fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2020年10月

 青森県むつ市 北彩市場 下北名産センターで新鮮な海の幸を味わう。

日本の3人組のインストゥルメンタルバンド、fox capture plan「現代ジャズロック」を標榜する彼らの音楽が心地良過ぎて、気がつけば部屋のBGMとしていつも機能している。僕のお気に入りは「疾走する閃光」という曲。(Official videoより)僕は常日頃、「観光目線」と「地元目線」って全く違うよなって思っている。このブログは大間町まで行って、あえてマグロを食べずにすき焼きを食べるブログである(笑)。他にも大間町には美味...

 青森県青森市 戸山地区は隠れた名店多し。長久庵のボリュームたっぷりカツ丼セット。

YouTubeで良さげな音楽を探していたら、Krale, Frontier (ft. Jasmina Lin & Jay Christopher) という曲が気に入ってしまった柴T。NCSレーベル、正式名称はNoCopyrightSoundsと言って、著作権フリーの音楽をリリースするエストニアの音楽組織およびレコードレーベルですね。(Official videoより)先週の土日は、むつ市にいた柴T。おそらく今週の土日もむつ市にいるでしょう。今、津軽がコロナで大変な時なので、大好きな津軽...

 青森県東通村 激レア食堂「山河海」のから揚げ定食は何度食べても絶品です。

僕が大好きなイギリスのロックバンド、Coldplay 2ndアルバム「A Rush of Blood to the Head」が好きでよく聴いているのですが、僕がこのアルバムで僕が大好きな曲が 「Scientist」という曲。既に別れた恋人に許しを乞う曲で、タイトルのScientist(科学者)は恋愛感情や人の気持ちを科学者のように分析しようとした自分への皮肉を込めたもの。2002年の曲ですが、今でもColdplay大人気ですねー海外のアーティストは息が長い。...

 インド料理 柴T流ポークビンダルーを作ってみた(レシピ付き)

アシッド・ジャズ好きには有名なバンド、Brooklyn Funk Essentialsインコグニートと並んで僕の好きなバンドです。「Dance Or Die」という曲を聴くと、グルーヴが最高で、なんか踊りだしたくなりますね。(Official videoより)元々は料理人であった柴T。そこから、ライターや研究者を経て下北半島の今の職場に至るとってもヘンな人生(笑)。人が一つの人生では中々体験できないことを体験できたというのはまあまあ誇るべきかもし...

 青森県大間町 大間は陸にもマグロがいる?大間海峡保養センター。

1969年、ギターのビリーを中心に結成したアメリカ南部を代表するロックバンド、ZZTop「ヅィー・ヅィー・トップ」と読みます。結成以来メンバーチェンジは一度もない、今もなお現役の3ピースバンドです。最初はブルースで、80年代はシンセサイザーを取り入れて、と柔軟に音楽性を変えヒット曲を連発。ギターのビリーと、ベースのダスティのヒゲモジャスタイルのインパクトがすごいですね(笑)。Gimme All Your Lovin’と言う曲が好...

 青森県むつ市 わいどのめぇーもの夕市とスーパーエチゴヤの美味しい唐揚げ。

1990年代に活躍した、アメリカ合衆国の女性R&BグループTLCT-ボズ、レフト・アイ、チリの3名から構成されますが、残念ながら2002年にレフト・アイが交通事故により死去。日本のかつての大人気グループ、SPEEDがリスペクトしていたアーティストとしても知られていますね。本家もお騒がせで(笑)、メンバーのレフト・アイが彼氏の家に放火したり、その他色々。1994年発売のアルバム「CrazySexyCool」に収録されている、「Waterfa...

 青森県青森市 スパイス食堂 問屋町カリーのカレーは絶品でした。

2001年デビューのアメリカの4人組ロックバンド、Fall Out Boyポップ・パンクグループの中でも絶大な人気を誇る彼らですが、中でも好きなのはCenturiesという曲。歌詞のThe kids are all wrong(ガキの頃なんて過ちを犯すもんさ)という歌詞が何故か心に刺さって、今でもよく聴く曲です。(Official videoより)人はいろんな過去を持っている。その人の失敗って、いくらでも出てくるけれど、あえて言わないのは優しさ。誰だって失...

 青森県青森市 夜の帳、ラーメン空海のじんわり美味しいラーメンで〆る。

前記事に引き続き、ジャーニーの元ボーカリスト、スティーブ・ペリーの曲で。1984年のソロ・アルバム「Street talk」は大ヒット曲「Oh Sherrie」があまりにも有名なのですが、もう一つのシングル曲「Foolish heart」も名曲です。ジャーニー抜けて、AORやりたかったんだなって印象ですね。(Official videoより)もう、17時くらいで夜の帳が降りてくる秋の空。昼間ロードバイクで外ヶ浜町まで出かけて、帰り道の蓬田村付近でもうあ...

 青森県十和田市 とろーり、ふわーりの、奥入瀬森のホテルの生カステラ。

先日亡くなった、伝説のギターヒーロー、エディ・ヴァン・ヘイレン。いろんな伝説があって、1978年にジャーニーと合同コンサートを開催し、そのツアー中にヴァン・ヘイレン のボーカル、デヴィッド・リー・ロスに腹を立てたエディ・ヴァン・ヘイレン がメキシコ料理のワカモレをぶん投げたところ、それがジャーニーのボーカリスト、スティーブ・ペリーにあたり、スティーブが泣き出す「ワカモレ事件」というのがありました(笑)。...

 青森県むつ市 大人気のホテルのランチ。はねやホテル。

刑務所入ったり、交通事故にあったりと大変な人生を過ごしてきたアメリカ出身のアーティスト、CassidyHotel (ft.R.Kelly)という曲はラテンフレーバーの哀愁漂うトラックに、Cassidyの軽快に繰り出すラップ、R.Kellyの甘い歌声が良いですね。(Official videoより)紅葉真っ盛りの青森県。下北半島も絶景の紅葉スポットが目白押し。薬研渓流に、川内川渓谷。写真は以前の薬研渓流ですが(笑)、今週の土日はしっかり下北半島の紅葉...

 青森県八戸市 城ヶ倉大橋からの紅葉を見た後、「達」で絶品の中華料理を味わう。

カナダの歌姫、セリーヌ・ディオン。タイタニックの主題歌があまりに有名ですが、彼女の曲の中で、個人的に好きなのがベタですが、To Love You Moreという曲。デビュー間も無いセリーヌ・ディオンのライブを見た、ソニーの洋楽ディレクターが才能を確信し、フジテレビドラマプロデューサーと共に日本オリジナル・シングル企画を立ち上げて、1995年のドラマ「恋人よ」の主題歌に起用。日本だけで150万枚を超える大ヒットとなりま...

 青森県青森市 雨に濡れながらのツーリングの後で、中国料理吉慶のランチを食べる。

男らしいとはなんだろう。果たして世の中に、男らしい男はどれだけいるのだろう。Maroon5のWon't Go Home Without Youを聴くとそう思います。この曲は、彼女を手放したことを心から後悔するという、未練タラタラソング。ドラえもんののび太が受け入れられないという、マッチョなお国柄のアメリカですらそうなのだから(笑)、男は僕も含めてそういう生き物なのです。(official videoより)女心と秋の空。それなりに経験ないことも...

 青森県青森市 麺山駒込本店のねぎみそラーメンで、濃厚な夜を明かす。

森崎ウィンに全力で謝りたい柴T(笑)。ハリウッド映画「レディ・プレイヤー1」に出演し、俳優として世界デビューを果たしているウィンさんですが、歌手活動も積極的。こんなカッコいい音楽やってたんですね。普通にアーティストとしてもすごい。この曲を一聴してから、ファンになってしまいました(笑)。(Official videoより)人間って、もっと許されてもいい気がする。世の中、自分にも他人にも厳しすぎる。一度、過ちを犯した...

 青森県むつ市 恐山街道のおしゃれなカフェレストラン、Café de ketty

日本の女性4人組ロックバンド、SARD UNDERGROUNDZARDのトリビュートバンドだそう。二十歳前半の若い女の子たちが90年代全盛のZARDを歌う。1992年の曲、「眠れない夜を抱いて」もカバーしていて、おそらく彼女たちも生まれていないでしょう(笑)。しかしながら、他の人が歌うと改めて曲自体の良さが分かりますね。そして、メンバーの娘たちがすごく可愛い(笑)。(Official videoより)僕は承認要求が皆無な人間。こう思われたい...

 青森県むつ市 洋菓子店で食べたインドカレーのランチは正解でした。田名部洋菓子店。

日本の男性3人組バンド、LUCKY TAPES僕の大好きなバンドです。ポップで軽めなサウンドなのですが、後からジワジワ胸にくるのが、彼らの特徴。歌詞の内容は25歳まで生きてきて、自分が思った事って意味でしょうかね。(Official videoより)料理って、食べさせる人がいると上達するもんですね。一人で凝った料理を作っても正直味気ない。いつも土日に実家に帰る時は、家族に料理を作っている。だがしかし、何を作るのかは僕の裁量(...

 青森県深浦町 久々の青池散策と、ラーメン101へ行ってきました。

僕が大好きなアーティストSalyu「風に乗る船」は本当、名曲です。(Official videoより)あまりに行きすぎると、距離を少し置きたくなる。まるで、擦り切れるほど聴いたアルバムが、最初に聴いた時ほどの感動を得られなくなってしまったかのように、悲しいかな、徐々に人間は反復するごとに感動を失っていくのである。下北半島の住人のはずですが、何故か深浦町に行きすぎた僕(笑)。学生時代、どうしても青森県の西海岸に行きた...

 青森県青森市 沖館に潜む、美味しい居酒屋「串焼や軍鶏」。

神奈川県逗子市在住のシンガーソングライター、iriヒップホップ、ジャズ、ボサノバ、ヒップホップなど多様な音楽性を取り入れた、ジャンルレスな音楽が面白いですね。ヒップホップの言葉遊びが巧みなリリックを繰り出したかと思えば、ソウルフルに歌い上げたり、どこかスモーキーな歌声が僕を魅了する。最近のお気に入りは「Wonderland」という曲で、変わらないことへの苦悩や、変わることへの恐れが入り混じる、複雑な感情を歌っ...

