fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2023年06月

 青森県今別町~中泊町 超穴場のウニイベントの後で、ずっと気になっていた中泊トマト海鮮ラーメンを食べてみた。【ピュアレストラン】

1962年から1972年にかけて活動したアメリカのバンド、メッセンジャーズ。1971年にリリースされた、「That's The Way A Woman Is」が代表曲ですね。邦題は「気になる女の子」で、直訳すると「女の子なんてそんなもんさ」(笑)。スズキハスラーのCM曲としても流れていた、大変印象的な曲。本国アメリカでは62位と振るわなかったものの、日本ではオリコン5位の大ヒット。まさに「ビック・イン・ジャパン」を地で行くアーティストでし...

 青森県横浜町 夜のYOKOHAMAを堪能。居酒屋兼食事処で食べた、五目あんかけラーメンがマジ美味かった。【御食事処はまなす】

1954年にテナー・サクソフォーン奏者のソニー・ロリンズが作曲したジャズのスタンダード、Airegin(エアジン)。どういう意味だろうと思っていたら、「Nigeria(ナイジェリア)」の綴りを逆さにしたもの。黒人であった彼の起源と、アフリカに由来するジャズの起源に関心を寄せ、作られた名曲です。ソニー・ロリンズ自身の演奏ももちろん素晴らしいのだけど、僕が好きなのは、伝説のジャズギタリスト、ウェス・モンゴメリーの演奏。...

 青森県青森市 移転しても凄いところにある、隠れ家的ラーメン屋さんで、つけ麺全部乗せを食べて来ました。【あら関】

ジョン・レノンの不朽の名作「イマジン」。1971年に発売された同名アルバムに収録されています。国家や宗教、所有欲により起こる対立や、憎しみを無価値なものとして、ユートピア的な世界を思い描き共有すれば世界は変わると歌った平和の歌。戦争が今も起こっている中、改めて心に沁みますね。歌詞はジョンの奥さん、オノ・ヨーコの詩集「グレープフルーツ」から着想を得たものなのだとか。(Official videoより)想像してごらん、...

 青森県大間町 本州最北端の町へ。ココにもあるぜ、かつラーメン。【おおま温泉海峡保養センター】

オーストラリア出身のケヴィン・パーカーによるソロプロジェクト、テーム・インパラ。1960年代サイケデリック・ロックを現代に昇華した音楽性が、個人的にどハマり。2010年にリリースされたデビューアルバム「Innerspeaker」がオーストラリア国内でヒットし、2作目、3作目のアルバムが立て続けにアメリカのグラミー賞にノミネートするなど、世界的評価を高めているアーティストです。僕が好きなのが2020年のアルバム「The Slow Rus...

 秋田県男鹿市~秋田市 美しき雲昌寺ブルー、そして人気そば処の絶品の鴨汁そば。【雲昌寺】【手打蕎麦かとう】

小学校低学年の頃からよく聴いていた、90年代ビーイングを象徴するバンド、DEEN。何故、DEENなのかは本人達も知らないらしい(笑)。1993年デビューなので、今年なんとデビュー30周年。ボーカルの池森秀一さんは、最近芸能界随一のそば好きとしても有名ですね(笑)。僕が彼らを好きになったきっかけが、校外学習のバスの中で、担任がいびきをかいている中、寿司屋の息子がこっそり持ち込んだウォークマンで聴かせてくれた「Teenag...

 青森県むつ市 ディープな大湊飲み。人気居酒屋の味噌貝焼きが最高でした。【美酒嘉肴 京華】

TikTokやYouTube Shortsなどで人気の、カナダのインディーズデュオ、Crash Adams勝手にソロのアーティストだと勘違いしていたのですが、ボーカル CrashとベースのAdamsからなるバンドなんですね。最近彼らにハマっていて、今年2月にリリースされた新曲「California Girl」がお気に入り。リリースされたのは冬ですが、弾ける夏って感じの爽快感のある曲です。(Official videoより)弾ける夏。と言いたいところだけれど、ずっと曇り...

 青森県弘前市 早朝の弘前城散歩と、人気のピザレストランでモーニング。【ピッツェリア ミーア】

僕の大好きなジャズギタリスト、ジョージ・ベンソン。天才的なギターテクニックで、逆アングルからの高速ピッキングと、流麗なフレージングが特徴。クリーンなトーンなのに、音の粒達が綺麗で、ギタリストとして憧れますね。そして天はよく二物を与えるもので、彼は歌手としても一流。1984年の「Nothing's Gonna Change My Love For You」がら名曲として知られていて、後にGlenn Medeirosが1987年にカバーし、全英1位の大ヒットと...

