンと魚介のくる味ですが、背脂の甘みによりまろやかになって、マジ美味いです。

IMG_2559.jpg

丸富製麺のやや縮れ気味の中太麺もスープとほどよく絡んで美味しいですね。

IMG_2557.jpg

唐揚げ丼も唐揚げはサクッとジューシーで、もやしのキムチが一緒に添えられてて、それがまた美味しい。

相変わらずの安定の美味しさ。

佐井村の奇跡をぜひ味わって見てください。

臨時休業もありますので、遠方から来られる際は事前に電話で確認したほうがいいと思われます。

青森県下北郡佐井村大字佐井字大佐井112
TEL:0175-38-4214
営業時間:11:00~14:00
定休日:不定休

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment