fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2018年03月

 まいにちみちこにて「道草日和~Landscape on the road~」連載第6回が掲載されました。

Hailee Steinfeld, Grey のStarving ft. Zeddという曲、いいですね♬(VEVOより)さて、東北全域、南北海道の一部、北関東の一部の「道の駅」で発行部数10万部を超えるフリーペーパー「michi-co」のウェブ版「まいにち・みちこ」にてコラムを連載することとなった柴Tですが・・・・先週の金曜日、連載第6回目が掲載されました!引っ越しでバタバタして、周知が遅れてしまいました、申し訳ありません・・・・・引っ越しの手続き...

 青森県板柳町  集落に潜む、拉麺七輪のスタミナラーメンは最高。

Fifth Harmony大好きな柴Tですが、 Sledgehammerという曲いいですね♬(Official videoより)ようやく春めいてきましたね!東京の千鳥ヶ淵も桜が満開のようです。ちょうど本日、ロードバイクで市内を20km程走ってきたのですが、春風も心地よく、桜が待ち遠しいこの頃です。最近はむつに帰るため、引っ越しや市役所に転出届の手続きをしにバタバタして、更新が滞っていました。さて、この間、友人と五所川原方面をドライブしていた...
no image

No image

 ムービー「青森 キュンする、イッピン。 ~ねぱる女子に萌える!?青森の“イッピン”デート~」

知り合いにPRしてと頼まれたのですが(笑)、自分には多少なりともブログにこだわりがあるので、自分が納得しないものは載せないと思いつつ、動画を見たら気に入ってしまい(笑)、目論見通りアップすることに・・・青森県では「青森きらりイッピン」のPRの一環として、3月19日(月)より、Webムービー「青森 キュンする、イッピン。 ~ねぱる女子に萌える!?青森の“イッピン”デート~」を公開しているとのこと。青森美人達が青...

 青森県青森市  つじ製麺所のカレー南蛮中華そば。

いや~日本のアーティストNulbarich にハマってしまいました(笑) In Your Pocketという曲いいですね♬(Official videoより)洋楽の聴き心地の中にも日本語の温かみも感じる。そのバランスが絶妙。さて、いつもお昼に行くと混雑している、古川の人気店、つじ製麺所。職場の人たちの間で、美味いと評判の期間限定メニューがあり、早速食べに行って来ました。その評判のメニューは「カレー南蛮中華そば」¥700煮干しの出汁と合わせた、...

 北海道函館市  朝市の有名店、きくよ食堂の支店限定海珍丼。

日本のアーティスト、Nulbarichにハマってしまった柴Tです。Jpopって日本語に英語を交えたりして歌う場合がありますが、彼らはほとんど英語で、たまに日本語(笑)アシッドジャズやロック、様々な音楽がミックスされ、なおかつ、ブルー・アイド・ソウルのような、とても心地よい聴き心地。(Official videoより)ain't on the map yetという曲、大好きです♬ さて、人は忘れる生き物だと良くいいますね。それは悲しいとともに、...

 青森県青森市  ハマるとクセになる酸味。山水苑の坦々麺。

1980年代にイギリスのクラブシーンから派生した、アシッドジャズというジャンル。INCOGNITO(インコグニート)はそのムーブメントの先駆け的存在。(Official videoより)彼らのGOODBYE TO YESTERDAYは何回聞いてもカッコいいですね♬そういえば、むつ市へ帰るため、仕事の他、諸手続きで忙しい柴Tです。新しいアパートを決めて、最小限の家具を揃え、後は移動するばかり。多分、むつへ戻ったとしても僕のライフスタイルは変わ...

 青森県八戸市  ちょっと早いですが(笑)、ホロンバイルのソフトクリーム。

種差海岸から蕪島までの戻る途中にある、葦毛崎展望台。まるで、古代ヨーロッパの砦の跡のような、独特な佇まいが、なんとも味のある展望台ですね。戦時中は軍事施設として使われていたとか。現在は太平洋を見渡せる、美しいビュースポットになっています。そんな、景勝地にソフトクリームが有名なお店があるんです。その名も「ホロンバイル」むつ市「ボン・サーブ」、鯵ヶ沢町「アビタニア・ジャージーファーム」と並ぶ青森県の三...

