秋田県大館市 石田ローズガーデンと大館の超人気店 あさりの肉煮干しそば。
洋楽ばかり一時期聴いていたのですが、一周回って邦楽もいいなーと思い始めました。
昔からくるり大好きなんですよ。
(Official videoより)
さて、久々の更新です。
公私ともに忙しく、バタバタしているときは無理をしないのが、僕の信条。
普通はブランクが空いてしまうと、更新する気持ちが折れてしまうのですが、8年くらいブログを続けているので、切り替えも早い。
さて最近、ジャズへの情熱がフツフツと湧いている柴Tです。
ギターでアドリブを弾くって、それまであまり得意ではなくて、ブルースとかならキーが合えば、最悪コード進行は考えなくても、まあまあ、なんとか弾けたりするのですが、ジャズは一拍ごとにコード進行が変わったり、それごとに対応するスケール(音の並びのこと)を考えなきゃ行けないのが面倒くさい。
その面倒くささが逆に面白くなってしまったのでしょうね(笑)
だから、友人のジャズギタリストの演奏を聴いたり、音楽の話をしながら、いろいろ教えてもらっています。

そんなジャズの師匠と、この間秋田県大館市へ行ってきた時の事。

目当ては、石田ローズガーデンで開催されている「大館バラ祭り2018」


約2,300平方メートルの園内に、約500種のバラが植栽されるサンプルガーデンで、6月中には「大館バラまつり シーズン1」が開催され、10月には本場大館きりたんぽまつりと同日開催で、「バラまつり シーズン2」が開催されます。

元々は大館市初の名誉市民である(故)石田博英氏の私庭で、亡くなられた後遺族により寄付され、平成7年より開園となったそうですね。



俺が薄っぺらい人間だからか、何故か鮮やかに咲き誇ったバラに囲まれると、貴族になった優雅な気持ちになりますね(笑)
バラ祭りは6月17日(日)まで開催されています。
さて、秋田県北は本当、美味しいラーメン屋が多い。

バラ祭りの後、大館で1、2位を争うほどの人気店「煮干し中華 あさり」へ行って来ました。
青森で「あさり」だと、別の超人気店を思い浮かべるのですが(笑)、そうではなくて、弘前の高橋のような、ニボニボ系の煮干し中華のお店です。

僕らが頼んだのは肉煮干しそば(並)¥870

スープは煮干しで膜が張っていますね(笑)
スープは煮干しがガツンと来ながらも、豚骨のまろやかさもあって、バランスがすごくいい、美味しいスープ。

麺も中太ストレート麺で、茹で加減が硬めなのが僕の好みです。
チャーシューも柔らかく、美味しいですねー
煮干し中華が主流の青森の人間にとっても、ここのお店はかなりレベルが高いと思います。
また、多分、近々、秋田に用事があるので、また寄ります(笑)
場所:秋田県大館市川口字大人沢158-1
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:水曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
昔からくるり大好きなんですよ。
(Official videoより)
さて、久々の更新です。
公私ともに忙しく、バタバタしているときは無理をしないのが、僕の信条。
普通はブランクが空いてしまうと、更新する気持ちが折れてしまうのですが、8年くらいブログを続けているので、切り替えも早い。
さて最近、ジャズへの情熱がフツフツと湧いている柴Tです。
ギターでアドリブを弾くって、それまであまり得意ではなくて、ブルースとかならキーが合えば、最悪コード進行は考えなくても、まあまあ、なんとか弾けたりするのですが、ジャズは一拍ごとにコード進行が変わったり、それごとに対応するスケール(音の並びのこと)を考えなきゃ行けないのが面倒くさい。
その面倒くささが逆に面白くなってしまったのでしょうね(笑)
だから、友人のジャズギタリストの演奏を聴いたり、音楽の話をしながら、いろいろ教えてもらっています。

そんなジャズの師匠と、この間秋田県大館市へ行ってきた時の事。

目当ては、石田ローズガーデンで開催されている「大館バラ祭り2018」


約2,300平方メートルの園内に、約500種のバラが植栽されるサンプルガーデンで、6月中には「大館バラまつり シーズン1」が開催され、10月には本場大館きりたんぽまつりと同日開催で、「バラまつり シーズン2」が開催されます。

元々は大館市初の名誉市民である(故)石田博英氏の私庭で、亡くなられた後遺族により寄付され、平成7年より開園となったそうですね。



俺が薄っぺらい人間だからか、何故か鮮やかに咲き誇ったバラに囲まれると、貴族になった優雅な気持ちになりますね(笑)
バラ祭りは6月17日(日)まで開催されています。
さて、秋田県北は本当、美味しいラーメン屋が多い。

バラ祭りの後、大館で1、2位を争うほどの人気店「煮干し中華 あさり」へ行って来ました。
青森で「あさり」だと、別の超人気店を思い浮かべるのですが(笑)、そうではなくて、弘前の高橋のような、ニボニボ系の煮干し中華のお店です。

僕らが頼んだのは肉煮干しそば(並)¥870

スープは煮干しで膜が張っていますね(笑)
スープは煮干しがガツンと来ながらも、豚骨のまろやかさもあって、バランスがすごくいい、美味しいスープ。

麺も中太ストレート麺で、茹で加減が硬めなのが僕の好みです。
チャーシューも柔らかく、美味しいですねー
煮干し中華が主流の青森の人間にとっても、ここのお店はかなりレベルが高いと思います。
また、多分、近々、秋田に用事があるので、また寄ります(笑)
場所:秋田県大館市川口字大人沢158-1
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:水曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 秋田県秋田市 美味かったぜ!秋田ちゃんぽん「チャイナタウン」
- 青森県むつ市 美味しすぎる役所の食堂「ぽわーる亭」
- 秋田県大館市 石田ローズガーデンと大館の超人気店 あさりの肉煮干しそば。
- 青森県八戸市 四川家庭料理 揚の汁なし担々麺。
- 青森県青森市 あさ利のねぎラーメン、最辛の1倍を食べてみた。
スポンサーサイト