fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 インド料理? ハチミツ梅チキンカレーを作ってみました。

Dnce のkissing strangersという曲カッコいいですね♬

(VEVOより)


久々の料理ものです(笑)

料理の先生をたまにしてるのですが、最近バタバタしてなかなかできずにいます💦

かつて東京沼袋に店を構えていた伝説のお店「たんどーる」

昔、京都か名古屋の学会に行く帰りに寄ったことがあって、そこの鶏肉梅カレーが美味しかったのを覚えています。

2年前に店主が体調壊して閉店したと聞き、悲しみにくれていると、好きな雑誌「dancyu」に偶然たんどーるの鶏肉梅カレーのレシピが入っているものを発見しました。

それからたまーに作っていたら、自分で勝手にアレンジしてしまい、似ても似つかないオリジナルレシピになってしまいました(笑)

梅干しとカレーって意外と合っていて、インドカレーって酸味付けにタリマンドという木の実を使うので、その応用なのかなと個人的に思っています。

s_h29 096

コツとしては梅干しのみで塩分を賄いたいところですが(減塩ではない塩分10%くらい)、最近は減塩のものが主流なので、塩分が足りない場合は塩の不足分を足してください。また、スーパーへ行ったらハチミツ梅しかなかったので、そっちを使いました。

s_h29 061

○用意するもの
・鶏モモ(一口大に切る)400g
・玉ねぎ(みじん切り)1と1/2個
・チューブおろしにんにく 小さじ1
・チューブおろししょうが 小さじ2
・ハチミツ梅 7個
・トマトジュース 250ml
・サラダ油 大さじ3

*パウダースパイス
・クミン 大さじ1
・ターメリック 大さじ1/2
・コリアンダー 大さじ1
・カイエンペッパー 小さじ1

*ホールスパイス
・クミンシード 小さじ1
・ベイリーフ(なければローリエ)2枚
・トウガラシ 1本

*トッピング
・青じそ(みじん切り) 適量
・ミニトマト 適量
・しょうが(千切り) 適量

○作り方

①ハチミツ梅の種を取り、トマトジュースに加え潰しながら混ぜます。

s_h29 062

②フライパンにサラダ油を熱し、ホールスパイスを入れて弱火でパチパチと泡が出て来るまで炒めます。

s_h29 067

③おろしにんにく、しょうが、玉ねぎを入れて中火にし、飴色になるまで20分ほど炒めます。焦げそうになったら大さじ2ほど水を加えます。

s_h29 069

④火を弱め、パウダースパイスを加えなじませます。

s_h29 079

⑤水100mlと、トマトジュースと梅を合わせたものを加え、さらに鶏肉を加えます。火加減を中火にし、15分ほど煮込みます。

s_h29 085

⑥水分が飛んでトロリとしたら火を止め、蓋をして30分くらい置いておきます。

s_h29 087

⑦塩で味を整え、トッピングしたら出来上がりです。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment