fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2023年04月

 青森県外ヶ浜町 行きたかった「蟹としろうお祭り」。その後でマツオの一撃を喰らう。【かにた川】【マツオスーパー】

フランス系アメリカ人のDJ、テズ・ケイディ。クラブミュージックの中でも、EDMというジャンルに属するアーティストですね。EDMって4つ打ちのリズムがやかましいくらい強調された曲が多いけれど、Tik Tok等でよく使われている人気曲「Seve」という曲は、電子音は最低限に、ギターが入る少し有機的なサウンドが心地よい。控えめながらも、トロピカル・ハウス的な、キラキラしたサウンドが聴いていて、癒しを与えてくれます。本当は蟹...

 青森県青森市 津軽百年越え食堂のカレーは、とっても辛くて、懐かしくて、美味しい。【小田九】

アメリカのロックバンド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル。略して「CCR」と言われる彼ら。ロックンロールのベースに、ロカビリー、ブルース、R&B、カントリーから影響を受けた、豊かな音楽性が特徴で、1972年に解散するまでの、4年余りの短い活動期間の中で、数多くのヒット曲を連発。日本で最も有名な曲が1971年の「Have You Ever Seen the Rain?」。全米8位のヒット曲で、日本でも邦題「雨を見たかい」として、...

 青森県むつ市 安くて美味しい定食があるから、僕はココにいる。【お食事と喫茶ココ】

小学校の頃から、ラジオの世界にのめり込んでいた柴T。RABラジオもよく聴いていたけれど、北海道の放送局であるSTVラジオもよく聴いていた。その際、深夜にやっていた「アタックヤング」という番組で、DJを務めていたのが、まだ売れる前の山崎まさよし。わざわざ札幌へ来て収録していて、なんか良い曲作る人だなー売れると良いなーとか思っていたら1997年の名曲「One more time, One more chance」で大ブレイク。 (Official ...

 青森県青森市 隠れた桜の名所と、話題の家系ラーメン食った春。【野木和公園】【青森野呂家】

2013年結成の日本のバンド、Yogee New Wavesバンド名の由来は何故かヨガの達人、マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーから(笑)。彼はビートルズに思想で影響を与えた人物ですが、後にジョン・レノンによって、ホワイトアルバムの収録曲「セクシー・セディー」で皮肉られています(笑)。そんなことはさておき、彼らの音楽性は「ネオシティポップ」だなんて言われていて、ボーカルの角舘氏は山下達郎や松任谷由美、はっぴいえんど、サ...

 青森県大間町 本州最北端の爆盛り食堂で、ジョークの様なからたま丼食う。【寺川食堂】

僕の大好きなイギリスのアーティスト、ビージーズ。ギブ三兄弟を中心に構成された男性ボーカルグループで、1960年代から1990年代に至るまで数多くの名曲を残しました。最近のお気に入りが1969年全米6位のヒット曲「I Started a Joke」。邦題は「ジョーク」。I started a joke,Which started the whole world crying(僕が冗談を言い始めたんだ。すると世界中が泣き出した。)I started to cry,Which started the whole world laugh...

 青森県むつ市 年に一度の、7.8kmの桜並木をロードバイクでツーリング。その後美味しいコーヒー屋さんでとっても美味しいプリンをいただきました。【かさまい大畑桜ロード】【艮珈琲店】

僕が日本で最も大好きなバンド、スピッツ。「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の主題歌として、3年10ヵ月ぶりのシングルとなる「美しい鰭」が4月10日より先行配信。期待通りとってもいい曲でした。因みに「鰭」と書いて「ひれ」と読みます。(Official videoより)そして5月17日(水)には、3年半ぶりのオリジナル・アルバム「ひみつスタジオ」をリリース。もう来月が楽しみでしょうがない。青森県内至る所で桜が散りゆく...

 青森県青森市 自由ヶ丘にあるオシャレカフェにて、ワンプレートランチを食べました。【JOYS CAFE & TABLE】

1970年代後半のディスコ・ブームを牽引したバンド、シック。ギターのナイル・ロジャースと、ベースのバーナード・エドワーズを中心としたメンバーで構成され、ディスコというジャンルだけではなく、ブラック・ミュージック全般に影響を与え、洗練された独特のグルーブ感は、彼らにしか出せない唯一無二のもの。特にナイル・ロジャースは、デビッド・ボウイの「レッツ・ダンス」やマドンナの「ライク・ア・ヴァージン」をプロデュー...

 青森県むつ市 下北半島13年目、カワウマい和菓子と、美味しい塩チャーシューの大発見。【御菓子司 甘美堂】【麺処福士】

2002年に結成されたアメリカのバンド、ワンリパブリック。コロンビア・レコードと契約したものの、ファースト・アルバム発売の2ヶ月前になんと解雇。どことも契約が結ばれていない状態で、アルバムのリードシングル「Apologize」をSNSサイト「Myspace」で発表したところ、評判を呼び、16カ国で1位となり、さらにグラミー賞にノミネートされるなど、世界的成功を収めることとなりました。最近では、映画「トップガンマーヴェリック...

 青森県三沢市 想い出の味を確かめに、三沢駅の駅そばを食う。【とうてつ駅そば三沢駅前店】

アメリカの偉大なシンガーソングライター、ビリー・ジョエル。(Official audioより)全世界で1億5000万枚以上のレコード・セールスを記録し、数多くの名曲を世に出している彼も、最初は順風満帆とは行かなかった。バンド活動を経て、彼の1971年のソロデビュー作「Cold Spring Harbor」はエンジニアのマスタリングのミスにより、やたら回転数が早い状態でリリースされ、これを聴いたビリーはブチギレて、レコードを道に投げつけたら...

 青森県青森市 青森市中央卸売市場にて「水産の朝市!」に参加し、市場の人気店で美味しい手羽先買う。【舘山商店】

伝説のバンド、ビートルズを立ち上げたメンバーで、平和運動家でもあった、ジョン・レノン。ビートルズメンバーのソロは、実はジョージ・ハリスンが一番好きだけれど、その次くらいにジョンが好き。彼が平和について歌っている曲は結構あるのですが、僕が好きなのは1969年の「Give Peace A Chance(平和を我等に)」。まだビートルズが解散していない時に、Plastic Ono Bandとして発表した曲で、「give peace a chance(平和にチャ...

 青森県八戸市 4年ぶりの「蕪嶋まつり」と寿司ランチの大人気店へ行ってきました。【寿司割烹うお徳】

1969年に、デュアンとグレッグのオールマン兄弟を中心に結成された伝説のバンド、オールマン・ブラザーズ・バンド。若くして亡くなってしまった、ロック史に残る天才ギタリスト、デュアン・オールマンが在籍していた事や、ツインドラムという珍しいバンド形態でも有名。(Official audioより)南部音楽とロックを融合させた「サザンロック」という、ジャンルを確立させ、数多くのヒット曲を生み出しました。僕が好きなのは、1973年...

 青森県弘前市 弘前城公園の夜桜と、パチンコ屋二階にある人気のレストラン。【レストランセーブル】

大きいオジサンと、小さいオジサンが歌う、AORを代表するデュオ、エア・サプライ。オーストラリア出身で、本国で1970年代後半に数曲ヒット曲を出した後、アメリカに進出し、1980年に「Lost in Love」が大ヒット。(Official videoより)その後1980年代半ばまでヒット曲を連発し、当時日本でも彼らが大人気だった模様。僕が好きな曲は、1982年の名曲「Even the Nights Are Better」。邦題は何故か「さよならロンリー・ラブ」(笑)...

 青森県むつ市 下北半島の愛され町中華で、マーボーラーメン、エビチャーハン。【明華園】

1970年代から1980年代にかけて、流行したAORというジャンル。アダルト・オリエンテッド・ロック(Adult-Oriented Rock)と言われ、別名ソフト・ロックとも言われています。僕が結構好きなジャンルで、生まれる前の音楽ではあるのですが、中学生くらいから、ボズ・スキャッグスやスティーリー・ダン、クリストファー・クロスなんかをよく聴いていた。僕が中でも好きなのが、マンハッタン生まれのシンガー、ボビー・コールドウェル。...

 秋田県大館市 明治5年創業の老舗は、酒まんじゅうがめちゃくちゃ美味しいんです。【斎作屋菓子舗】

イギリスマン島出身のギブ3兄弟からなる男性ボーカルグループ、ビージーズ。(Official videoより)1963年デビューで、1973年からアメリカを拠点に活動。1990年代までヒット曲を飛ばす、息の長い活動を続け、全世界でのレコード・CDのセールスは2億3000万枚と言われています。彼らの名曲は、「ラヴ・サムバディ」、「メロディ・フェア」、「若葉のころ」、「イン・ザ・モーニング」と数知れず、メロディメーカーとしては、レノン=...

 青森県横浜町 果てにある食堂は、味わい深いどころか、むしろカルビが美味しい。【はまなすドライブイン】

京都出身のロックバンド、くるり。僕が大学時代にハマったバンドである。ロックだけではなく、ハウスやクラシック、ラップなど様々な音楽を取り入れ、アルバムごとに作風が違う。はっぴぃえんどリスペクトの「春風」なんかを、この時期聴きたくなります。(Official videoより)そして、彼ら最大のヒット曲が「ワールドエンドスーパーノヴァ」。2002年2月にリリースされた9枚目のシングルで、いきなりダンス・ミュージックを取り入...

