fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2019年09月

 青森県大間町  下北半島であさ利系ネギラーメン?寺川食堂のネギラーメンは最高です。

アイドル・ポップ・グループのTake ThatのメンバーだったRobbie Williamsロビンの方と間違えそうですが、セカンドボーカルだったTake That時代よりも、ソロ活動の時の方が成功を収めているという稀有な例。Take That時代といえばこの曲が有名ですね。(Official videoより)ソロでは個人的にCandy(2012)ですかね。(Official videoより)それと、1960年にBobby DarinがヒットさせたBeyond the Seaのカバーとか。(Official video...

 青森県大間町  本州最北の美味しいパン屋。宮野甘盛堂のクリームパン。

Tiësto, Jonas Blue & Rita Ora のRitualという曲最高ですね。本当、Jonas Blue 大好きなんでしょうね(笑)。(Official videoより)来月で、僕の奨学金の月々の返済額がちょうど1/3になる。僕は博士課程中退で、函館高専時代から奨学金を受け取っていたので、返済額は莫大だ。毎年学会に出て、アメリカの雑誌にも載ったので、100万円くらい免除されているけれど。下北半島で就職した時、初任給で月々37000円返済するとなった時に...

 青森県むつ市  大國らーめんの辛つけ全部のせ。

日本のバンド、雨のパレード が大好きな柴Tです。一時期、新世代のアートロックだなんて言われてましたね。独特な世界観が、僕の世界観にハマる。気が付けば1人減り、3人体制になってしまいました。ドラムの大澤実音穂さんが可愛いんですよね(笑)。 Summer Time Magicは今までにない感じでいいですね。(Official videoより) 青森県は朝市ブーム。青森市の市場開放デーや八戸市の館花岸壁朝市等。実は我が下北半島でも朝市が開催...

 青森県青森市  山つじいのバラチャーシューメン。

Jonas Blue が大好きな柴Tです。Fast Car ft. Dakotaという言う曲、PVの美しさと相まって最高です。(Official videoより)実家の橋本から青森中央学院大学までドライブ。もう稲刈りの時期なんですね。稲穂が重たげに傾いている。何故、今回中央学院大学まで行ったかというと、ちょうど学祭「翔麗祭」が行われていて、大館のローカルアイドル「待ち合わせハチ公ガールズ」のライブがあったから(笑)。そこまで熱心ではないですが...

 青森県むつ市  行列のできる弁当屋さん。弁当だるまの唐揚げは最高です。

トロピカルハウスで有名なSigmaというアーティスト Nobody To Loveという曲を聴くと元気が出ますね。(Official videoより)最近、疲れ気味。平日の仕事はバタバタして、土日は甥っ子と深浦町までドライブ(笑)。ドライブ楽しかったけれど、マジ疲れた(笑)。合間にライターとして原稿を書き、最近作曲の提供を頼まれる(笑)。そんな中、疲れているとネガティヴなことをついつい考えてしまう。自分はなんか変なことをしてないか...

 青森県鰺ヶ沢町  甥っ子と西海岸ドライブ2。くろくまの滝とソフトクリーム。

Coldplayの5枚目のアルバム「Mylo Xyloto」からのシングル曲「Every Teardrop Is a Waterfall」直訳すると、「一粒の涙は滝のように」でしょうか。「どんなつらいことも将来の糧となる」と歌った前向きな曲だと勝手に解釈しています(笑)。(Official videoより)さて、僕のツイッターのプロフィール写真、実はくろくまの滝です。くろくまの滝とは、鰺ヶ沢町の赤石川の支流、滝ノ沢にあり、高さ85mのとてもスケールの大きい滝。日...

 青森県深浦町  甥っ子と西海岸ドライブ。セイリングのビーフシチューは絶品でした。

スウェーデンのDJ/プロデューサー「Avicii」と、オートスラリア出身のシンガーソングライター「Conrad Sewell」が共作した「Taste The Feeling」(2016)という曲。コカ・コーラがAviciiに制作を依頼してできた曲で、世界中のコカ・コーラの広告やUEFAのサッカーの大会で流れたり、多分Aviciiを知らなくても聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。そんなAviciiが亡くなって気がつけば1年以上が経つ。忙しい時で年に300回...

 青森県青森市   市場開放デーと桃花林のからし麺

Kygo & Ellie Goulding の First Timeという曲いいですね。(Official videoより)僕はそもそもシャイな人間。あまり話すのは得意な方ではない。人混みをできるだけ避け、なるべく目立たないように生きてきたのだが、それでもなぜか絡んでくれる奇特な人たちがいる(笑)。気がつけば、口数の少ない僕の周りに数多くの友人がいる。「柴くん、誰とでも仲良くなれるもんね」とよく言われるが、決して俺はそんな人間ではない。飲み会...

 青森県むつ市  しらかわ食堂の牛バラ焼セット。

1960年代を代表するフォークデュオSimon & Garfunkel1965年の名曲Homeward Boundは本当聴くと心が和みます。邦題「早くおうちに帰りたい」(笑)。ロンドンを中心に活動していたポール・サイモンがイングランドでソロツアーを回った時にホームシックになった事からできた曲。(Official videoより)人は生まれた場所である程度運命が形づけられる。生まれたての赤ちゃんを見ると親の性格をしっかり受け継いでいるし、過ごした風...

 青森県むつ市  キッチンはなかどの絶品ビーフシチュー。

アイルランド出身の歌手・作曲家Enya144チャンネルのデジタル・マルチトラック・レコーダを活かした、壁のように立ちはだかる多重コーラスが特徴的ですね。ヒーリング・ミュージックのブームに乗って、日本でも大変人気が高く、数々の名曲を世に出していますが、中でも僕の好きな曲はWild Child1日を、ワイルド・チャイルドに例えた歌。どんな日も反抗的な子どものよう。決して思い通りにはならない。そう歌っている気がします。...

 青森県西目屋村  暗門祭りとBeFavoのハチミツかけ放題ソフトクリーム。

残念ながら2014年に解散してしまったイギリスのバンドKeane悲しい別れを歌った曲ですね。(Official videoより)基本アウトドアの僕なのですが、見た目がアウトドアに見えないらしい。登山もするし、サッカーもするし、ロードバイクもやる。外で写真を撮るのが好きだし、多分このブログも僕がインドアなら成立しない(笑)。元研究者だからか、家で菌を培養してそうと言われる始末。なんでやねん(笑)。料理しそうにないのに料理...

 青森県弘前市  みんぱい城東店で絶品の油淋鶏定食を味わう。

最近、よく同じ夢を見る。この間、ウディ・アレン脚本・監督の2012年公開の映画「ミッドナイト・イン・パリ」を観た後で、ソファで眠ってしまい、夢の中で、エッフェル塔の近く、パリ7区で洋食屋を営んでいる夢を見る(笑)。(Official videoより)映画自体、売れっ子脚本家が1920年代の文豪ヘミングウェイやキュビスムを生み出したピカソがいた時代にタイムスリップするという内容のため、僕の夢の中のレストランでは、伝説のジ...

 青森県青森市   真夜中の彷徨。ハンバーグのお店鹿のハンバーグとポークアメリカン。

1967年に発表された、The BeatlesのアルバムSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandの3曲目に収録されているLucy In The Sky With Diamondsという曲。まさに60年代当時のサイケデリックを地で行く曲ですね。色んな解釈ができる曲なのですが、頭文字を取ると「LSD」なることから、ドラックソングとしても解釈できる。(Official videoより)さて、こうしてマメにブログを書いていますが、実はちゃんと働いている柴T(笑)。...

 青森県むつ市  住宅街に隠れた名店。吾作のニラレバ麺。

1992年5月19日生まれ、アメリカ人ミュージシャン、音楽プロデューサー、DJのMarshmelloマシュメロといいます(笑)。常に変な被り物をしているのですが、彼のAloneという曲を最近よく聴いています。(Official videoより)僕は本当、自由な人間だ。好きなように生きている。ドライブしたい時にドライブし、食べたい時に食べ、写真を撮りたい時に写真を撮る。一人でいる時が心地よい。 と思っていたけれど、家族や友人からライン...

 青森県むつ市 脇野沢地区シーグルメドームの焼き干し香るラーメン。

1970年代に活躍したイギリスのロックバンドSWEET彼らのヒット曲、Fox On The Runは1975年に全英2位、全米でも5位と大ヒットを記録しました。1960年代や1980年代の音楽ばかり聴いていたけれど、70年代の音楽もいいですね。(Official videoより)僕は中学を卒業後、函館高専に進学。がっつり理系の5年制の学校ですが、実は中学時代、僕は理科や数学が大の苦手でした。でも、なぜか受かる(笑)。ただ函館に行っ...

