fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2022年06月

 青森県むつ市 カレーの美味しい洋菓子店で、ハンバーグの乗った美味しいスパイスカレーがあったとさ。【田名部洋菓子店】

ビートルズ、ローリング・ストーンズと並ぶ、イギリス3大ロックバンドの一つ、ザ・フー。日本ではビートルズやストーンズに比べ、そんなに知名度はないかもしれませんが、間違いなく歴史的功績は両バンドと並ぶくらい大きい。ギタリスト、ピート・タウンゼントの作家性のある楽曲、そして演奏もベースのジョン・エントウィッスル、ドラムのキース・ムーンはローリング・ストーン誌の歴史上偉大なロックベーシスト・ドラマーのラン...

 青森県青森市 美味しいパン屋はリバーサイド。【Hyuベーカリー】

主にハードオフやブックオフなどを巡って、収集した中古CDやレコードとパソコンを駆使し、楽曲制作活動を行う日本のアーティスト、tofubeatsインターネットを中心に楽曲制作を行い、コレが注目されて、高校三年生にして、国内最大のテクノイベント「WIRE」に最年少で出演。彼の作る楽曲が大好きで、お気に入りは恋愛小説を映画化した「寝ても覚めても」の主題歌「RIVER」という曲。男女の愛は流れる川のようだと歌っていて、どこか...

 青森県青森市 夜の本町の隠れ家的町中華で、中毒性のある辛ウマ麺を食べながら飲ろうぜ。【桃花林】

フィル・コリンズが大好きな柴T。すごくポップで、名曲揃いなんですが、批評家からの評価は正直イマイチ。むしろ、フィルが所属していたバンド、ジェネシスの前任のボーカリスト、鬼才ピーター・ガブリエルの方が批評家からは評価が高い。しかしながら、僕は音楽好きではあるけれど、批評家ではない。自分にとって心地の良い、ポップが正義だと思っている。よく聴くのが、スプリームスが1966年に大ヒットさせた曲のカバー「You Can...

 青森県外ヶ浜町 義経伝説と、美味しい1500円のウニ丼。三厩地区が今アツい。【浜どころ海】

アメリカ出身の音楽デュオ、Timeflies2010年にCal ShapiroとRob Resnickの2人で結成。2014年に出したアルバム「After House」が全米8位を記録。世界的には大ヒットとまではいかないものの、日本では彼らの曲が良く使われていて、一番有名なのがおそらく「All The Way」という曲。日本語にすると「はるばる」という意味かな。王様のブランチなんかにも使われていた曲で、この季節に相応しい爽やかな曲ですね。(Official videoより...

 青森県風間浦村 絶品の地魚定食にホッケフライという新たな選択肢。【下風呂おんせん食堂】

1980年代から1990年代にかけて数々の大ヒットを飛ばしまくったイギリス人歌手、フィル・コリンズ。彼は元々ジェネシスという、プログレッシブ・ロック・バンドのドラマーでしたが、ボーカルのピーター・ガブリエルが脱退してから、ボーカリストも務めるように。バンドもどんどんポップになっていき「Invisible Touch」等、数々のヒット曲を生み出しました。(Official videoより)ソロになっても人気は衰えず、基本的に仕事は断ら...

 青森県むつ市 昭和香る、本州最北の歓楽街へようこそ。カツ丼が人気のお店で食べた、トンカツ定食が美味かった。【みゆき食堂】

僕が大好きだった、高専時代のロックアイドル、ブライアン・アダムス。カナダが産んだ、80sのビックスターですね。彼は90年代半ばまで大ヒット曲を連発していて、僕が好きになったのが、90年代後半の人気に少し翳りが見えていた頃。函館のCDショップ玉光堂でベスト盤が発売されていて、試聴コーナーで聴いたら一発で気に入る。その後彼の名盤を辿っていって、一番気に入ったアルバムが1985年の「Cuts Like a Knife」。(Official v...

 青森県むつ市 刺激が欲しい僕は、辛ウマの台湾ラーメンに手を出した。【麺屋鈴】

映画「トップガン マーヴェリック」が観たくてしょうがない柴T。前作が1986年なので、僕が物心つく前の映画なんですねー高専時代の頃、函館山で毎年開催されていた映画祭に感化されて、いつか自分で映画を作ってみたいとか思っていた。そのため、1週間に2回、DVDを借りて映画の勉強をしていた。ちょうど、ビデオからDVDに移り変わる途中で、ちょうど半分半分、その函館のビデオレンタル屋には置いてあった。その時借りてきたのが、...

