北海道函館市 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション
YeYe のゆるーい感じの歌声が大好きな柴Tです。
(Official videoより)
「うんざりですよ」という曲、ハマってしまいました(笑)
函館は僕の好きな街。

中学を卒業して函館の学校へ行き、多感な時期を過ごしたというのもあるけれど、当時と今とでは視点が違う。
函館にいた時はブログに興味がなかったし、食べ歩きもしなかったし、ギターと文学にしか興味がなかった。
ギターは今でも弾いてるけど、JPOPではなく今はジャズを勉強し、昔は函館出身の辻仁成信者だったけど、今は三島由紀夫とか古典文学を読んでいる。
長い歳月を経て、視点が変わった僕の見た函館の風景は、また新鮮で知らないことがまだまだ多い。
昔の面影を探しながらも、まだ知らない函館もどこかで探している。
さて、函館に行き過ぎの柴Tです(笑)

実は、青函フェリーで行くと、青森~函館が1600円台と最安で行けるので重宝しています。
4時間近くかかりますが、その間読んでなかった本を読んで有効活用。


その日は函館の五稜郭付近で友人と飲み会があり、それまで散策して時間つぶし。


毎年行くのが、五稜郭公園内で行われているイベント、「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩られており、五稜郭タワーから見た景色はとてもロマンチック。


毎年行って、毎年ブログにアップしているのですが、全く飽きないですね。


昔は全く五稜郭タワーなんて興味はなかったけど、ずいぶん俺もロマンチストになったもんだと心の中で苦笑い。

イベントは~2/28まで開催しているそうなので、函館にお越しの時は是非いらしてください♫
詳細は五稜郭タワーのHPへ。
↓
http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/event/hoshinoyume.html
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(Official videoより)
「うんざりですよ」という曲、ハマってしまいました(笑)
函館は僕の好きな街。

中学を卒業して函館の学校へ行き、多感な時期を過ごしたというのもあるけれど、当時と今とでは視点が違う。
函館にいた時はブログに興味がなかったし、食べ歩きもしなかったし、ギターと文学にしか興味がなかった。
ギターは今でも弾いてるけど、JPOPではなく今はジャズを勉強し、昔は函館出身の辻仁成信者だったけど、今は三島由紀夫とか古典文学を読んでいる。
長い歳月を経て、視点が変わった僕の見た函館の風景は、また新鮮で知らないことがまだまだ多い。
昔の面影を探しながらも、まだ知らない函館もどこかで探している。
さて、函館に行き過ぎの柴Tです(笑)

実は、青函フェリーで行くと、青森~函館が1600円台と最安で行けるので重宝しています。
4時間近くかかりますが、その間読んでなかった本を読んで有効活用。


その日は函館の五稜郭付近で友人と飲み会があり、それまで散策して時間つぶし。


毎年行くのが、五稜郭公園内で行われているイベント、「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」

五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩られており、五稜郭タワーから見た景色はとてもロマンチック。


毎年行って、毎年ブログにアップしているのですが、全く飽きないですね。


昔は全く五稜郭タワーなんて興味はなかったけど、ずいぶん俺もロマンチストになったもんだと心の中で苦笑い。

イベントは~2/28まで開催しているそうなので、函館にお越しの時は是非いらしてください♫
詳細は五稜郭タワーのHPへ。
↓
http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/event/hoshinoyume.html
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 秋田県仙北市 上桧木内の紙風船上げ2018
- 秋田県秋田市 あきた光のファンタジー2017
- 北海道函館市 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション
- 北海道函館市 光の小径
- 北海道函館市 はこだてクリスマスファンタジー2017
スポンサーサイト