 青森県むつ市 むつ市役所内にある人気の食堂。行き過ぎた先に現れた隠れメニュー、冷やし坦々つけ麺がすげぇ美味かった。【ぽわーる亭】

僕が好きな日本の歌手、Salyuグングンと空に伸びる大樹の様な、生命力溢れる歌声が大好きなのです。僕が好きな曲が、2005年の「風に乗る船」。夏のこの時期に聴きたくなる名曲です。(Official videoより)ゲームはかなりやり込みする柴T。クリアした後もまだ手にしていないアイテムがあったら集めたり、まだ倒していない裏ボスがいたら倒しにいく。もしかしたら食べ歩きも同じかもしれない。下北半島13年目の柴T。7月でこのブロ...

 青森県弘前市 早朝4時半からやっている中華料理店。美味しいモーニングホイコーロー定食を食べて来ました。【お食事処清竜苑】

1996年に結成された、イギリスの五人組ロックバンド、ザ・コーラル。まるで60年代サイケの様な、レトロなロックが好きなのです。2002年にリリースされた1stアルバム「The Coral」が全英5位の大ヒット。シングルカットされた「Dreaming of You」が13位を記録するヒットとなっています。(Official videoより)僕が好きなのが、2005年の3rdアルバム「The Invisible Invasion」に収録されている「In The Morning」。いい感じに力の抜...

 青森県青森市 「しじみ」と「とんこつ」の意外な組み合わせ。「しじとん」がとっても美味しかったです。【らーめんたかしま】

すごく意外な組み合わせ。「MAN WITH A MISSION」と「milet」のコラボレーション曲「絆ノ奇跡」。2023年4月からスタートするテレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編のオープニング主題歌にもなっている曲ですね。コレが初めてのコラボではなく、MAN WITH A MISSIONのKamikaze Boyさんが、「Grab the air」という曲をmiletさんに提供していたりします。今回の「絆ノ奇跡」は、これまでの「鬼滅の刃」の楽曲とは違って、軽快な感じが...

 青森県むつ市 唐揚げの大人気店は、日替わり定食も素晴らしいのです。【食事処そうま】

昔よく聴いていた、男女4人組バンド、GARNET CROW2013年に惜しくも解散してしまうのですが、結構名曲の多い、当時好きだったアーティスト。初期はネオアコ路線で、洋楽っぽいメロディには当時ハマりました。最近、また聴き始めていて、2000年の「Mysterious Eyes」がお気に入り。アニメ「名探偵コナン」のオープニングテーマにもなっています。(Official videoより)人間同士、お互いの全てを分かり合うって、永遠に出来ないのか...

 青森県青森市 お祭り前の青森市で、白湯煮干しラーメン食べた夜。【らーめん砂小屋】

人気のシンガーソングライター、藤井風。僕が大好きなアーティストの一人です。ソウルフルな歌声に、確かな演奏能力、独特な作曲センスにお茶目な人間性。デビューからわずか2年で紅白歌合戦に出演する等、まるで音楽をするために生まれて来たんじゃないかっていう位、才能の塊の様なアーティストです。この時期に聴きたくなる曲が、2022年の配信限定シングル「まつり」。和と洋のテイストや、新しさと古き良き懐かしさが入り混じ...

 青森県むつ市 人気のレストラン喫茶で、爆盛りの美味しいオムライス。【お食事処&喫茶外苑】

アメリカテキサス出身のカントリー歌手、ロジャー・ミラー。1964年リリースの「Dang me」がカントリーチャート1位を記録し、その後ヒット曲を連発。カントリーだけじゃなく、大瀧詠一やノラ・ジョーンズにも影響を与えるなど、もっと評価されるべきアーティストですね。僕が好きなのが、1965年の「King of the road」。直訳すると「道路の王」(笑)。当時は「働きながら家を持たず渡り歩く男」の事をそう言っていたのだとか...

 青森県外ヶ浜町 青函トンネルの湧き水で育ったブランド高級魚。龍飛岬マツカワ定食メチャウマでした。【海峡味処紫陽花】

ジャズのスタンダードとしても有名な曲「Beyond the Sea」。色んなアーティストにカバーされているため、曲を聴けば知っている人も結構いるかもしれないですね。元々はフランス人歌手で、作詞・作曲家でもあった、シャルル・トレネが作った、シャンソンのスタンダードで、1946年に自身が歌ったところヒット。その時は、「La Mer」という、海に対して敬意を表した曲でした。その後、1960年にアメリカの歌手、ボビー・ダーリンによっ...

