Archive: 2021年02月
青森県青森市 老舗さかもと食堂の味噌ラーメンと、クリームみつ豆の懐かしい味わい。
アメリカのシンガー・ソングライター、ドン・マクリーンが1971年にリリースしたシングル「American Pie」。8分半超えの大変長い曲ですが、4週連続で全米No.1を記録した、音楽史に残る名曲ですね。1959年2月3日に、バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンス、J.P."ビッグ・ボッパー" リチャードソンの3名の偉大なロック・ミュージシャンを乗せた飛行機が墜落し、全員が亡くなった痛ましい事故を「音楽が死んだ日」として嘆いた歌です。...
青森県青森市 新青森駅は何気に楽しい。コッペパンにまさかの感動。
キング・オブ・ポップこと、マイケル・ジャクソン。80年代に青春を送った人達にとっては、崇拝されている存在だけど、僕が青春時代を送った2000年前半は少しスキャンダルが目立って、同級生の間では少しネタ扱いされていた。でも、彼の作品に触れるにつれ、当時の時代の最先端才能を結集させていいものを作ろうという、凄みをアルバム「スリラー」や「デンジャラス」から感じ、僕も崇拝する側になる(笑)。マイケルの中で個人的に...
青森県六ヶ所村 泊地区の街中散歩と、集落に隠れたオシャレなお菓子屋さん「秋月堂」。
ジョン・レノンを最近聴きまくっている柴T。改めて、ジョンの声の素晴らしさに気づく。1981年のアルバム「Double Fantacy」に収録されている名曲「Woman」。ビートルズ時代の名曲「Girl」の大人バージョンとして作られたものらしい。フェミニストであるジョンが、愛妻のオノ・ヨーコを含めたすべての女性に捧げる曲と言った感じ。冒頭の毛沢東からの引用「For the other half of the sky」(空の半分は女性によって支えられている...
青森県六ヶ所村 泊地区散歩と、美味しくて驚いた、文化食堂のイカ沖漬け定食。
キーボーディスト、プロデューサーとして、数々のアーティストを手がける、Kan Sanoジュリアードと並ぶくらい有名な、バークリー音楽大学出身の音楽エリートですね。彼の作る音楽が好きで、よく聴いてます。「Magic」という曲が今一番のお気に入り。彼の所属レーベル、origami PRODUCTIONSの公式動画で、ライブ映像がありましたので紹介します。(Official videoより)「My girl」という曲もオススメです。PVの女の子がぶっちゃけ...
青森県青森市 筒井の住宅街に潜む名店、あら関で豚骨ラーメンを食す。
ジョン・レノンやジミ・ヘンドリクス等、今はこの世にいないアーティスト達の音源を、こうして聴くことが出来るのは、当たり前の様で実に不思議だ。レコードやCDの凹凸をなぞるだけで、失われた音や熱量が蘇るのである。肉体は滅んでも、こうして生きた証を遺せることって、ある意味幸せなのだろうか。日本のDJ、トラックメイカー、音楽プロデューサーのNujabesヌジャベスと読みます。芸名瀬場 潤(せば じゅん)をアルファベット...
青森県蓬田村 本当は教えたくない、隠れ家的焼き鳥の名店、とり清へ行ってきました。
最近、ジョン・レノンばかり聴いている柴Tご存命ならもう80歳なんですね。ロックも随分歳をとったもんだ。もし、ジョン・レノンが生きているパラレルワールドがあったとしたら、どんな名曲を残していたのだろう。この世界に生まれた僕は、それを聴けないことがとても残念である。ビートルズのメンバーでは、元々ジョージ派の僕だけれど、最近のジョンを聴きまくるきっかけは、たまたまサブスクで1971年の名曲「Jealous Guy」を聴い...
青森県むつ市 下北半島でふぐを食べた、プレミアムな夜「源氏車」
90年代前半のJ-POPって、洋楽のオマージュが散りばめられていて面白い。幼い頃は聴き入っていた曲も、こうして音楽マニアとなった今は、改めて聴いていると違う楽しさが出てくる。邦楽史に残る名曲、米米CLUBさんの「浪漫飛行」。アレンジはイギリスのシンガー・ソングライターのJOE JACKSONの1982年のヒット曲「STEPPIN' OUT」を少し拝借したらしい。イギリスからニューヨークへ拠点を移し、発表されたこの曲が収録されているアル...
青森県むつ市 美味し過ぎる役所の食堂、ぽわーる亭で、復活した牛たま丼を食べてみた。
僕が大好きなバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ西海岸の陽気な、サーフ・ミュージックのイメージが一般的なのかもしれません。しかしながら、世界的権威のある音楽雑誌「ローリングストーン誌」の大規模アンケートを行った2020年の「Rolling Stone's 500 Greatest Albums of All Time」では彼らのアルバム「ペット・サウンズ」が歴代全てのアルバムで2位を記録するなど、音楽性も高く評価されているバンドなのです。メンバーのブライア...
青森県弘前市 お気に入りの温泉三世寺温泉と、弘前中三で中みそ全部乗せ。
2016年結成の日本のバンド、ゆうらん船。シンガー・ソングライター、内村イタルを中心に結成され、フォーキーでありながらサイケデリックだったり、キャッチーでありながら想像しないところへぶっ飛んでいったり、まだそんなに知名度はありませんが、今後要注目のバンドだと思っています。特に「Chicago, IL」と言う曲がお気に入り。(Official videoより)諸事情により、土日は青森市へ帰っている柴T下北半島むつ市のアパートから...
青森県青森市 路地裏の隠れた美味しいお店「芋や」で、絶品の焼き芋スイーツに出会う。
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー要する、歴史上最も重要なバンドの一つ、ビートルズ。ジョンとポールという、同じバンドに大天才2人がいる事がまず奇跡で、ベートーヴェンとモーツァルトが一緒に仕事するようなもの。その影に隠れていた、メンバーのジョージ・ハリスンが、中期くらいから才能を開花させ、歴史に残る名曲を何曲か残しています。そして、ビートルズ解散後にいち早く成功したのがジョージ。ビートルズ時代に...
青森県外ヶ浜町 晴れ空の津軽半島ドライブ。隠れた中華の名店、シェ・ロンフウで幸せ気分になる。
日本の男性6人組ロックバンド、Suchmosアシッド・ジャズが好きな僕にとって、救世主的なバンド。しかし、この度残念ながらバンド活動を一時休止。ゆっくり休んで、ひと回り大きくなって帰ってきてくださいね。FUNNY GOLDは本当、名曲です。(Official videoより)小学校の頃、世界はもっと広いと思っていた。学校の校舎すら広大に見え、上級生達がみんな大人に見えた。それが今はどうだろう、10年前に母校を訪れた時は校舎の小ささ...
青森県佐井村 冬なのに行列のできるラーメン屋、ラーメンはなまるで、隠れメニュー「一郎」を食べてみた。
アメリカの音楽プロデューサー、フィル・スペクター。先月亡くなってしまいましたが、1960年代から70年代にかけて「ウォール・オブ・サウンド」という、当時としては珍しい多重録音と巧みなエコー処理をかけて、音に厚み(壁)を作るという画期的な手法で一世を風靡し、プロデューサーの名前でCDが売れる先駆けのような人でした。一方で、ジョン・レノンに対して銃で脅すなど、後年は精神面を崩していき、最終的には殺人犯として収...
青森県むつ市 町中華の名店、中華飯店幸楽の中か丼に舌鼓を打つ。
カナダ出身のレゲエミュージシャン、Snowカナダトロント出身で、本名はダリン・オブライエン。1993年のデビュー曲「Informer」は全英1位を記録し、デビューアルバム「12 Inches of Snow」はアメリカだけで1200万枚も売れたようです。彼は壮絶な人生を歩んでいて、19歳の時に殺人容疑で逮捕され、無罪になるまで18か月間投獄された自身の体験を曲にしたものがこの「Informer」。「タレコミ」という意味で、心中察する歌詞だけれど、...
青森県青森市 博多ラーメンの人気店、めんくいや青森店の満足セットに酔いしれる。
100年以上昔の名作と言われている小説を読んでみても、正直あまりピンとこない。その作品が後世の色んな作品に絶大な影響を与えすぎて、新鮮味を失ってしまったからだ。クリスチャンではないけれど「旧約聖書」に「日の下に新しきものなし」という言葉があって、100%の創造はあり得なくて、世に生まれるものは大体にして、何かを下敷きにして成り立っている。そう考えると、ビートルズはすごいなと思う。色んなアーティストにリス...
青森県むつ市 並川町の大人気店、みかさ亭の隠れメニュー(?)、唐揚げ定食が美味しい。
1950年代中期から後期にかけてのロックンロールが大好きな柴Tスティーブン・キング原作の名作映画「スタンド・バイ・ミー」が大好きで、舞台設定が50年代のアメリカのため、当時の音楽が挿入歌や主題歌として流れ、そこから興味を持つようになった。50年代のロックって意外と息が短くて、チャック・ベリーが逮捕され、ジェリー・リー・ルイスが13歳の女子と結婚して人気を失い(笑)、リトル・リチャードは飛行機トラブルで死にか...
青森県青森市 幸畑地区の隠れ家過ぎる洋食屋さん、レストラン&カフェひぐち。
1980年代にイギリス・ロンドンをはじめとするクラブシーンで生まれた、アシッドジャズ。ココ10年くらい僕が心を奪われ続けている音楽のジャンルである。老舗ジャズのブルー・ノートとはまた違った方向性のいわゆる「踊れるジャズ」。最近は、1985年にロンドンで結成された、Brand New Heaviesというバンドの曲をよく聴いている。かのジェイムス・ブラウンに「Minister of New Super Heavy Funk」、和訳すると「新しいとってもヘヴ...
青森県青森市 古川の夜の隠れた名店、ハンバーグの鹿で、絶品のハンバーグとカニコロッケで幸せになる。
Apple Musicのサブスクでいつも音楽を聴いている柴T仕事帰りに散歩しながら音楽を聴くのが至福の時間。Apple Musicの楽曲数は7000万曲。月額980円払うと聴き放題で、マニアックな洋楽も充実し、音楽マニアとして大変気に入っている。かつてのCDショップへ行き、一つのアルバムを買うドキドキ感はもうないけれど、当時買う勇気がなかった名盤もお手軽に拾うことができて便利である。そして、知られざる名曲も発掘するのも楽しみの一...
青森県風間浦村 ばんやめしで絶品の風間浦アンコウをたらふく食べる。
埼玉県坂戸市出身のバンド、キリンジ。1996年に兄の堀込高樹と弟の堀込泰行の2人で結成。2013年に弟の泰行が脱退し、新たに5人のメンバーを加えて活動し定評を得るも2020年1月でバンド活動終了。ポップながら一癖あるサウンドと、独特な詞世界に定評のある、知る人ぞ知るバンドです。2人構成の頃は弟の泰行が主に作詞作曲を行い、2000年の曲「エイリアンズ」は今もなお、色んなアーティストにカバーされている名曲です。(Official...
青森県大間町 本州最北のパン屋さん、宮野製パンで、かの有名なクリームパンを食べてみた。
たまに作曲している柴Tところがどっこい、インコグニートやファンカデリックみたいに、洋楽のファンキーでオシャレな曲を作ろうと思ったら、何故か曲調がZARDになってしまう(笑)。高専時代、ZARDの主要な作曲家である織田哲郎を研究したことがあって、その影響を多分に含んでいるのかもしれない(笑)。でも改めてZARD良いですね。たまに聴くと心が揺れます。(Official videoより)天気が悪い土日、何故か下北半島大間町まで行...
青森県青森市 古川の人気店、源ちゃんラーメンのマーボー麺にハマっています。
プロデューサー、ギタリストとして活躍するShin Sakiura僕が大好きなシティポップ寄りのアーティスト、SIRUPやTENDRE、showmoreを辿っていくと、彼が参加している作品が多いことに気づく。現在、シティポップ界の最重要人物の一人ですね。最近のお気に入りはキーボーディストで、プロデューサーのKan Sanoとコラボした「ほんとは feat. Kan Sano」夜になると聴きたくなる、とっても良い曲です。(Official videoより)実家の青森市...
青森県深浦町&鰺ヶ沢町 千畳敷の氷のカーテンと、ドライブイン汐風で幻の魚イトウを食べてみた。
アメリカのR&Bグループ、インプレッションズが1965年に発表した名曲「People Get Ready」。歌詞の内容は、公民権運動を題材としていて、メンバーのカーティス・メイフィールドが作詞・作曲。歌詞は差別のない、自由への祈りを「列車」というイメージに託して歌い上げている。今もなお、多くのアーティストにカバーされている、語り継がれるべき名曲ですが、僕が好きなのはオリジナルよりも、ジェフ・ベック&ロッド・スチュ...