fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2019年06月

 青森県青森市  休日は実家でまったりと。カレーとコーヒーking

何故か年に数回はStarship の Saraを聴きたくなる症候群にかかってしまう柴Tです。(Official videoより)イントロの80年代特有の甘い雰囲気がクセになってしまったのでしょうね(笑)。僕は下北半島と青森市の二重生活を送っている。正直、この生活結構楽しい。この間の土日は下北半島をドライブして、新鮮なウニと大自然を満喫したと思えば、今週は青森市の実家でまったりしている。帰るところが2つあると言うのはいいことだ。そ...

 青森県むつ市   下北半島は唐揚げが美味い。外苑の唐揚げ定食。

奈良発のガールズ、ロックバンドSplit endにハマっている柴Tです。今年度ブレイクするんじゃねえかなと思いつつ、音楽仲間に口に出すと、裏目にでることが多々あるので、口に出さず文章にする(笑)。ギターの女の子の名前が「イオナズン」なんで、ドラクエ好きとしてすごく好感が持てます(笑)。(Official videoより)「フェイクワンダーランド」という曲、名曲ですな。そして、PVに出演している花柳のぞみちゃんがめっちゃ可愛...

 青森県青森市  中華そば横山の極ギラ煮干し中華を食べてきました。

ケルンを拠点に活動する注目のプロデューサー、マリウス・ラウバーによるプロジェクト Roosevelt彼らのMontrealという曲の余りの時代錯誤感にノックアウトされて逆に気に入ってしまいました(笑)。(Official videoより)この曲がリリースされたのが2013年なのですが、YMO的なドイツが誇るクラフトワーク的な、大昔のテクノという感じ。こういうことを確信犯的にやってしまうなんて、むしろセンスがいいでしょうね(笑)。特別...

 青森県むつ市  本州最北の歓楽街田名部のディープな飲み屋、居酒屋桃。

最近、一人で出かけることが少なくなった。最近は友人か家族と出かけることが多くて、一人の時間が必要だなって思った。仕事終わりに、久々に本州最北の歓楽街、むつ市田名部の飲み屋街で一人飲み。57000人程のむつ市の人口の割に青森県でもトップクラスに飲み屋が多く、個性的なお店も多い。この田名部の飲み屋街があるおかげで、全国チェーンの居酒屋が進出できないのだとか。今回はとてもディープなお店「居酒屋桃」へ。場所は...

 青森県今別町  津軽海峡今別産ウニ祭りに参加してきました。

僕の大好きなバンド、Chicago。1960年代から活躍し、1980年代はAOR路線で、世界的なヒットを連発しました。1984年発表の、シカゴの17枚目のアルバム「Chicago 17 」に収録されている「You're The Inspiration 」という曲が大好きで、函館高専時代、周りがGLAYブームだったのに反発し、よく聴いていました。(Official videoより)もちろん、世代ではありません(笑)。やはり、ボーカルはピーター・セテラの時代が好きだなあ。幼い...

 青森県田子町   田子町ガーリックセンターでニンニクを浴びるように喰らう。

2006年に結成されたニューヨーク出身のバンド、ヴァンパイア・ウィークエンド。最近リリースされた6年振り4作目となるアルバム「ファーザー・オブ・ザ・ブライド」が最高過ぎてハマっています。しばらくぶりのアルバムですが、全米アルバム・チャート初登場1位を獲得したのはすごい。ココが日本と違うところですね(笑)。彼らの新曲「This Life」は曲調は明るいけれど、歌詞は影がある感じがいいですね。(Official videoより)さて...

 青森県むつ市  和風のアランドロンを食べてみた。

オーストラリア出身の4人組バンド、San Cisco 彼らの代表曲、Awkwardという曲を久々に聴いたら、歌詞の内容がストーカーから逃げる女性の歌じゃねえか(笑)。(Official videoより)こういう感じの曲、洋楽に多いですね。 ポリスの名曲「見つめていたい」もこの類の歌詞ですから(笑)。この間、盛岡までジャズサックス奏者の渡辺貞夫さんのライブを聴きに行った柴Tです。てっきり、今年度青森での演奏が無いと思っていたら、今年の...

 青森県むつ市   大畑で素敵なコーヒーを。艮珈琲店。

Jonas Blue が大好きな柴Tです。 What I Like About You ft. Theresa Rexという曲いいですね。(Official videoより)大学時代、コーヒーにこだわったら女の子にモテるかな?と思ってコーヒーにこだわろうとしたけれど、僕の体質的に、3杯以上飲むとお腹を壊すため、泣く泣く断念したコーヒーのようにほろ苦い思い出(笑)。でも、コーヒーってたまに飲むと美味しいですよね。僕がいた弘前の街はカフェが多くて、軽食と一緒にコー...

 青森県むつ市  丸美屋食堂の辛口しょうゆらーめん。

「スカート大好きです。」なんて女の子大好きな俺が言ってしまったら即逮捕されてしまうかもしれませんね(笑)。ミュージシャン・澤部渡によるソロプロジェクト、スカートというアーティストが大好きなのです。澤部さん、素晴らしい体格をしているのに反して(笑)、すごく美声なのです。(Official videoより)さて、久々のむつ市大畑地区。あまりにも大畑に行きすぎて、最近はご無沙汰。多分街中に入るのは僕がライターをしている...

 青森県佐井村 佐井村ウニ祭り2019へ行ってきました。

The Beatles の Rainという曲、たまに雨が降ると聴きたくなるんですよね。(VEVOより)マニアックですが、ペイパーバックライターのB面曲で、ドラムのリンゴ・スターが自分ベストプレイと言っている佳曲。イギリスってロンドンなんかは年に170日ぐらいは雨なので、雨が日常。歌詞はまあまあ、アレですが(笑)、どこか明るい感じは、日本と雨の価値観が違うのかなと。土日は津軽の友人が下北に遊びに来たので、六ヶ所村、東通村の...

 青森県青森市  浪館通りの老舗、千富食堂のカツカレー。

「自分の夢」という言葉をイメージした時、どうしてもThe Cranberries というバンドの Dreamsという曲が脳内で流れ出す。(Official videoより)トム・ハンクス、メグ・ライアンによるロマンティック・コメディ、「ユー・ガット・メール」の主題歌となった曲ですね。最近亡くなってしまいましたが、ボーカルのドロレス・オリオーダンの表現力が素晴らしくて、ロックなのに幻想的なサウンドが心地よい。今年度の僕の野望、ジャズギ...

 青森県むつ市   何を食べても美味しい下北半島の町中華「幸楽」

Yogee New Waves のSAYONARAMATAという曲いいですね。いつも朝に更新しているので、どうしても朝向けの曲をチョイスしてしまいます。(Official videoより)僕が下北半島に来た時、最初にドライブに向かったのがむつ市川内地区にある「川内川渓谷」下北半島で最も水量豊富な川内川の、瀬や淵、滝など、変化に富んだ渓谷美が楽しめます。全長4.4kmの遊歩道が続いていて、滝見台、八ツ橋などのみどころが点在。中でも、セキレイ橋か...

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第34、35回目が掲載されています。

スピッツが大好きな柴Tです。僕のブログのタイトルは、スピッツの曲名に由来します。小学校の頃、アルバム「ハチミツ」を買って以来のファン。このアルバムはシングル候補がたくさん収録されているためか、外れ曲が一つもなく、本当擦り切れて聴けなくなるほど聴きました。(Official videoより)中でもアルバムの同名曲「ハチミツ」はスピッツの数ある名曲の中でも一番のお気に入り。でも、音楽って、悲しいかな、何度も聴き過ぎ...

 秋田県大館市   花善は鶏めしだけじゃなく、ラーメンも美味しい。

Yogee New Waves の CLIMAX NIGHT いいですね。(Official videoより)シティポップ、改めて大好きです。あまりも秋田県に行きすぎて、地元の人しか知らないような、マニアックな祭りに参加してみたりする(笑)。日曜日は大館市田代多目的運動広場で第33回田代名産たけのこまつりが開催されていました。気がつけばタケノコの季節なんですね。田代地区はタケノコの産地で、タケノコ汁の販売や、タケノコ早食い競争など、様々なイベ...