 青森県青森市 大人気店、青森中華そばオールウェイズへ行ってきました。

たまに聴きたくなるアーティスト、Salyu彼女の歌声がとても好きなのです。ちょっと影のある、謎めいた印象があって、少女の様に透明感のあるか細い声かと思えば、一気に感情を爆発させた叫び声に近い歌い方に変わったり、すごく振れ幅があって、彼女の世界観に気がつけば没入する。作詞作曲は大方小林武史で、昔尖っていた頃は(笑)、自分で曲作ってねえのかよ、って毒づいていたのですが(笑)、自ら世界観を作り上げる歌い手の...

 青森県むつ市 揚げ物王国下北半島で、とんかつ若菜のお得なランチセットを食べる。

フレンチのシェフとして活動していたボーカルに、東京芸術大学を出た後、東京大学も出ているキーボード、他の二人もエンジニアやトラックメイカーとしても活動している、多才過ぎるバンド、WONK楽曲のクオリティが高すぎて、海外でも注目されている彼らですが、ROLLN’という曲に最近ハマっています。(Official videoより)なんでヒトは夢だけで食っていこうとするのだろう。夢だけで生活するって、確かに理想だけれど、結構リスク...

 青森県青森市 浪館通りで大勝軒系?麺屋徳の辛つけ麺。

朝早く目覚めて、TVをつけるとまさかの訃報。ライトハンド奏法でギター界に革命をもたらした、エディ・ヴァン・ヘイレン が癌との闘病の末亡くなったらしい。まだまだ65歳は若い。初期は、ギターヒーローとして超絶テクを披露していましたが、ボーカルがデイヴィッド・リー・ロスからサミー・ヘイガーに代わり、楽曲重視に。僕はギター弾きますが、楽曲重視の頃が好きで、名曲も多く、Dreamsという曲は本当後世に語り継ぎたいくら...

 青森県むつ市 お食事処&喫茶外苑 かつラーメンの高い完成度。

世界的名門、バークリー音楽大学出身のアーティスト、Kan Sanoキーボーディスト、音楽プロデューサー、トラックメイカーとしても活躍するアーティストですが、彼の作る音楽に今ハマっています。お気に入りはMy Girlという曲。序盤の小気味良いビートから、徐々にサイケデリックに転じ、終盤一気にジャジーに変化するアレンジが個人的に好き。そして、PVに出演しているモデルのNANAMIさんの魅せるいろんな表情に男としてグッと来ま...

 青森県外ヶ浜町 津軽半島がアツい。風乃まちさんと野口珈琲店。

アメリカ合衆国ニュージャージー州出身のシンガー・ソングライター兼プロデューサであるjeremy zucker 大学1年生の時にコロラド大学で分子生物学を学び、眼科医のインターンとして働く傍らで、音楽活動をし、2017年メジャーデビュー。comethruは期待に応えると言う意味で、歌詞のNow I’m shaking, drinking all this coffee (コーヒー飲みすぎて震えてる)のフレーズが何故か好きなのです。(Official videoより)青森県を中...

 青森県青森市 手打ち蕎麦無垢で、あおもり海道そばを味わう。

アメリカバージニア州出身のポップ・ロックバンド、パラシュート2009年にメジャーデビューし、「She is Love」が全米66位まで行くスマッシュヒット。本当、隠れた名曲で、今でも秋口になると聴きたくなります。(Official videoより)僕の大好きな季節、秋。しかしながら、僕の体調が崩れるのも秋。幼い頃から喘息持ちの僕は、この時期に発作が起こりはじめる。ここ数年は自分に合った喘息の予防薬により、この時期でも発作は全...

 青森県中泊町 しじみ亭奈良屋のしじみ亭昼定食を食べる。

宇都宮出身の3ピースバンド、Lucie,Too僕が最近注目しているバンドです。可愛らしい3人のガールズグループですが、バックグラウンドはオルタナとかポストロックやらエモなど、どこかひんやりとしたサウンド。あなたの光という曲が、爽快なロックナンバーで、聴いていて心地よいです。(Official videoより)土曜日、スマホを見ながら寝そべっていたら、気がつけばもう7歳になる甥っ子からドライブに連れてってとメッセージが来た。...

 青森県むつ市 隠れた名店、一龍のチャーシューメン。

Felix Jaehn の Ain't Nobodyという曲、いい感じですね。原曲は1983年にChaka Kahnがリリースした同名曲。EDMサウンドにアレンジされていて、無機質なサウンドがかえって心地よい。(Official videoより)継続は力なり。元々は自分の備忘録のつもりで始めたこのブログですが、かなり初期の記事を見返すと、とても見てはいられない(笑)。写真や文章もヘタクソで、昔の記事を見返しながら、パソコン近くの鏡をふと見たら、顔が...