 青森県横浜町 ココのローカルスーパーのお寿司は、どうやら寿司職人が握っているらしい。【すがぬま商店】

僕が大好きだった北海道稚内市出身のバンド、Galileo Galilei2016年の武道館ライブをもって一度活動を終了したけれど、昨年6年ぶりに新体制で再始動。6年9カ月ぶりの新曲「4匹のくじら」が結構お気に入りで、よく聴いています。(Official videoより)2023年5月より全国5都市のZeppを回るツアー「Bee and The Whales Tour 2023」を開催予定。僕の2010年代の青春の情景を思い出すと、彼らの曲がいつも頭の中を過ぎるのです。僕が一...

 青森県むつ市 大畑桜ロードに桜が咲く日まで。美味しいカツ丼とラーメン食べながら待つ。【丸美屋食堂】

僕が幼い頃、1990年代前半に流行っていた日本のアーティスト、DEEN。(Official videoより)まだ小学生で、音楽に目覚める少し前だったけれど、今でも大好きで、たまに昔を振り返りながら彼らの曲を聴いている。校外学習の帰りのバスの中で、同級生の寿司屋の息子が、こっそりCDプレイヤーを持って来ていて、僕にDEENの曲を色々聴かせてくれた。その際、衝撃を受けたのが1995年の「未来のために」という曲。ずっとシングルは外部の...

 青森県風間浦村 げそ天を笑うものは巨大げそ天に大号泣する。【下風呂おんせん食堂】

いつだって、柴Tに対する扱いはぞんざいである。クールなイケオジを装いたいのに、友人達からはケツが痛くなるまで辛いものを食わされ、自分のホットリミットを試される。函館高専時代、寮で寸劇を披露しなければならず、半裸でT.M.Revolutionの名曲「HOT LIMIT」を歌わされた。上半身は衣装の代わりに、黒いガムテープでぐるぐる巻きにされそれっぽくし、僕が歌っていくごとにベリッと剥がされる。「ナマ足 ♬魅惑の ♬マーメイ(ベ...

 秋田県鹿角市 800年以上続く静かな温泉郷に潜む、美味しいおそばに満たされる。【石臼挽き手打そば洸庵 満月】

20世紀アメリカを代表するエンターテイナーの1人、フランク・シナトラ。第二次世界大戦前の1930年代のアメリカから、1990年代末までの長きにわたり歌手活動を続け、数多くの名曲を世に送り出しました。代表曲が多すぎて、正直選ぶのが困難(笑)。個人的に好きなのが、1980年の「New York, New York」。日本でもよくCMに使われていて、聴くとビールが飲みたくなります(笑)。MLBのヤンキー・スタジアムでもこの曲が試合終了後に流...

 青森県青森市 問屋町でサンドイッチ革命。【ハンドサンドイッチズ】

僕が大好きな歌手、Vaundy最早人気のアーティストですが、まだ22歳なのがすごいですね。作詞・作曲・編曲のみならず、クリエイターとコラボしてアートワーク制作、映像プロデュースも手掛ける、まさに才能の塊といった感じ。衝撃を受けたのが2019年の「東京フラッシュ」。モロ「Just the two of us進行」と言われる、超定番のコード進行なのですが、それでも飽きさせず、19歳とは思えない、哀愁漂う魅せる音楽に心奪われる。(Offi...

 青森県青森市 ココの居酒屋の唐揚げは「美味しい」を超えて「芸術」である。【とり平】

僕が大好きな日本のアーティスト、SIRUP (シラップ)。2019年にホンダのCMに起用された「Do Well」という曲で聴いたことがある人もいるんじゃないでしょうか。ブラックミュージックを基調に、独創的な音楽を作り出している彼ですが、とにかく曲がオシャレ。僕が彼を知ったのは、TV番組「テラスハウス」の挿入歌であった2018年の「LOOP」という曲から。このPVを監修したヒトの名前が「マザーファッ子」ということからも惹かれてし...

 青森県青森市 美味しきグルメが集う場所。生協あじさい館駐車場にて、ビール飲みながら、もつ鍋と豚骨ラーメン。【めんくいや】

カナダ出身のシンガー、マイケル・ブーブレ。父のサケ漁などを手伝いながらカナダで芸能活動を開始。10年以上の長い下積みを経て、当時のカナダ首相ブライアン・マルルーニーの令嬢の結婚式で歌う機会を得て、それが有名プロデューサー、デイヴィット・フォスターの目に留まりデビュー。今現在、全世界での累計アルバムセールスが4500万枚以上、グラミー賞受賞4回の輝かしい実績。彼の特徴は、クオリティの高いオリジナル曲はもち...