フランス料理 タップナード・ソース
MAGIC! のSundayFundayという曲、いいですね♬
(OFFICIAL VIDEO)
あまり、フランス料理は割と高く付くので、最近はほとんど作らないのですが、実家に帰った時、アンチョビと松の実、ブラックオリーブが余っていたので、久々にフレンチの血が騒ぎ(?)、フランスのプロバンス地方のソース「タップナード・ソース 」を作りました。

何に使うかというと、このソース、バーニャカウダ・ソースのような味がするので(笑)、柴T家の解釈では生野菜につけて食べたり、パスタに絡めて食べたり、万能ソースとして、滅多に作りませんが(笑)、使っています。

●用意するもの
(タップナード・ソース )
・黒オリーブ 170g
・アンチョビ 6枚
・粒マスタード 小さじ2
・おろしチューブにんにく 大さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ4
・バジル 6枚
・ブラックペッパー 小さじ1/2
(タップナードソースパスタ・2人分)
・パスタ 180g
・おろしチューブにんにく 大さじ1/2
・赤唐辛子 1本
・オリーブオイル 大さじ2
・タップナードソース 大さじ3~4
・ベーコン 適量
・玉ねぎ(薄切り) 1/4
・ドライパセリ 適量
●作り方
①タップナードのソースの、材料をミキサーにかけて、ペースト状にしてソースの出来上がり。
②フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火で唐辛子、おろしチューブニンニクを炒め、香りがしたらベーコン玉ねぎを入れて、炒めます。

③パスタとソースを絡め、パセリを振って出来上がりです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(OFFICIAL VIDEO)
あまり、フランス料理は割と高く付くので、最近はほとんど作らないのですが、実家に帰った時、アンチョビと松の実、ブラックオリーブが余っていたので、久々にフレンチの血が騒ぎ(?)、フランスのプロバンス地方のソース「タップナード・ソース 」を作りました。

何に使うかというと、このソース、バーニャカウダ・ソースのような味がするので(笑)、柴T家の解釈では生野菜につけて食べたり、パスタに絡めて食べたり、万能ソースとして、滅多に作りませんが(笑)、使っています。

●用意するもの
(タップナード・ソース )
・黒オリーブ 170g
・アンチョビ 6枚
・粒マスタード 小さじ2
・おろしチューブにんにく 大さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ4
・バジル 6枚
・ブラックペッパー 小さじ1/2
(タップナードソースパスタ・2人分)
・パスタ 180g
・おろしチューブにんにく 大さじ1/2
・赤唐辛子 1本
・オリーブオイル 大さじ2
・タップナードソース 大さじ3~4
・ベーコン 適量
・玉ねぎ(薄切り) 1/4
・ドライパセリ 適量
●作り方
①タップナードのソースの、材料をミキサーにかけて、ペースト状にしてソースの出来上がり。
②フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火で唐辛子、おろしチューブニンニクを炒め、香りがしたらベーコン玉ねぎを入れて、炒めます。

③パスタとソースを絡め、パセリを振って出来上がりです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト