fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 北海道八雲町  ハーベスター八雲で最高のチキンを食いに行く。

15年以上の歳月を経て、再びDEENにハマりだした柴Tです。

「千回恋心!」という曲、いいですね♬

ボーカルの池森さんは、北海道岩内町出身、47歳に見えない程爽やかです(笑)

(Official videoより)


僕は北海道が大好きだ。

「果てしない大空と白い大地の~」的なステレオタイプではなく、実際住んでいたので、北海道の厳しい現実をよく知った上でのこと。

2015年の統計では道内の人口が2.2パーセント程減少しているのに、札幌市は人口が増え続け、もう少しで人口が200万人を突破しようとしている。

札幌に人口を地方に吸い取られている感じですね。

JRの路線の廃止もあり、北海道での地方の状況はかなり厳しい。

それでも、北海道が好きなのは僕がいた5年間ですら、足りないほど北海道にはまだ知らない魅力がたくさんあると思わせてくれること。

函館から札幌までオール一般道で250km、函館から稚内までは628km(笑)

本州の県単位で考えるとすごく痛い目を見ます(笑)

さて、北海道長万部町に用事があって、函館でレンタカーを借りて行ってきました。

長万部は北海道の尻尾の付け根のような場所で、中間地点の八雲町ですら75km程、約1時間半ほどかかります。

s_h29 027 (2)

昼食は中間地点の八雲町で取ることになったのですが、お気に入りの超有名なお店があって。

s_h29 024

s_h29 011

その名も「ハーベスター八雲」

元々ケンタッキーの実験農場であった場所で、現在は日本ケンタッキーフライドチキンの設立メンバーであった、大河原毅氏の会社で運営されているとのこと。

だから、ここはチキンがすごく美味しい。

ケンタッキーを超えているのではないかと思うほど。

僕の人生の中でベスト・オブ・チキンだと思います(笑)

チキン野郎にはたまりません。

土日限定で、12月から4月までバイキング形式で¥1950の食べ放題になっていて、お腹いっぱい食べることができます。

s_h29 018

s_h29 016

s_h29 017

s_h29 0177

s_h29 020

そして、実はここはチキンだけではなく、ピザ、カレー、パスタも美味しいんです。

s_h29 013

ピザもカレーもと、欲望のままとっていたら凄まじい量に(笑)

そして、チキンは相変わらず最高!

s_h29 0133

皮のパリッとした食感の中身には肉汁が内包されており、とてもジューシー。

しかし、そんなに脂っぽさを感じないのがいいですね。

そして、ハマったのはエスニックチキン。

スパイシーに甘辛い香辛料に包まれて、感動するほど美味しい。

八雲町の景勝地、噴火湾パノラマパークの近くにあって、北海道の広大な景色を見ながら食事をすることができる、眺望のいい、素敵なレストランです。

場所:北海道二海郡八雲町浜松365
営業時間:平日  11:00~17:00(L.O16:30)  土日祝 11:00~19:00(L.O18:30)
定休日:3月~11月:無休  12月~2月:毎週月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment