まさに函館のソウルフード、カリフォルニアベイビーのシスコライス
小学生の頃、親父が持っているカセットの中に入っていたRobert Palmer の Addicted To Loveという曲。
子供ながらカッコいいと思って、ウォークマンで聴いていました♬
1986年のヒット曲なので、全然世代ではないのですが(笑)
(VEVOより)
さて、明けましておめでとうございます!
絶賛正月太り中の柴Tです(笑)
2018年の抱負といってはなんですが、ジャズギターを学んでプレイヤーとして一回り大きくなりたいという事。
友人から、前記事のとおり名器(廉価版ですが)ポール・リード・スミスSEを授かり、これは練習しなければというプレッシャーに苛まれた事、またある程度弾けるようになって、自分の音楽に行き詰まりを感じた事から、自分の頭の中で流れている音を表現するため、アドリブに強いジャズを習得したいなと。

友人にクロスオーバー系(ロックとジャズの融合系)のジャズギタリストがいて、その人がコード進行を見ただけで、アドリブを弾きまくっていたのを見てまさに俺に足りないのはこれだと(笑)
いつかその友人とギターで共演する日を夢見て、飯で釣って教えてもらいながら、頑張ろうと思います(笑)
さて、この間函館で学生時代の友人と飲んできた時の事。


学校を卒業してもう10年以上経っていますが、いまだに交流が続いているのは素晴らしい事です。


函館はどんどん街並みが変わっていくのですが、そこに変わらない関係があるというのは、泣きそうになる程本当に嬉しい。

飲み会の前にベイエリアを散歩していたのですが、ふと懐かしくてつい寄ってしまった、末広町の超有名店「カリフォルニアベイビー」
テレビでも取り上げられる程有名なお店です。
僕が函館へ来た時、初めて訪れたお店。
1976年から続く老舗で、大正時代の郵便局を改装したのだとか。
店内はまさにアメリカンダイナーという雰囲気です。
さて、何が有名かというとこの「シスコライス」¥770

バターライスにソーセージ、ミートソースをかけたもので、超高カロリー(笑)
でも、美味しくて止まらない。
ソーセージはフランクフルトが使われていて、コレがミートソースとも合うんですよ。

美味しいと食べていながらも、濃い組み合わせなので単調かな思ったら、ポテトサラダを食べるか、テーブルに置いてあるハバネロソースをかけて変化を楽しむ。
おそらく、僕が初めて食べた時と変わらない味。
少し、重たいものがきつくなった僕と変わり続ける函館の街並み。
その中で、変わらないものがあるという事。
本当、泣きそうになる程嬉しい。
それを人はソウルフードと言うのかな。
いつまでも続けて欲しいお店です。
場所:北海道函館市末広町23-15
営業時間:〔月~水・金〕 11:00~22:00
〔土・日・祝〕10:00~22:00
定休日:木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
子供ながらカッコいいと思って、ウォークマンで聴いていました♬
1986年のヒット曲なので、全然世代ではないのですが(笑)
(VEVOより)
さて、明けましておめでとうございます!
絶賛正月太り中の柴Tです(笑)
2018年の抱負といってはなんですが、ジャズギターを学んでプレイヤーとして一回り大きくなりたいという事。
友人から、前記事のとおり名器(廉価版ですが)ポール・リード・スミスSEを授かり、これは練習しなければというプレッシャーに苛まれた事、またある程度弾けるようになって、自分の音楽に行き詰まりを感じた事から、自分の頭の中で流れている音を表現するため、アドリブに強いジャズを習得したいなと。

友人にクロスオーバー系(ロックとジャズの融合系)のジャズギタリストがいて、その人がコード進行を見ただけで、アドリブを弾きまくっていたのを見てまさに俺に足りないのはこれだと(笑)
いつかその友人とギターで共演する日を夢見て、飯で釣って教えてもらいながら、頑張ろうと思います(笑)
さて、この間函館で学生時代の友人と飲んできた時の事。


学校を卒業してもう10年以上経っていますが、いまだに交流が続いているのは素晴らしい事です。


函館はどんどん街並みが変わっていくのですが、そこに変わらない関係があるというのは、泣きそうになる程本当に嬉しい。

飲み会の前にベイエリアを散歩していたのですが、ふと懐かしくてつい寄ってしまった、末広町の超有名店「カリフォルニアベイビー」
テレビでも取り上げられる程有名なお店です。
僕が函館へ来た時、初めて訪れたお店。
1976年から続く老舗で、大正時代の郵便局を改装したのだとか。
店内はまさにアメリカンダイナーという雰囲気です。
さて、何が有名かというとこの「シスコライス」¥770

バターライスにソーセージ、ミートソースをかけたもので、超高カロリー(笑)
でも、美味しくて止まらない。
ソーセージはフランクフルトが使われていて、コレがミートソースとも合うんですよ。

美味しいと食べていながらも、濃い組み合わせなので単調かな思ったら、ポテトサラダを食べるか、テーブルに置いてあるハバネロソースをかけて変化を楽しむ。
おそらく、僕が初めて食べた時と変わらない味。
少し、重たいものがきつくなった僕と変わり続ける函館の街並み。
その中で、変わらないものがあるという事。
本当、泣きそうになる程嬉しい。
それを人はソウルフードと言うのかな。
いつまでも続けて欲しいお店です。
場所:北海道函館市末広町23-15
営業時間:〔月~水・金〕 11:00~22:00
〔土・日・祝〕10:00~22:00
定休日:木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 ローリエの盛りだくさんなランチ。
- 青森県十和田市 十和田富士屋ホテルのお得なランチ。
- 青森県深浦町 セイリングのふかうら雪人参ビーフシチューセット。
- まさに函館のソウルフード、カリフォルニアベイビーのシスコライス
- むつ市 Cafe Bar弘前屋で絶品ディナー
スポンサーサイト