 青森県むつ市 ローカルスーパー巡りで、美味しいカレーパンとフルーツサンドに出会う。【スーパーエチゴヤ】

少年時代、敬遠してきたMr.Children。小学校のクラスの皆んなが大好きで、知らないとバカにされた経験から、まるで踏み絵の様に感じていて、長らく聴いていませんでした。ところがどっこい、最近聴くと、なんでもっと前から聴かなかったんだろうと後悔(笑)。中でもお気に入りは2008年のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」個人的には「エソラ」が一番好きですが、大ヒットシングル「HANABI」もこれからの花火の季節にいいですね。(...

 秋田県大館市 秋北バスの社員食堂で、美味しくも肉肉しいモーニング。【秋北食堂】

何故かジャズマニアにアンチが多いジャズ・サックス奏者、ケニー・G(笑)。スムーズジャズの第一人者で、インストゥルメンタル史上に輝くビックセールスを記録。最も売れたサックス奏者の一人ですね。ジャズ・ギターの重鎮、パット・メセニーにボロクソ言われたり、ジョジョにスタンドとして出てきてもすぐヤラれてしまったり(笑)でも彼の曲って、朝に聴くと大変心地よいのです。最近聴いているのが、「Forever In Love」。冒頭...

 青森県むつ市 肉屋が営む食堂の絶品カツカレーと、バラ焼きと、ハンバーグと、オジサンのすべて。【しらかわ食堂】

夏になるとフジファブリックが聴きたくなる。中でもよく聴くのが名曲「若者のすべて」。曲が流れた瞬間、フラッシュバックした様に蘇る夏の記憶。それは楽しくて、切なく、優しい思い出ばかり。まるで、僕の記憶を呼び起こす装置の様に、この曲は僕の脳に温かく呼びかけるのである。(Official videoより)祭りって大事だなって、最近改めて思うのだ。終わってしまえばあっという間だけど、思い返してみると、僕は夏を過ごしたんだ...

 秋田県北秋田市 食べログ100名店にもなった名店へ。気がついたらおふくろをグルメマスターにしてしまった(笑)。【手打ちそばと比内地鶏いな穂】

フランスの作曲家、エリック・セラ。主に映画音楽で活動していて、リュック・ベッソンの監督作品や「007 ゴールデンアイ」の音楽でも有名。彼のキャリアで最も有名なのが、フランスとイタリア合作の1988年の名作映画「グラン・ブルー」のテーマ曲「The Big Blue Overture」。まるで海中でイルカと戯れているような、大変幻想的な曲です。(Official audioより)僕が中学生の頃よく見ていた夢。パラオの透き通る海を気持ちよく泳い...

 青森県外ヶ浜町~蓬田村 いつもの津軽半島ツーリング。僕は食べながら痩せるのだ。【野口珈琲店】【やどかり弁当】

いつも朝書いているこのブログ。したがって冒頭の曲は、自然と朝にぴったりの爽やかな曲を紹介することが多い。今日の気分は、アメリカのシンガー・ソングライター、ヴァネッサ・カールトンの「A Thousand Miles」という曲。イントロのピアノが印象的な2002年のナンバーで、全米5位の大ヒットとなりました。日本でも2年前に、TikTokを中心にリバイバルヒットし、日本独自の企画アルバム「ピアノ・ソングス」をリリースする事に。こ...

 秋田県大館市 カラフルな世界に、心が洗われる。【石田ローズガーデン】

1968年結成の男性コーラスグループ、スタイリスティックス。ソウル・ミュージックの中でも、「スイート・ソウル」という、砂糖をまぶしたかの様に甘いナンバーが持ち味ですね。ラッセル・トンプキンスJr.のファウルセットが、彼らの世界観を特徴付けています。代表曲は1973年の「You Make Me Feel Brand New」。邦題は「誓い」。元々アルバムの収録曲に過ぎなかったのですが、あまりに反響が大きかったため、その後シングルとして...

 青森県八戸市 一眼レフを忘れた柴Tと巡る、日本最大級の朝市。【館鼻岸壁朝市】

毎朝ブログを仕上げると、散歩に出かける。Apple Musicで、曲漁りをしながら5000歩程歩く。CDの時代ならば、自分が所持している音楽しか聴く事ができなかった訳で、今はランダムに聴いていると、見知らぬいい音楽に出会えたりする。なんと良い時代だ。先日、無名アーティストのとっても良いアルバムに出会った。アメリカシアトル出身のアーティスト、イーサン・デュフォーの「What If」。最近、このアルバムばかり聴いている。2021...

 青森県東通村 新しくできたスーパーで、絶品の和牛「東通牛」をゲットし、バラ焼きにした贅沢でバチ当たりな夜。【プチマート東通店】

20世紀アメリカを代表するジャズピアニストであり、歌手でもあるナット・キング・コール(1919-1965)。1930年代からピアニストとして活動し、1939年にピアノ、ギター、ベースのシンプルな編成からなる「ナット・キング・コール・トリオ」を結成。バックバンドジャズ隆盛の中、革新的な編成と言われ、トリオバンドブームの火付け役に。そして、歌手としての才能もあり、「モナリザ」、「スマイル」等ヒット曲も多い。1日にタバコを...

 青森県東通村 尻屋崎と言ったら、灯台と寒立馬、豚丼、そしておでん。【尻屋埼灯台売店】

タバコは吸わない柴T。若かりし頃、悪い友人に誘われて一本吸ったものの、10分間むせたうえに喘息の発作が起こる、散々な目に(笑)。したがって、タバコは大嫌いだけれど、アメリカのアーティスト、ザ・チェインスモーカーズは好き。2016年にリリースした「Closer」が全米1位を記録し、世界的にも大ヒット。(Official videoより)そして満を辞して5月13日より新作アルバム「So Far So Good」がリリース。このアルバムが日本のフ...

 青森県青森市 中央卸売市場内にある食堂で食べた、幸福な朝食。【市場食堂】

60、70年代の音楽ばかり紹介していて、最近のトレンドがわからなくなってきた柴T。最新6/4付け、米ビルボードチャートをチェックする。最近の音楽も結構良い曲多いですね。プエルトリコ出身のシンガーソングライター、ラッパー、俳優のLizzo(リゾ)。TikTokのダンス動画を通じて「About Damn Time」が大ヒット中。ビルボードで5位にランクインしてましたね。ファンキーなギターのカッティングが最高です。(Official videoより)...

 青森県八戸市 八戸駅前の行列のできる名店で、爆盛りの唐揚げを食べた僕は、またひと回り大きくなった。【達】

函館高専時代、寮でギターを弾いている奴がたくさんいて、色々情報交換していた。函館はGLAYや、JUDY AND MARYのYUKIさん等を輩出していて、1990年代後半になってもバンド熱が高かった。JUDY AND MARYのギターが実は超難しくて、みんな苦戦していたな(笑)。そんな中、日本でも人気があったアメリカのハードロックバンド、MR. BIGも良くカバーされていました。ベースのビリー・シーンに、ギターのポール・ギルバートという、超絶...

 青森県青森市 いってんを追うものは朝食と夕食のにてんを得る?【中華そばいってん】

1992年にジェイ・ケイを中心にデビューしたイギリスのバンド、ジャミロクワイ。日本でも、NulbarichやSuchmosなど、影響を受けたバンドは数知れず。1996年のアルバム「Travelling Without Moving」が世界で最も売れたファンクアルバムだなんて言われていますね。彼らの曲の中で最も好きなのが「Seven Days In Sunny June 」。タイトルの通り、6月になると聴きたくなる曲。6枚目のアルバム「Dynamite」からのシングルですが、PVはボ...

 青森県むつ市 夜の田名部で人気の焼肉屋さんが、お得なランチ始めました。【炙屋友輪】

僕が物心つき始めた頃、よく観ていた名作アニメ「ふしぎの海のナディア」。NHKで1990年4月から1991年4月にかけて放送され、監督はなんと「ヱヴァンゲリヲン」や「シン・ゴジラ」を手掛けた、あの庵野 秀明さん。1889年、父親が行方不明になった発明好きの少年ジャンが自転車で走り去る少女、ナディアを見かけ一目惚れ。追いかけて友達になろうとするが、その時ナディアが持つ不思議な力を持った宝石「ブルーウォーター」を狙うグラ...

 青森県平内町 今が旬のウニ丼と、肉屋さんの美味しい手羽先。【浜千鳥】【肉の町田】 

ビートルズの1966年のアルバム「Revolver」。ミュージシャンであり画家でもある、クラウス・フォアマンが描いたジャケットが印象的ですね。当時としては、前衛的革新性のあるアルバムとして評価されていて、ロックをアートに昇華させたとか、当時の録音技術を向上させたとか言われています。前衛と言いつつも、キチンとポップになっているのはさすがはビートルズ。このアルバムの中でも、僕の好きな曲が「And Your Bird Can Sing」...