fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2021年08月

 青森県むつ市 行きつけの町中華の名店の、肉のうま煮定食が美味しかった【明華園】

1992年にデビューした、イギリス出身のバンド、ジャミロクワイ。70年代のファンク=ディスコを90年代の感性でアップデートした1996年のサードアルバム「Travelling Without Moving」が全世界で700万枚を売る大ヒット。日本でもヒットして、アルバムからのシングル曲「Virtual Insanity」がカップヌードルのCMにも起用されていましたね。ドラムのニック・ヴァン・ゲルダー、ベースのステュアート・ゼンダー、そして惜しくも2017年に...

 青森県黒石市 市民に愛される町中華【中華料理忠龍】

香港出身の歌手、女優である、フェイ・ウォン。1994年のウォン・カーウァイ監督による香港映画「恋する惑星」が大ヒットし、日本でも一躍有名女優に。今でも僕の大好きな映画の一つです。この映画、たしか金城武も出演してるんですよね。劇中で彼女が主題歌を歌っていて、その名も「夢中人」。アイルランド出身のバンド、クランベリーズの大ヒット曲のカバーで、実はオリジナルより好きかもしれない。広東語のイントネーションが柔...

 青森県平川市 安くて、美味しくて、めっちゃ多いカフェ民宿のランチ【カフェ民宿ゆきあかりや】

山下達郎の名曲「さよなら夏の日」。1991年6月に発売したアルバム「ARTISAN」からの先行シングル。全ての演奏を自分一人で行った初めてのシングルということで、山下達郎自身も大変思い入れのある曲なのだとか。ガールフレンドと遊園地のプールに行った際、夕立に遭ったという、高校時代の山下達郎の実際の思い出を元に作られた楽曲。この度YOASOBI等を手がけた新進のアーティスト、藍にいなさんによるミュージックビデオが公開さ...

 青森県十和田市 ポップなポップと、辛ウマの台湾まぜそば【麺屋 てんやわんや】

ビートルズのアメリカでの成功のきっかけになった1963年の名曲「I Want To Hold Your Hand」。彼らの中でも一際ポップなナンバーです。全世界で1200万枚を売り上げ、コレがビートルズのピークではなく、ただの序章に過ぎないのだから恐ろしい。あまり作曲の話をしないようにしているのですが、Aメロの4小節目がありがちなEm→Bmに行かず、B7の逆進行へいったり、キーがGから唐突にCにBメロから移行するのですが、ファの音階を使わな...

 青森県むつ市 むつグランドホテル内に隠れた食堂で、美味しいカツカレーを食べる【斗南庵】

アメリカのウエストコーストを代表するアーティスト、イーグルス。3曲連続で紹介したのだから、あの名曲を紹介しない訳にはいかない。彼ら最大のヒット曲が、「Hotel California」。彼らを象徴する曲であるとともに、メンバー間のドロドロの象徴でもある(笑)。個人的にギタリストのドン・フェルダーが大好きで、「Hotel California」の印象的なイントロを含め、作曲はほぼ彼によるものなのに、当時同じメンバーのドン・ヘンリー...

 青森県むつ市 久々の深夜食堂でカツ丼と塩ラーメンを食す【御食事処むらかみ】

前記事に引き続き、1970年代アメリカのウェストコーストを代表するバンド、イーグルス。1976年の歴史的名盤「Hotel California」が中学生の頃から好きでよく聴いていました。同名曲がバンドの代表曲として有名ですが、アルバム通して捨て曲なしの名曲揃い。最初は心地よく聴いていたのですが、英語がわかってくると、非常にメッセージ性があって、当時の病めるアメリカを象徴的に歌ったものが多い。このアルバムの中で最も好きな曲...

 青森県青森市 気が付けば行列ができる大人気店で、いかづくしと鯛づくし定食を食べて来た【蔵八】

前記事に引き続き、アメリカのウェストコーストを代表するバンド、イーグルス。彼らの代表曲の一つが1973年発表の「Desperado」。邦題は「ならず者」で、今や多くのアーティストにカバーされている名曲でもあります。歌詞は孤独に悩み、愛に臆病な若者を励ます歌。あっ、俺のことかもしれないな(笑)。と思えることが、この曲の普遍性なのでしょうね。(Official videoより)自分が人としてレールに沿って歩いているのか、外れて...

 青森県鰺ヶ沢町 かつての憧れ西海岸で、美味しい海鮮丼を味わう【地魚屋食堂 たきわ】

アメリカのウェスト・コースト(西海岸)を代表するバンド、イーグルス。1971年にデビューし、以来全世界でのトータルセールスはなんと2億枚。「Hotel California」を筆頭に、「Desperado」、「One of These Nights」など代表曲は数多く、今回紹介する1972年のデビュー曲「Take It Easy」も人気曲の一つ。ウェスト・コーストのバンドって、本当コーラスワークが美しいですね。夏の青空がとても似合う名曲です。(Official videoよ...

 青森県青森市 新名所A-BEACHに癒され、濃厚煮干しを食べてきた【麺道舎 ぜくう】

ギャラガー兄弟を中心とした、イギリスマンチェスター出身のロックバンド、オアシス。90年代に一大ブームを巻き起こした偉大なバンドですね。中学生の頃よく聴いてました。1作目と2作目のアルバムが神がかっていて、いずれも捨て曲なしの名作なのですが、3作目からクセが出始め好き嫌いが分かれる感じ(笑)。よく人には2ndを勧めていて、アルバム「(What’s the Story) Morning Glory?」は世界で2400万枚も売れた音楽史に残る名盤...

 青森県平川市 尾上地区の住宅街に隠れた名店で味噌ラーメンを食べる【かなや食堂】

アメリカ合衆国の女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナー。まだ、27歳だったのですね(笑)。2014年6月にリリースされた「All About That Bass」が世界的大ヒット。アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドで1位を獲得。邦題は「オール・アバウト・ザット・ベース~わたしのぽちゃティブ宣言!」コレはダメだろ(笑)。「ありのままのあなたでいいの。そのまま素敵なあなたを表現して」と歌って...

 青森県西目屋村~弘前市 熊肉食べてからの、岩木川沿いに激ウマな焼肉弁当を確認【さくら食品】

アメリカのインディー・ロックバンド、ファン。ボーカルであるネスト・ルイスの、フレディ・マーキュリーを彷彿とさせるような伸びやかで美しい歌声が印象的。彼らの代表曲が「We Are Young」。たまたまラジオで初めて聴いて、鳥肌が立った曲ですね。かれこれもう、10年前の曲になるのか(笑)。全米シングルチャートにて6週連続1位を獲得し、全世界で1000万枚を売り上げる大ヒット。邦題が「伝説のヤングマン ~ウィー・アー・ヤ...