 秋田県大館市  石田ローズガーデンバラ祭り2019。

Sixpence None The RicherのKiss Meを聴くと、青森県民は金正堂本店のCMをイメージしてしまいます(笑)。(Official videoより)1999年に世界的なヒットを記録し、グラミーにもノミネートされた名曲。もう、20年前の曲になるのですね・・・・・・・・さて、この柴Tブログ言えば時折ぶち込まれる秋田ネタ(笑)。秋田が好きでしょうがない。僕が下北半島に移住して、もう10年目を迎えるが、遠くにいる僕を未だに歓迎してくれる...

 青森県青森市   青森駅西口付近の人気店、はれやま食堂。

Jonas Blue 大好きな柴Tです。彼の Rise ft. Jack & Jackという曲が最近のお気に入り。(Official videoより)さて、久々に青森市に帰った柴Tです。昨日は初夏とは思えないくらい、やませの影響で涼しい1日でした。やませとは春から夏(6月~8月)に吹く冷たく湿った東よりの風のことで、寒流の親潮の上を吹き渡ってくるため冷たく、霧による日照不足をもたらすことがあります。特に太平洋側での影響が強く、わが下北半島ではむつ...

 インド料理  チキン65の作り方。

Major Lazer & DJ Snake のLean On (feat. MØ)という曲いいですねー(Official videoより)デンマークの女性シンガーソングライターMØというアーティストが歌っているのですが、しばらく読み方がわからなくてずっと「モー」だと思ってました(笑)。「ムー」と読むのですね(笑)。料理って楽しい。ギターとまた違って、作らないとお腹が減る。外食ばかりだと食費が高くつくので、作らざるを得ない。だから意識を持って作れば自然と上...

 青森県むつ市  美味しすぎる役所の食堂、ぽわーる亭で豚ピリ辛丼を頼む。

カナダ・トロント出身のシンガーソングライターでファッションモデルも務めるShawn Mendes彼まだ、21歳なんですねー恐ろしい才能だ。インターネットに自らが歌っている動画を配信して注目され、15歳でデビュー。今では世界的なアーティストに。(Official videoより)彼のIf I Can't Have You は名曲ですな。心地よく生きていくため、大体の事は気にしない。全くプライベートでの話です。基本的に大体何しても許してしまう僕ですが...

 岩手県盛岡市  ジャズに酔いしれながら、踊ろうサンダーバード。

SIRUP の LOOPという曲、最高ですねー今、車のCMで流れて反響を呼んでいるDoWellも最高ですが、この曲も甲乙つけがたいほど好き。(Official videoより)ジャズが大好きな柴Tです。僕の音楽好きは親父が持っていた、洋楽やジャズのカセットテープを幼い頃に聴かせてもらったことに起因する。親父はフォークミュージシャンを目指していた時期があったらしく、作詞した詞が雑誌に掲載されたこともあったらしい。ビートルズ、ビージー...

 青森県六ケ所村  泊地区に潜む隠れた名店、文化食堂のお得なウニ丼。

ジャズギタリストの代表格Pat metheny彼は異次元過ぎて、正直何をやっているのか理解できない(笑)。でも、とても聴きやすいんですよねー、中でもおススメはアルバム「Still life(Talking)」でしょうか。個人的に好きなのは、「Third wind」という曲。(Official audioより)ジャズとサンバが融合した、心地よい曲。こんなにギター弾けたらカッコいいだろうな(笑)。ジャズギターの勉強をしている柴Tです。そして、ジャズは難しい(...

 青森県むつ市   水源池公園のツツジとみかさ亭でごましゃぶラーメンを食べる。

SuchmosやSirup、そしてNulbarichとアシッド・ジャズやシティ・ポップ大好きだった僕にとって最高の時代が到来しました(笑)。よく「和製Maroon5」だなんて言われているが、いやいや影響を受けているのは、Jamiroquaiだろうと思っている。20年~30年前のムーヴメントが、今こうして洗練され、邦楽として現代に蘇っている事がなにより嬉しい。(Official videoより)NulbarichのSweet and Sourいいですねー3枚目のアルバム「Blank...