 青森県青森市 親孝行も楽しみながら。大人気の冷やしむじなそばミックスを食べて来ました。【そば処吉田屋】

実は大好きな、Official髭男dismアップルミュージックでは、スピッツに次いで僕がよく聴いているアーティストかも知れません。ブラックミュージック好きにはたまらない。(Official videoより)今更クセになっているのが、アニメ「SPY×FAMILY」OP主題歌にもなった「ミックスナッツ」という曲。見かけ上は溶け込んでいても、出自や背景が違う様子を「ミックスナッツ」に例えて歌っているのが面白いですね。時折スケールアウトするウ...

 青森県青森市 路地裏にある、夜の定食屋さんで食べる、お得な晩酌セットのホッケがやたら美味かった。【居酒屋ひのき】

しばらく聴いてなかったイギリスのアーティスト、コールドプレイ。最近また聴き始めています。最早21世紀を代表するこのグループ。世界でのトータルセールスは1億枚を超えるらしい。そんな人気アーティストが韓国のBTSとコラボしたのが2021年にリリースされた「My Universe」という曲。65カ国で1位を記録した大ヒット曲で、「君は僕の宇宙」と歌い、愛の前には国境なんてないと歌った、まるで宇宙の様に、壮大なラブソングになって...

 青森県六ヶ所村 ろっかぽっかで6月末までお食事20%OFF!人気の食堂でよくばり丼を食べるミートな夜。【のみくい処六彩】

アメリカの女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナー。2014年のデビューシングル「All About That Bass」がアメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドで1位を記録。この曲、ぽっちゃり女子の応援歌になっていて、「ありのままのあなたでいいの。そのまま素敵なあなたを表現して」と歌っています。邦題は「オール・アバウト・ザット・ベース~わたしのぽちゃティブ宣言!」(笑)。(Official vi...

 青森県むつ市 アップルパイは飲み物です?まるでパフェの様なスムージーが大人気。【徳いちフルーツギフトショップ】

僕が大好きなイギリスのアーティスト、コールドプレイ。メンバー4人は、世界大学ランキングで常に上位の、ロンドン大学出身。学生寮でメンバー達と出会い、1997年にバンドを結成。2000年にデビューアルバムをリリースし、これまでリリースしたスタジオ・アルバム9作全てが全英アルバムチャートで1位を獲得しているという、今も人気衰え知らずの偉大なバンド。僕が彼らをよく聴く様になったのは、2008年のアルバム「Viva la Vida or...

 青森県むつ市 下北半島を代表する肉肉食堂で、美味しいトリ唐揚げ定食を食べて来ました。【しらかわ食堂】

日本のシンガーソングライター、TOMOOさん。「TOMOO」と書いて「ともお」と読む。名前だけ聞くとオッサンが歌っていそうだけど(笑)、橋本環奈さん似のとても可愛らしい女の子が歌っているのです。大学進学後に2016年8月に1stミニアルバム「Wanna V」をリリース。その後2021年にシングル「Ginger」がヒットし、注目を浴びました。(Official videoより)最初PVに出て来た女の子は女優さんを使っているんだろうなと思っていたけ...

 青森県佐井村 青森県で最も遠い場所にある、復活の激ウマラーメン。新作はなまるみそつけ麺は最高でした。【ハナマルラーメン】

カリフォルニア州ハンティントンビーチをベースに活動するCameron Lewによるプロジェクト、Ginger Root彼は日本のシティポップもよく聴いているらしく、2021年8月にリリースした「City Slickers」は、架空の日本映画「街のやつ」のアメリカ版のサウンドトラックを依頼された、というテーマで作られており、シティポップにインスパイアされた、かなりクオリティの高い楽曲が収録されています。その中でも好きなのが「Loretta」と言...

 青森県五所川原市 太宰治の故郷、金木地区にある、美味しいお寿司屋さんへ行って来ました。【奴寿し】

僕の大好きなアーティスト、ヨルシカ。コンポーザーのn-bunaと、ボーカルのsuisによる男女2人組のロックバンドですね。大好きで、散歩する時よく聴いてます。2019年にメジャーデビューし、よくYOASOBIとごっちゃになりがちですが、どちらかと言えば、ヨルシカはバンドサウンド主体で、自称ギタリストの僕としては僅差でヨルシカの方が好きかもしれません。2023年4月より始まったアニメ「僕の心のヤバいやつ」の主題歌に起用された...