 青森県八戸市  寒さの中に春の気配を感じます。種差海岸ドライブ。

ソウル、ファンク、アシッド・ジャズ等ブラックミュージック等、様々な音楽をベースとした日本のバンド、Nulbarich 最高ですね♬ NEW ERAという曲、大好きです。(Official videoより) 日曜日は、春の気配を探しに友人とドライブ。3月も中旬になったというのに、まだ肌寒い日が続きますね。春の気配が近づいては、遠ざかる非常にやきもきする時期であることは、僕のウェブマガジンの連載でも、言っておりました(笑)まいにちみち...

 青森県平内町  うどん屋しろの牛すじ辛味うどんにハマってしまった。

スウェーデン出身のバンド、Roxette(ロックセット)。1980年代後半に活躍した彼らですが、男女の恋愛の切ない気持ちを訴えた曲が多いですね。アメリカからスウェーデンに留学した学生が、彼らの曲の入ったカセットを持ち込んだ事が、アメリカでの大ヒットにつながった、という噂があります(笑)(VEVOより)Listen To Your Heartは全米1位を記録した僕のお気に入りの曲。(VEVOより)ジュリア・ロバーツがブレイクするきっか...

 まいにちみちこにて「道草日和~Landscape on the road~」連載第5回分が掲載されました。

SuchmosのPINKVIBES最高ですね♬(Official videoより)さて、東北全域、南北海道の一部、北関東の一部の「道の駅」で発行部数10万部を超えるフリーペーパー「michi-co」のウェブ版「まいにち・みちこ」にてコラムを連載することとなった柴Tですが・・・・昨日、連載第5回目が掲載されました!今回は温泉と焼きそばと僕の過去にも少し触れています(笑)是非ご覧ください!まいにちみちこのHP↓https://my-michi.com/column/4785263...

 青森県青森市  シャルムの芸術的なオムライス。

サイダーガールのメランコリックという曲、いいですね♬(Official videoより)僕はオムライスに目がないので、美味しいとの噂があれば駆けつけて、あっちこっち食べに行くのだけれど、最終的にはここのオムライスが最高だと思ってしまう。そのお店の名は浅虫駅前にある「シャルム」さん。店内は決して広くはないのですが、オシャレで清潔感があり、渡辺香津美や山下洋輔など、世界的なジャズミュージシャンのサインが飾られていま...

 青森県むつ市  本州最北の歓楽街へ。居酒屋三宝

フレンズのHello New Me!いいですね♬(Official videoより)友達に僕のホーム、青森県下北半島を案内しようと、複数人でドライブした時のことです。僕自身は見慣れている下北半島ですが、やはり自分の土地を知ってもらうのは嬉しい。初めてむつへ来たときから思っていたことですが、北海道の友人から、むつの街並みが北海道のよう、という感想を聞いてやはり、と確信に変わりました。 なんか、北海道の道東のような雰囲気を僕...

 青森県青森市  珍天のカツ丼は最高。

I Don't Like MondaysのFIREという曲、いいですね♬(Official videoより)つい最近知ったお店で、もっと前から知っておけば良かったと後悔することも多い。いつもランチは新町、古川なのですが、長島にも素敵なお店が沢山ある。ある程度新町、古川を攻めた後で、行ったことがないところを攻めてみようとしたら、見つけてしまいました、超お気に入りのお店「珍天」さん。4月くらいから知っておけば良かった・・・以前は天ぷらと焼...

 北海道函館市  珍しいホッケの刺身が食べられる人気店「根ぼっけ」

I Don't Like Mondaysというバンドに最近注目しているのですが(笑)、Perfect Nightいい曲ですね♬(Official videoより)もう、何度目の函館だろう。なんか、ここ3ヶ月で函館に5回行っている柴Tです。一年通すと、10回(笑)過去最高を更新ですね。この一年、随分と交流が広がった気がします。Facebookの友達は倍に増え、人見知りな僕ですが、皆で行動する楽しさを知りました。そして、今まで飲みは好きではなかったのですが、飲み...