Archive: 2023年03月
青森県弘前市 弘前で大人気のジューシーなアップルパイと、激ウマなチョコバナナクレープ。【ボンジュール弘前城東店】
アメリカのシンガーソングライター、フィオナ・アップル。(Official videoより)18歳でデビューし、当時天才と言われていて、1999年に出したアルバム「真実」は名盤と言われています。この「真実」、実際のタイトルが「When the Pawn Hits the Conflicts He Thinks like a King What He Knows Throws the Blows When He Goes to the Fight and He'll Win the Whole Thing Fore He Enters the Ring There's No Body to Batter When...
青森県東通村 平日限定、11時から13時半までに、東通村までたどり着くと現れる、到達最高難易度の激ウマ食堂。【山河海】
普段洋楽ばかり聴いている柴T。しかしながら、しばらくすると、多感な時期によく聴いていた、スピッツやZARDに戻ってくる。僕が小学生の頃の音楽だけれど、この時期が一番一つの曲と向き合っていた気がする。ずっと同じ曲をループして、飽きるまで聴いていたあの頃。飽きるまで聴いて、次第に感動も薄れ、しばらく聴いてこなかったけれど、オジサンになり改めて聴くとなんていい曲なんだと、また違った感動を憶えるのだ。1996年のZ...
青森県横浜町 大湊線陸奥横浜駅と、そばの隠れた名店にて爆盛り天ぷら定食【手打ちそば・うどん処檜屋】
1971年デビューのアメリカのバンド、ドゥービー・ブラザーズ。主に、1960年代後半から1970年代まで一世を風靡したウエスト・コースト・ロックに位置付けられることも多い。初期はギターを主軸とした、アメリカン・ロック・スタイルでしたが、途中からマイケル・マクドナルドが加わると、音楽性がアダルト・コンテンポラリーにまで広がり、1979年には「What a Fool Believes」という曲が全米1位を記録しグラミー賞を受賞。(Officia...
青森県弘前市 目の前でピチピチと。激ウマの揚げたて天ぷらをキミに。【天ぷらいもや】
雨になると憂鬱になる。写真を撮っても映えないし、外に出ると濡れるし。そろそろロードバイクに乗れるのかなと期待していたけれど、この日も雨が邪魔をした。そんな天気ですら、音楽を聴くとまた違う楽しみが出てくるから、不思議ですね。僕がよく聴く、日本のアーティストの一人、秦基博。(Official videoより)彼の繊細かつ伸びやかな声は、「鋼と硝子でできた声」によく例えられる。そんな彼の曲の中で一番好きなのが「Rain」...
青森県つがる市 最早鉄板の、百年食堂でいつもの坦々麺とチャーシュー丼を食べる勇気。【神武食堂】
100年以上前の曲って、聴いていて不思議な気持ちになる。ヒトはやがて寿命が尽きるけれど、その時代の息吹がこうした音源で残され、俺たち生きてたんだぜって、心震わせにかかる。最近聴いたのが、1922年のブロードウェイ演劇「Make it Snappy」に起用された「Yes! We Have No Bananas」と言う曲。直訳すると「はい!私たちバナナを持ってません」(笑)。なんのこっちゃと思いきや、当時、世界的なバナナ不足があり、またロングア...
青森県六ヶ所村 春の陽気に包まれた泊地区。美しい砂浜と、トトロ、そして美味しいカツ定食。【文化食堂】
湘南生まれ、南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライター、Michael Kaneko作詞、作曲、編曲、歌、ギター演奏までをこなすマルチプレイヤーで、海外を視野に活動しているため、歌詞は英語詞がほとんど。そんなカッコいい経歴を持つ彼の音楽は、悔しいけれど、とってもカッコいい。僕が好きな曲が「Tides」。コロナ禍の外出自粛期間中に書いた曲で、当たり前だった幸せな時間を懐かしむ歌詞になっており、PVもコロナ禍前の...
青森県むつ市 下北半島のお魚を食べよう。ネットでバズった、魚が美味し過ぎる人気食堂は、やっぱり最高でした。【お宿いち】
海外で大変評価が高い、1987年結成の日本のバンド「フィッシュマンズ」。アメリカ最大の音楽レビューサイト「Rate Your Music」で日本のアーティストとして最高評価で、海外では彼らの熱心なリスナーもいる。海外のレビューを見ると、彼らのアルバム「Long Season」はビートルズ、ピンク・フロイド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの名盤に肩を並べるだなんて言っている人もいる。メンバーの茂木 欣一は現在、東京スカパラダ...
青森県むつ市 下北半島が誇る「ホルラー」の聖地へ。絶品ホルモンとカレーラーメン食ってきました。【山道園】
日本の人気のインディーズバンド、the band apart通称「バンアパ」と言われています。とにかくオシャレでかっこいい彼ら。中でもアルバム「Memories to Go」の収録曲「ZION TOWN」がお気に入り。「Zion」とは「天国」の事で、それを意味するようになったのは、伝説のレゲェシンガー、ボブ・マーリーがきっかけ。この歌に出てくる「天国」は「自分がありのままで過ごせる場所」と言う意味で、憂鬱なことを全て忘れてしまおうという...
青森県むつ市 下北半島の人気珈琲店で、美味しいチョコモカコーヒー飲んできました。【自家焙煎むつの珈琲店】
シャウエッセン食いながら踊り出すオジサンだと思っていた、日本のアーティスト、久保田利伸。小学校の頃、1996年のフジテレビのドラマ「ロングバケーション」の主題歌「LA・LA・LA LOVE SONG」が大ヒット。青森市はフジテレビがなかったから、今ひとつドラマブームに乗り切れなかったけれど、この曲はよくあちこちで流れていた。それが嫌で敬遠していたのだけれど、青森銀行からもらった付録で、彼の1986年の名曲「Missing」のイ...
青森県弘前市 大学時代から食べている定番のユーリンチ。そっからディープな豆大福。【中華料理みんぱい】【戸田うちわ餅店】
ニューヨーク出身のシンガー・ソングライター、Jax。本名はJackie Miskanic。2015年にアメリカの人気オーディション番組「アメリカン・アイドル・シーズン14」でその才能を認められたものの、18歳で咽頭癌を発症。しばらく歌えなくなり、曲提供をして才能を発揮。徐々に症状が回復し歌える様になり、大手下着メーカー、Victoria’s Secretを批判した曲「Victoria’s Secret」がヒット。極端に痩せたモデルがまるで美しくあるかの様...
青森県鰺ヶ沢町 スーパーマーケット内にある人気のおそば屋さんへ。【そば屋ほうじろう】
青森県の西海岸へ行くと、ドライブミュージックもウエストコースト(西海岸)の音楽が聴きたくなる。ウエストコースト・ロックの元祖と言われているのが、アメリカのロックバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ。(Official videoより)僕が尊敬する、ブライアン・ウィルソンの美しい作曲に、マイク・ラヴによる、青い海、ビキニの娘、サーフィン、自動車など当時の若者文化をテーマにした歌詞。日本でも、山下達郎や大瀧詠一など彼らを敬...
青森県青森市 夜遅くまで営業している人気店。僕はココのドラゴン味噌が好きなんです。【麺や城 筒井店】
アメリカラスベガス出身のバンド、イマジン・ドラゴンズ。全世界で4700万枚以上を売り上げる、人気のバンドですが、意外と日本での知名度はイマイチ。(Official videoより)結構名曲が多い中、僕が一番好きな曲が「I Bet My Life」。ギャンブルでチップやお金を賭ける事を「bet」といい、「ダメダメな俺だけど、君が望まない人生を歩んできたけれど、俺は君に自分の人生を賭けるよ」と歌った、素敵なラブソングになってます。(Of...
青森県むつ市 ディープスポット川内地区を散歩。人気の食堂で新作旨辛ねぎラーメンと、下北半島のオレンジ⚫️ート的コンビニで美味しいパンを食う。【スパウッド観光ホテル】【デリステーションふなばし】
ビートルズのメンバーの中で最も大好きなのが、ジョージ・ハリスン。(Official videoより)ジョン・レノンとポール・マッカートニーという、宇宙規模の大天才に挟まれ、プロデューサーのジョージ・マーティンからは彼が作った曲には時間をかけないと軽んじられ。それにもめげず後期から才能を発揮しはじめ「Something」や「While My Guitar Gently Weeps」等数曲ではあるがバンドを代表する大名曲を残し、バンド解散後は、音楽史...
青森県深浦町 北金ケ沢の集落に隠れた老舗中華料理店で、美味しい排骨麺を食べました。【加藤食堂】
1970年代から80年代にかけて大活躍した、アメリカのポップデュオ、ダリル・ホール&ジョン・オーツ。(Official videoより)TOP10ヒット16作、No.1ヒット6作と、彼らがヒットさせた名曲は数知れず、彼らの好きな曲を個人的に挙げるとすれば、シングルカットされなかった名曲「Everytime You Go Away」を挙げたい。1980年のアルバム「Voices」に収録されていて、後にイギリス出身のポール・ヤングというアーティストが1985年にカ...
青森県鶴田町 ファンタスティックな津軽のローカルスーパー巡り。280円弁当と神武食堂のシュウマイゲットだぜ。【スーパー玉井】
1990年代、僕が中学生の頃流行っていたアメリカのバンド、MR.BIG超絶技巧集団の集まりで、スーパーギタリスト、ポール・ギルバートの超絶技巧のフレーズが弾けたら、周りから褒め称えられた。どちらかと言えば、楽曲重視のバンドなんで、誰でも弾ける優しい曲もあって、「俺、MR.BIG弾けるんだぜ!」とその曲を弾いて、中身の伴わないスーパーギタリスト呼ばわりされたこともある(笑)。全米1位を獲得した「To Be With You」はあ...
青森県むつ市 下北半島では珍しい、とんこつラーメンが人気のお店は、チャーシューもトロトロで美味い。【いさりび食堂】
いつも誰かになりたがる日本のバンド、King Gnu2013年常田大希を中心に「Srv.Vinci」を結成し、2017年現在の「King Gnu」に改名。ロックやR&B、ジャズなど様々な要素を取り入れながらも、「J-POPをやる」と言う意識のもと、芸術性と大衆性を両立させた楽曲が素晴らしい。彼らがブレイクするきっかけとなった曲が2019年の楽曲「白日」。冒頭の井口さんの繊細な歌声からもう、曲の世界観に惹き込まれますね。和声進行は実に邦楽...
青森県東北町 東北温泉春のクロづくし祭り。【東北温泉】
イギリスの伝説のロックバンド、ブラック・サバス。直訳すると「黒い安息日」。1960年代から活躍し、ヘヴィ・メタルの開祖とも言われています。ギタリストであるトミー・アイオミのヘヴィで独創的なギター・リフに、ベーシストのギーザ―・バトラーが書く悪魔的世界観の歌詞、ロック史に残るカリスマ、オジー・オズボーンの高音かつおどろおどろしいボーカル。オジーはカリスマ過ぎて、ハトやコウモリを食いちぎります(マジの話笑...
青森県野辺地町 人生で1番ホタテを食った日。ココのホタテ定食が美味しくて凄まじい。【ファミリー食堂】
フィリピン生まれ、ロンドン育ちのイギリス人シンガーソングライター、Beabadoobee「ビーバドゥービー」と読みます。同じアジア系ということで、親近感がある顔立ちですね。2017年の初のオリジナルシングル「Coffee」がSNSを中心にヒット。(Official videoより)2020年にデビューアルバム「Fake It Flowers」をリリースし、全英初登場8位を記録。そして最近ニューシングル「Glue Song」をリリース。直訳すると「接着剤の歌」(笑...
青森県蓬田村 下北半島から津軽半島へ。おふくろのエクストリームバースデーの宴。蓬田村を代表する名店はやっぱ最高でした。【居酒屋とり清】
1968年に発売された9作目のオリジナル・アルバム「The Beatles」。別名「ホワイト・アルバム」とも言われていて、白一色のジャケットがシンプルだけど、それが逆にインパクトがある。彼らのオリジナルアルバムとしては、唯一の二枚組で、当時メンバーの仲がギスギスしていて、ソロ作品の集合体といった趣で、よく言えばバラエティ豊かだけど、悪く言えばカオスになっているアルバム。それでも名盤と言われているのは、さすがはビー...
青森県平川市 月に一回しか出会えない、美味しい米粉パンをゲットしに、農家蔵に柴T現る。【蔵カフェ】
1965年に発売された、ビートルズの6作目のオリジナル・アルバム「Rubber Soul」。多分、ビートルズ初心者が1番聴きやすいオリジナルアルバムじゃなかろうかと思っている。その中でも1番好きな曲が「Nowhere Man」。邦題は「ひとりぼっちのあいつ」。主にジョン・レノンによって書かれた曲で、ポール・マッカートニーは後に「この頃のジョンは自分がこれからどこに向かうのかを少し心配してたんじゃないかな」と語っている。(Offic...
青森県むつ市 ラーメン屋さんが夜は居酒屋。下北半島の頂を頂く。【ラーメンちょい飲み居酒屋頂】
若い頃って、いろいろこだわりがあったけれど、歳をとるとそれがいかに無駄だったかがわかる。最近、今まで聴いてこなかった音楽を聴いている。そして、その都度、なんでもっと前から聴いてこなかったんだろうと後悔する。小学校低学年の頃、流行っていた1995年のTBSドラマ「未成年」。主演がいしだ壱成で、今あんな感じになるなんて、夢にも思いませんでした(笑)。そのドラマの主題歌だったのが、カーペンターズの「Top of the ...
青森県むつ市 下北半島で人気のレストラン喫茶。そのボリュームと美味しさに柴T泣きそうになる。【外苑】
サブスクで気軽にいろんな音楽が聴ける時代。シングルやアルバムを買うのに、結構勇気が入ったあの時代。今は定額払えば聴き放題で、少年時代聴いてこなかった音楽を今後追いで聴いている。函館高専時代流行っていたけれど、聴いてこなかったMISIAに今更ハマっています(笑)。2000年のテレビドラマ「やまとなでしこ」が当時流行っていて、カラオケで女子が歌うのはドラマの主題歌「Everything」ばかり。青森ではフジテレビが無く...
青森県青森市 すげぇところに、すげぇ美味しいうどん屋さんがある。【なみおかうどん~しん~】
アメリカ出身のアーティスト、ノラ・ジョーンズ。お父さんは、ビートルズに多大な影響を与えたインドのシタール奏者、ラヴィ・シャンカル。2002年のデビュー・アルバム「Come away with me」が世界的大ヒット。このアルバムも好きなのですが、僕の1番は2004年のアルバム「Feels Like Home」。彼女の透き通る歌声が好きで、中でも「Sunrise」がお気に入り。歌詞は凄くシンプルかつ抽象的ですが、どこか温かみのある、ほんわかした雰...