青森県むつ市 弘前屋の鉄板ハンバーグステーキ。
Afrojackの SummerThing! ft. Mike Tayloいいですね♬
(VEVOより)
下北半島に戻ってきて早一ヶ月半が経ちました。
実は最近、そんなに外食をしておりません(笑)
1週間に3回くらいと言ったところでしょうか。
2年前までは6回くらい行ってたかもしれません(笑)
ギターをソロギターからジャズに転向したため、ただひたすら練習したいのと、将来のため貯金したいのと。
あと今いる部屋が心地いいのもあるかもしれません(笑)
ジャズって、凄まじく難しいですね。ブルースはキーが一定であれば、そのキーに合わせたペンタトニックスケールを弾けばそれなりに成立するのですが、ジャズはコードごとに適切なスケールを選ばなければならない。
しかも、スケールを覚えるだけでなくアボイドノートという、弾いてはいけない音もあり、なんやねん!と、パニックになる日々です(笑)
完全に脳トレですね(笑)

さて、先週の土日はむつ市にいたのですが、部屋に一人こもってギターの練習をする合間、飯を作るのが面倒くさくなり、小川町のオシャレなカフェバー「弘前屋」へランチしてきました。
むつなのに弘前なのは(笑)、昔弘前湯という銭湯がその場所にあったことも関係するのではないでしょうか。

ココはハンバーグのせパスタグラタンが最高に美味しいのですが、今回は鉄板ハンバーグステーキ¥800にしました。


プラス150円にすると、サラダとドリンクが付くのでお得です。
ちなみに和風オニオンソースとBBQソースの2種類選べるのですが、僕はBBQソースで。

その名の通り、鉄板でジュージューいってやってくるのですが、香ばしいBBQソースの香りがたまりません。
ハンバーグは表面をしっかり揚げ焼きしているのか、しっかり肉汁を閉じ込めていて、美味しいですね。
添えられている、目玉焼きの黄身を崩し絡めると、たまりません。
一年間行けませんでしたが、再び常連に戻ります(笑)
場所:青森県むつ市小川町2-10-3
営業時間:[月] 12:00~15:00 [日・水~土] 12:00~21:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
下北半島に戻ってきて早一ヶ月半が経ちました。
実は最近、そんなに外食をしておりません(笑)
1週間に3回くらいと言ったところでしょうか。
2年前までは6回くらい行ってたかもしれません(笑)
ギターをソロギターからジャズに転向したため、ただひたすら練習したいのと、将来のため貯金したいのと。
あと今いる部屋が心地いいのもあるかもしれません(笑)
ジャズって、凄まじく難しいですね。ブルースはキーが一定であれば、そのキーに合わせたペンタトニックスケールを弾けばそれなりに成立するのですが、ジャズはコードごとに適切なスケールを選ばなければならない。
しかも、スケールを覚えるだけでなくアボイドノートという、弾いてはいけない音もあり、なんやねん!と、パニックになる日々です(笑)
完全に脳トレですね(笑)

さて、先週の土日はむつ市にいたのですが、部屋に一人こもってギターの練習をする合間、飯を作るのが面倒くさくなり、小川町のオシャレなカフェバー「弘前屋」へランチしてきました。
むつなのに弘前なのは(笑)、昔弘前湯という銭湯がその場所にあったことも関係するのではないでしょうか。

ココはハンバーグのせパスタグラタンが最高に美味しいのですが、今回は鉄板ハンバーグステーキ¥800にしました。


プラス150円にすると、サラダとドリンクが付くのでお得です。
ちなみに和風オニオンソースとBBQソースの2種類選べるのですが、僕はBBQソースで。

その名の通り、鉄板でジュージューいってやってくるのですが、香ばしいBBQソースの香りがたまりません。
ハンバーグは表面をしっかり揚げ焼きしているのか、しっかり肉汁を閉じ込めていて、美味しいですね。
添えられている、目玉焼きの黄身を崩し絡めると、たまりません。
一年間行けませんでしたが、再び常連に戻ります(笑)
場所:青森県むつ市小川町2-10-3
営業時間:[月] 12:00~15:00 [日・水~土] 12:00~21:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト