fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市  とり政の美味しい焼き鳥を食べながら、柴T家の家族飲み。

小学校低学年の頃、よく聴いていたTake That のBack for Goodという曲。

(VEVOより)


1994年に大ヒットした曲で、もう24年前の曲になるんですね(笑)

当時はWANDSの「世界が終わるまでは」が流行ってましたが、何故かその時から俺は洋楽を聴いていたんでしょうね。

全く、色褪せない名曲ですね♬

あ、隔週で日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、ライターとして記事を掲載中の柴Tです(笑)

https://my-michi.com/column/47852639/21828

さて、ある時から急に身の回りの人達がパタリパタリといなくなっていくよと、人生の諸先輩方からよく聞きます。

まさしく僕にとってもその時で、僕は人の死には冷静だけれど、ふとした時にいないと実感し、一抹の寂しさに襲われることがある。

母方の祖父母も亡くなり、以前はお世話のために、2週間に1回は行っていた十和田も行く用事がなくなって、自分の今までしていたルーティンが無くなることで、今はもう、ここには居ない人への寂しさを痛感する。

冷静というか、鈍いだけなのかもしれないが(笑)

両親にとっても、祖父母の他、近所の話し相手だった有名な画家の義理のお姉さん、親のように慕っていた俳句の先生、餅屋のおばあさんと次々といなくなり、近所でも有名な程、世話好きの両親も顔に出さないけれど、相当応えているに違いない。

そんな中、最近は家族にとって悲しいことばかり起きるので、一度柴T家で一堂に会し、家族で結束を高めようと柴T家飲み会を企画しました。

IMG_2447.jpg

飲み会の場所は、近所の人気の居酒屋「とり政」

幼い頃、夜の宴会の賑やかな声が聞こえていて、人気なんだなーと漠然と思っていたものですが、今回初めて来店。

まずは、ビールで乾杯。

IMG_2450.jpg

中ジョッキを頼んだのですが、ピッチャーのような大きさにびっくり(笑)

IMG_2456.jpg

キンキンに冷えていて、美味い!!

IMG_2458.jpg

お通しの漬物もビールに合いますね♫

IMG_2461.jpg

そして、頼んだのは焼き鳥の盛り合わせ2人前。

IMG_2464.jpg

つくねが美味い!

外側はパリッとして、中はジューシー。

ほどよい甘みがいいですね。

手羽先もパリパリに香ばしく焼かれていて、家族の中でも一番好評でした。

IMG_2468.jpg

思わず追加で注文(笑)

焼き鳥は全て美味しかったです。

IMG_2470.jpg

そして、唐揚げはものすごくデカイ(笑)!!

骨つきで、かぶりつきながら食べたのですが、しっかりと下味がついていて、ジューシーですね。

サラダと一緒に食べるとちょうどいいです。

IMG_2482.jpg

そして、お酒を変えて田酒に。

上品で鮮やかな立ち香りはフルーティで、少し辛めですが後味は柔らかい。

IMG_2487.jpg

さすが、全国的に有名なお酒。

IMG_2483.jpg

そして、〆は鳥もつ煮で。

プリプリとした、癖のないモツがうまいですね。

家族ともに大満足したみたいで、普段家で話す内容とはひと味違って、お酒の席ではまた違う盛り上がりを見せますね。

会話が弾みます。

多分、祖父母がいなくなり、親より上がいなくなって、今度は俺が世話役として、主体的に動かないといけないのだろうなと、今回開催した柴T家飲み会。

多分何もしなかったら、人には寿命があるのだから、人生の大半は悲しみで埋め尽くされてしまうのだろう。

だから、そんな割りの合わない人生の中、せめて自分や大事な人達の半分でも、人生の元を取ってやろうと、俺は足掻くのだ。

場所:青森県青森市橋本3-20-1

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment