Archive: 2020年11月
青森県弘前市 弘前は味噌ラーメンも絶品です。アップルロード沿いの隠れた名店「狼森食堂」。
1997年にデビューし、2005年に解散するまで日本の音楽界に多大な影響を与えた伝説のロックバンド、SUPERCARメンバーは八戸市出身のフルカワミキさん以外は皆十和田市出身。僕も十和田市生まれなので勝手に親近感湧いてます(笑)。2000年に発表されたアルバム「Futurama」からはエレクトロニカを取り入れ、そこから僕もファンになりました。個人的に好きなのは、2000年のシングル「WHITE SURF style 5.」琉球音階の様なイントロが...
青森県大間町 冬の大間崎、そして寺川食堂の美味しいカツカレー。
最近、大橋トリオにハマっている柴Tジャズを基調としながらも、どこかゆるく、優しげなメロディが好きなのです。映画グッド・ストライプスの主題歌にもなった「めくるめく僕らの出会い」もお気に入りの曲の一つ。(Official videoより)仕事帰りにソファに寝そべり、晩酌をしながら映画を観ると危険だ。大方気がつけば眠ってしまう。それは多分幸せな事なのだろうが、この間、真夜中にあまりの寒さで起きてしまった。毛布もかけて...
青森県むつ市 洋菓子店で絶品のオムライスを食べる「田名部洋菓子店」
最近好きでよく聴いているのが、日本の女性シンガーソングライター、miletミレイと読むらしい。カナダに留学した経験があるらしく、MAN WITH A MISSIONのKamikaze Boy提供の曲、「Grab the air」を聴いた時、英語と日本語の発音の使い分けが美しいなと思ったのが好きになったきっかけ。ルックスも俺の好みです(笑)。(Official videoより)さて、僕のお昼休みはサバイバル。1時間くらい休憩があるのですが、そこにいかにやりたい...
青森県青森市 らあめん花月嵐で山形県の人気店琴平荘のラーメンを食べる。
今、韓国のグループBTSが世界的な人気を博していますね。明確な世界戦略のビジョンがあっての成功だと思いますが、実は日本のシティポップも今世界でちょっとしたブームになっています。1979年リリースの松原みき「真夜中のドア/stay with me」が世界のApple Music J-Popランキングにて12カ国で1位、47カ国でトップ10位以内を獲得する謎のヒットぶり。戦略も特になく、図らずも海外で評価されるのはなんか日本らしいかな(笑)。...
青森県青森市 富田地区の住宅街に隠れたディープな名店「味の山田亭」。
アメリカのロックバンドMêlée 寒くなる時期に Built To Lastという曲を聴くとなんかいい感じなんです。(Official videoより)さて、少し前に青森市へ帰った時の事。毎朝のルーティンで、散歩がてら青森市内を適当に撮影してみる。朝の青森市はひんやりして、何気に吐く息が白い。朝は晴れていたけれどなんか寂しげだ。実家に戻り朝食を食べながらおふくろと話していると、僕が高専へ進学した時から、おふくろは国民金融公庫から教...
青森県東北町 味処たなかの黒豚カツ丼は激ウマです。
アメリカ出身の兄妹ポップ・ミュージック・デュオであるご存知Carpenters日本人は本当大好きですよね。最近、僕も少しずつではありますが聴く様になりました。幼い頃はロック、大人になってからはジャズやソウルばっかり聴いていたけれど、一周回って僕にもついにCarpentersの時代がやってきたのである(笑)。90年代当時ドラマによく使われ、みんながあまりにも聴いていたので、ロッカーの僕は密かに反発していたのだ。多くの海...
青森県青森市 あたりや自由が丘店のアダルトなカレー南蛮。
前記事に引き続き、大橋トリオで。はじまりの唄は本当名曲です。(Official videoより)ブログの一番最初の頃の記事と今の記事を見比べると、自分の成長が見て取れるから、小っ恥ずかしい反面、少し嬉しい。微々たる差ではあるものの、あ、俺も少しは成長したのかななんて(笑)。写真も大した勉強もしてはいないけれど、最初の頃に比べたらまあまあ上手くなった。8年間文章を書き続け、写真を撮り続けると、なんとなく、意識して...
青森県むつ市 寒い下北半島、明華園の一風変わった鍋焼きうどんで温まりませんか?
僕の大好きなシンガーソングライター、大橋トリオ。「トリオ」なのに一人です(笑)。さまざまな楽器をひとりで操るマルチプレーヤーでもあり、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとしても活動する、とてつもなく多才な人。ジャズを基調にしながらも様々な音楽を取り入れた、幅広い音楽性が僕の好みにハマりました。一番好きな曲は「愛で君はきれいになる」。異性と付き合った事がある人ならばハッとさせる素敵な歌詞です。トリオ...