 青森県弘前市   弘前中三アウトレットと久々の中みそ。

The Beatlesの中で一番好きなアルバムを挙げろと言われたら、僕は間違いなく1965年に発表されたRubber Soulを挙げる。村上春樹の小説の題名にもなった「ノルウェーの森」、「ミッシェル」、「ガール」や「イン・マイ・ライフ」等、名曲だらけで、従来のリバプール・サウンドから脱却した歴史的意義をもつアルバム。中でも僕のお気に入りはNowhere Man(Official videoより)先週の土日は異常に暑かったですね。黒石市のこみせ...

 青森県弘前市  りんご公園からの岩木山と想い出のラーメン屋、山忠城南店。

1963年にビルボードチャートで全米3位を記録した、The Cascadesの名曲、Rhythm Of The Rain日本でも邦題「悲しき雨音」として大ヒットしたみたいですね。オリジナル版は冒頭が雨音から始まるのですが、曲調のテンポが速く、自分を責め続ける暗い詞の内容とは相反するような明るささえ感じます。ただ、オリジナル版は公式動画が無かったので、1990年にDan Fogelbergがカバーして大ヒットさせたバージョンをアップします。スロー...

 青森県むつ市  ANARCHY STEAK CLUB のビーフハンバーグ。

一時期ハマった、トロピカルハウスというジャンル。代表的なアーティストといえばノルウェー出身のDJ、KygoEDMのバキバキ感はなく、南国にいるような爽やかなリズムとメロディが特徴的。Stay ft. Maty Noyesという曲が個人的にお気に入り。(Official videoより)何事も続けていけば大きな財産になる。俺の料理暦も気がつけば20年に到達する。函館でバイトしてから、惰性で今まで続けてきたけれど、継続したら多少アドリブが効くよ...

 青森県むつ市  サンマモルワイナリーのソフトクリームが美味しい。

1964年発表のThe Beatlesのアルバム「A Hard Day's Night」に収録されている名曲「Tell Me Why」ストレートなロック・ナンバーで、構成もシンプルかつラフ。ジョン・レノンが焦ってサクッと作ったらしいけれど、そういうサクッと作った曲ほど、キャッチ-で耳に残りやすいんですよね。(Official videoより)9月に入り、朝と夜は幾分か涼しくなったけれど、日中は未だ暑い。そんな残暑が残る中、僕はロードバイクを取り出し、むつ...

 青森県大間町    絶景スポット、西吹付山展望台と潮さいラーメン。

アメリカのニューヨーク市に拠点を置くロックバンドAmerican Authors(Official videoより)Best Day Of My Lifeは世界的にも大ヒットした名曲。聴いていると元気が出ますねー僕にとって未知の世界だった下北半島。早10年が経ち、もう随分と僕自身、下北に馴染んできた。下北の友人とは料理教室やキャンプで週末に親睦を深めたり、随分と満喫している。あと残すのは結婚のみか・・・wwwあーアタマが痛い(笑)。さて、ちょこっと前...

 青森県むつ市  尻屋崎の絶景と、むつ市の大人気店「外苑」で最高のカツ丼に出会う。

イギリス出身のバンドRixtonの大ヒット曲「Me And My Broken Heart」歌詞は脳内で和訳してみると、ものすごく未練たっぷりな失恋ソングですな(笑)。彼女との間に愛は存在しないのだけど、逃げようとしても逃がしてくれないくらいに彼女の存在が刺激的という感じですかね(笑)。(Official videoより)たまに世界は自分だけに嫌がらせをしてるんじゃないかって思うことがある。忙しい時に更に忙しくなり、ひどい目にあったと思ったら...

 青森県むつ市   久々の脇野沢ドライブ。山帽子の焦がし胡椒ワンタンラーメン。

ポール・ヤング のEverytime You Go Awayという曲は80sを彩る名曲ですね。1985年に全米1位を記録し、実はホール&オーツのカバー曲なんですよね。ホール&オーツのバージョンはソウルフルですが、ポール・ヤングはポップ。(Official videoより)一人でいることが好きだった柴T。部屋を掃除し、ギターを弾き、お酒を飲みながら料理を作る。自分のペースで生活する至福のとき。2年前まではそうだったけれど、最近は一人の時...