fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2021年07月

 青森県鰺ヶ沢町 岩木山麓の隠れたそばの名店【そば処濱勢】

ノルウェー出身の作曲家、ロルフ・ラヴランドと、アイルランド出身のヴァイオリニスト、フィンヌーラ・シェリー からなる二人組ユニット、Secret Garden。日本ではニューエイジ(ヒーリング・ミュージック)に分類される彼等ですが、あまり日本では知名度はないのかも知れません。しかしながら、彼らが世に出した「You Raise Me Up」という曲は今や数多くのアーティストにカバーされている大名曲ですね。聴いていると元気が出てき...

 青森県平川市 猿賀公園で、美味しい辛味噌ラーメンに出会う【御食事処もてなし】

1970年に発売された、ビートルズ12作目のアルバム「Let It Be」。解散後に発表されたアルバムで、長年ビートルズの実質上最後のアルバムは「Abbey Road」と言われ、このアルバムはそれよりも前にセッションで収録した曲をフィル・スペクターがまとめたもの、というのがかつては定説でした。しかしながら、「Abbey Road」の後にもこのアルバムのセッションが続けられている事が判明し、現在はこの「Let It Be」が名実ともにラストア...

 青森県むつ市 老舗で頼んだ塩バターラーメンは目玉焼きが乗っていた【丸美屋食堂】

イギリス生まれ、オーストラリア育ちの歌手、オリビア・ニュートン=ジョン。1970年代から1980年代にかけて世界的ヒットを飛ばした、美人シンガーですね。父親はケンブリッジ大学のドイツ語教授だったり、学者が多い家系だったのだとか。1974年のシングル「I Honestly Love You」が全米1位のヒット。彼女の中で一番有名なのが、「Have You Never Been Mellow」。邦題「そよ風の誘惑」として、日本でも大ヒットした大変爽やかなナン...

 青森県蓬田村 蓬田村に潜むこのお店は、焼き鳥もキムチチャーハンも最高だ【とり清】

アメリカの偉大なミュージシャン、ボブ・ディラン。ミュージシャンでありながら、2016年にノーベル文学賞を受賞。彼の詞世界は、音楽を芸術(アート)に昇華したと言っても過言ではないほど、今もなお多大な影響を及ぼし続けています。かのビートルズが彼に影響を受けて、歌詞にこだわるようになり、偉大なギタリスト、ジミ・ヘンドリックスも彼に心酔していたらしい。彼最大のヒット・シングルが、1965年の名盤「Highway 61 Revis...

 青森県西目屋村~弘前市 水陸両用バスに乗り、王道の津軽中華を食べる【いわき食堂】

日本のバンド、Every Little Thingの名前の由来は実はビートルズ。1964年に発売したアルバム「ビートルズ・フォー・セール」のB面の収録曲から取ったもの。元メンバーの五十嵐充が「Every」、持田香織が「Little」、伊藤一朗が「Thing」そんな3人のバランスになったらいいなという願いが込められています。わかる様な、わからない様な(笑)。元々シングル候補だったらしいですが、色々条件が合わず、アルバムの収録曲に。ポール...

 青森県中泊町 君にライオンが見えるか、そして生のサザエを噛み切れるか【ライオン岩】【海の幸磯や】

アメリカのニューヨーク、ブルックリンにて、エイブラハム・リンカーン高校の学生により1955年に結成された、ボーカルグループ、ザ・トーケンズ。ニール・セダカがかつて在籍したグループとしても有名ですね。1961年に「The Lion Sleeps Tonight」が全米シングルチャートで1位を記録。邦題は「ライオンは眠っているか」。元々は1939年にソロモン・リンダという南アフリカの歌手により作られたもので、元々は「Mbube」というタイト...

 青森県むつ市 期間限定、田名部洋菓子店改め、【田名部咖喱堂】

リアルタイムで何故かハマらなかった、My Little Lover。妹が好きなアーティストだったから、気に入らなかったのだろうか(笑)。最近好きになってたまに聴いているのですが、個人的に1995年の「白いカイト」という曲が最高ですね。ブレイク前夜であまりヒットしなかった曲ですが、彼らの中でも大変人気のある曲。過ぎてから思うのですが、90年代は本当輝いていたなぁ。・・・とか思う俺はもうすっかり、おっさんですな(笑)。(O...

 青森県むつ市 温泉の敷地に謎の美味しい焼き鳥屋さん【プレジャーランド石神温泉】

音楽家として、昔は言うのが恥ずかしかったけれど(?)、今は大好きと公言している伝説のアーティスト、ZARD。美人ボーカル、坂井泉水さんのルックスから入ったミーハーな人間のクセに、中学の頃はパット・メセニーやマイルス・デイヴィスが好きとかウソついてました(笑)。織田哲郎さんが作曲したZARDのヒット曲って、やたらカノン進行が多いのですが、転調する位置が絶妙で飽きさせないところが、すごく作曲の勉強になりました...

 青森県弘前市~青森市 津軽の友人とともにハナショウブと焼き鳥と【藤田記念庭園】【鶏活】

有名無名に関わらず、いい曲を紹介していきたいなって思っている柴Tいつもマニアックな曲ばかり紹介しているのですが、今回はさらにマニアック(笑)。日本語の紹介ページがない、アメリカのシンガー・ソングライター、Ryann Darlingウェディング・ソング「I Chose You」が世界的スマッシュヒットを記録。本当、透き通る歌声が胸に響きますね。(Official videoより)「hannah」という曲も名曲です。本当、世界にはまだまだ我々の...

 青森県弘前市 津軽たこ焼き散歩【たこ焼き・明石焼きぼん蔵】

1969年9月26日に発売されたビートルズ12作目のアルバム、「Abbey Road」。実質、ビートルズの最後のオリジナルアルバムと言われていますね。ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンという偉大な作曲家が3人もいるグループですが名ドラマー、リンゴ・スターを忘れてはいけない(笑)。Abbey Roadに実はリンゴが作詞・作曲した曲もあるのです。その名も「Octopus's Garden」。かなりいい曲で、いろんなアーティ...