青森県むつ市 気まぐれ営業の人気店、大國らーめんの特製辛つけ。
僕が大好きだった90年代を代表するアーティストZARD僕の永遠の理想の女性は今でもボーカルの坂井和泉さんですね。透明感のある美しさ。メディアにあまり出なかったからか、亡くなられたのが今でも信じられないのです。(Official videoより)この間、バスケットボールを久しぶりにプレイした柴T中学校の頃、僕らの世代にありがちな、名作バスケ漫画「スラムダンク」に影響され、実はバスケ部だった柴T三十路後半に突入した僕だけれ...
青森県むつ市 久々にどハマりしたメニュー、むつ市役所内食堂「ぽわーる亭」の野菜坦々麺。
決して60年代に生まれたわけではありませんが、当時の映画や音楽が大好きな柴T。1967年にアメリカで制作されたダスティン・ホフマン主演の映画「卒業」は今もなお青春映画の名作として多くの人に愛されています。60年代のアメリカの一面が凝縮された作品で、その劇中歌として流れるのが、Simon & GarfunkelのMrs Robinsonという曲。平たく言うと、劇中に出てくる色魔のエロオバサンのテーマですね(笑)。(Official videoより...
青森県深浦町 北金ケ沢の大イチョウと、セイリングの深浦マグロ丼御膳。
1985年に英国マンチェスターで結成された3ピースバンド、The Outfieldイギリス出身とは思えないほど、アメリカンロックなバンドですね(笑)。長らくアメリカのバンドだと勘違いしていました(笑)。彼らの最大のヒット曲といえば、YourLove突き抜ける様な爽やかな曲ですが、夏というよりは秋から冬のこの時期に聴くとなんか染み入るんですよね。(Official videoより)全く才能なんてものは、割りにあったもんじゃないぜ。人がで...
青森県深浦町 五能線驫木駅とディープ過ぎるお店三国屋商店のうどん。
カナダ出身のバンド、The Strumbellas日本では知名度はほとんどありませんが、Spiritsという曲がとてもキャッチーで、まるでTake Thatのようなカントリーポップがいいですね。(Official videoより)何故ヒトってこんなにも自分を傷つけようとするのだろう。自らを追い詰めて、傷つけて。自分を否定して、心を落ち着かせようとするけれど、そうすることで周りがどんどん見えなくなる。狭まった世界では正直言って逃げ場がなくなる...
青森県青森市 宮田のイチョウと桜川の人気店ダイニングたか志。
僕が大好きなイギリス出身のアーティスト、Bee Gees1960年代から1980年代に至るまで世界的大ヒットを連発した偉大なグループ。1966年リリースした2ndアルバム「Spicks and Specks」からのリードシングルである同タイトル曲が最近のお気に入り。これぞ隠れた名曲といった感じで、過ぎ去った人生の断片の事を歌っています。決して明るくない歌詞だけれど、曲調が明るく仄かに希望も感じる曲ですね。(Official videoより)小学校の...
イタリア料理 トマトとマスカルポーネのニョッキ【レシピ付き】
イギリスのロックバンド、Cutting Crew1986年にリリースされた(I Just) Died in Your Armsはアメリカのシングチャートで1位を記録しました。僕はもちろんリアルタイムでは聴いていないですが(笑)、キャッチーでいい曲なので、たまに聴いています。(Official videoより)さて、時々現れるシェフ柴T。昔、ガチの料理人を目指すところまで行きました。そのため、発想が壊れている。ジャガイモ、粉チーズ、小麦粉を見た時にパスタ...
青森県青森市 羽白の隠れた人気店、均ちゃん食堂。
中学校の頃よく聴いていたSunny Day Service 当時NHKFMでミュージックスクエアという番組があって、その中で頻繁に彼らが紹介され、それ以来ファンに。久々に彼らの曲を聴いてみたら、「セツナ」という曲とてもいいですね。昔ファンだったアーティストが今も活躍しているのを見ると、スピッツもそうですがなんかうれしいです。(Official videoより)本当の自分って、人にはとてもじゃないがお見せできない。自分の肉親ですら言え...
青森県むつ市 むつ市民に愛される名店、大衆割烹王将の懐かしいカツカレー。
いい音楽を聴いた時、どこかで聴いたことがあるような感覚に陥ることがあります。小学生の頃、スピッツのロビンソンを聴いた衝撃もそう。ラジオで懐メロ流しているのかなと思ったら、その年の曲でビックリした。僕がスピッツにハマったきっかけの曲の一つですね。(Official videoより)ロードバイクもいよいよキツくなって来た今日この頃。いつもの感覚で、遠方まで出掛けると気がつけばもう真っ暗だ。16時過ぎた頃にはもう夕日が...
青森県むつ市 薬研渓流の風景と、いさりび食堂の美味しいとんこつラーメン。
ハイチ生まれニュージャージー州育ちのラッパー、ワイクリフ・ジョンプロデューサーとしてもデスティニーズ・チャイルドのシングルをプロデュースし、彼女らの大成功の仕掛け人となったり、非常に多才なアーティストなのですが、彼自身もヒット曲を数多く持っていて、その中でもGone till' Novemberという曲が個人的お気に入り。タイトルもそうですが、11月のこの時期にぴったりの曲ですね。(Official videoより)ジャンパーを...
青森県大間町 本州最北端の町で寺川食堂のあさ◯インスパイア系ネギラーメンを食べる。
年に10回くらいは聴きたくなるThe Cranberries の Dreamsという曲。金城武主演の香港映画「恋する惑星」のテーマソングにもなっていて、劇中ではフェイ・ウォンが歌っているのですが、こちらのバージョンもおススメです。(Official videoより) 夢の中ってつくづく不思議だ。架空の街を彷徨うのだけど、何故だか懐かしい気がするのだ。近所には架空の温泉があり、食堂がある。それをすでに知っているかのように僕は散歩する。そ...
青森県むつ市 お寿司屋さん、どってん家のお得な晩酌セットとモヒカン娘。
小説を原作として曲作りを行う、2人組の音楽ユニットYOASOBI小説「タナトスの誘惑」をモデルにして、書かれた曲が「夜に駆ける」という曲。結構いい曲ですねー最近よく聴いています。(Official videoより)こうして日々ブログを書いていると、友達にLINEを送る時みたいにスラスラと言葉が出てくることがあれば、全く言葉が出てこない時もある。昔は書きたいことが多過ぎて、ネタに困ることは無かったけれど、気がつけばもう1800記...
青森県横浜町 侮れぬ道の駅よこはま。レストラン鮮菜の辛みそラーメン。
日本では知名度がイマイチですが、アメリカでは根強い人気を誇る、女性ボーカルを核としたロック・バンドの先駆け的存在Heartアンとナンシーのウィルソン姉妹率いるバンドとして、1973年から現在に至るまで活動しています。70年代は、レッド・ツェッペリン的な音楽性でヒット曲を世に送り出していましたが、80年代の低迷期に外部からソングライターを招いて、コラボするようになりバンドは黄金期に。代表曲は1987年のAloneという曲...
青森県むつ市 下北産夏秋イチゴスパークリングワイン「FRAISE」を手に入れました。
タイトルがイチゴなのでベタベタ過ぎますが、このタイミングしかないと思い、The BeatlesのStrawberry Fields Foreverで(笑)。(Official videoより)とっても面白いものを入手してしまった。青森県下北産の夏秋イチゴを使ったスパークリングワインが11月1日から販売されるのだとか。イチゴのワインって生まれてこの方飲んだことがないので、面白そうだから飲んでみたい♬高鳴る僕の好奇心。自分を抑えられず、マエダ本店で買...
青森県青森市 味もコスパも素晴らしい。千刈の隠れた名店「寿し鶴」のちらし寿司。
海外のラジオを聴いていて、久々に雷を受けたような衝撃が全身を駆け巡る。鳥肌ってやつだ。イギリスのロンドンに拠点を置く歌手、Jacob Collierに久々に衝撃を受けたのだ。いろんな楽器が弾けて、ジャズ、フォーク、電子音楽、クラシック音楽、ゴスペル、ソウル、即興演奏の音楽要素を融合した変幻自在の多彩な音楽スタイル、多重録音を駆使したハーモニー。彼のAll I Needという曲を聴いてから、耳からメロディが離れない。音楽...
青森県東通村 晩秋の尻屋崎と売店の美味しいおでん。
現在活動休止中のフィフス・ハーモニーのメンバーNormani2019年11月のちょうどこの時期に、「Motivation」という曲をリリースし、大ヒットを記録していましたね。よく自己啓発的な言葉に用いられる「Motivation」という言葉ですが、この「Motivation」の使われ方は・・・(笑)まあ、調べてみてください(笑)。(Official videoより)秋が終わり、冬が始まる。青森の冬は今までできた事ができなくなるから嫌いだ。ロードバイクで...
青森県むつ市 大畑地区薬研渓流の紅葉と下足天そば。
1980年代にアイドル的人気を博したバンド、Duran Duran初期の頃は正直あまり好きではありませんが、1990年代に入った頃が割と好きでたまに聴いています。というのも1993年のOrdinary Worldという曲が大好き過ぎるのです。彼女を忘れるために引越しをした主人公だけど、忘れようとするたびに彼女のことを思い出してしまう、なぜこんなに悩んでいるのに、世界は相変わらず普通に回っているのだろうと歌っている少し切ない内容。(Off...
青森県青森市 KITCHEN CLOVER COFFEEで絶品のシャバシャバカレーを食べる。
今回はBryan Adams の Summer Of '69で。(Official videoより)洋楽が大好きな柴T小・中学校の頃から聴いていたけれど、少し無理して背伸びをして聴いていた。大人びた美女が洋楽を聴いていて、その娘と話したかったからという、むっつりスケベな動機(笑)。青森駅ビルラビナに当時あったCDショップ、新星堂に行くとよく会って、少し話をしていた。おそらく彼女は高校生だったのだろうか、小学生の付け焼き刃の洋楽の知識で、し...