北海道函館市 朝市で絶品の海鮮丼を きくよ食堂
Sunday morningよりSaturday morningの方が大好きな柴Tです(笑)
でもMaroon5のこの曲は好き。
(VEVOより)
僕は夏に香る海風の匂いが好きなんです。

陸地が温められると、海との温度差により海から心地の良い風が吹いてくる。
函館は潮の匂いの届かないところなんてないんじゃないかと思う。
朝の肌寒さはあれど、夏が少しづつ近づいていきます。

さて、函館に住んでいた時はあまり行かなかった函館朝市。

地元目線と観光客目線はまた違いますからね。



青森市から新幹線の始発に乗り、函館に降りてまず最初に行ったのが、朝市にある有名な食堂「きくよ食堂」

創業昭和31年の老舗です。
朝市って観光価格のイメージですが、ココの食堂は超リーズナブル。

名物は元祖函館巴丼¥1680

イクラ、ウニ、ホタテの最強の組み合わせで、この値段はお得です♬
ウニは無添加のバフンウニが使われていて、すごく濃厚で口の中に広がるようなとろける食感がたまりません。
ホタテも肉厚でプリプリして甘みが強い。
イクラも弾力があって美味しい!!

おふくろは三種お好み丼のカニ、ウニ、ホタテ¥1680
函館の贅沢な朝ご飯はこの店と僕のルーティンになりつつあります。
あ、因みに僕ちゃんと貯金してますよ(笑)
きくよ食堂について
↓
http://hakodate-kikuyo.com/menu-asaichi
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
でもMaroon5のこの曲は好き。
(VEVOより)
僕は夏に香る海風の匂いが好きなんです。

陸地が温められると、海との温度差により海から心地の良い風が吹いてくる。
函館は潮の匂いの届かないところなんてないんじゃないかと思う。
朝の肌寒さはあれど、夏が少しづつ近づいていきます。

さて、函館に住んでいた時はあまり行かなかった函館朝市。

地元目線と観光客目線はまた違いますからね。



青森市から新幹線の始発に乗り、函館に降りてまず最初に行ったのが、朝市にある有名な食堂「きくよ食堂」

創業昭和31年の老舗です。
朝市って観光価格のイメージですが、ココの食堂は超リーズナブル。

名物は元祖函館巴丼¥1680

イクラ、ウニ、ホタテの最強の組み合わせで、この値段はお得です♬
ウニは無添加のバフンウニが使われていて、すごく濃厚で口の中に広がるようなとろける食感がたまりません。
ホタテも肉厚でプリプリして甘みが強い。
イクラも弾力があって美味しい!!

おふくろは三種お好み丼のカニ、ウニ、ホタテ¥1680
函館の贅沢な朝ご飯はこの店と僕のルーティンになりつつあります。
あ、因みに僕ちゃんと貯金してますよ(笑)
きくよ食堂について
↓
http://hakodate-kikuyo.com/menu-asaichi
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森市 海鮮創作海坊厨で海坊厨丼
- 東通村 尻屋崎灯台にある食堂の豚丼がすごく美味しい。
- 北海道函館市 朝市で絶品の海鮮丼を きくよ食堂
- むつ市大畑地区 丸美屋食堂のカツ丼
- むつ市大畑地区 衝撃的なネーミング「メタボ丼」
スポンサーサイト