Archive: 2018年01月
青森県青森市 王味のパンチの効いた餃子。
もう、解散してしまいましたが、イギリスのロックバンドOasis の Whatever最高ですね♬(Official videoより)つい一昨日まで、人生が楽し過ぎてしょうがない、と思っていたのに、体調を崩すと一気にメンタルもネガティブになりますね。僕は切り替えが早いので、全く引きずらないのですが、喘息と風邪で扁桃腺が腫れ、息苦しいわ、熱っぽいわ、メンタル的に追い込まれて、嫌なことばかり考える。夢は悪夢を見るし、ちょっとした方法...
青森県青森市 千富食堂のカツ丼はコスパ良し。
「踊る!さんま御殿!!」で使われているこの曲、効果音と思っている方が多いですが、実はジャズの大御所、ハービー・ハンコックのRockitという曲です。(VEVOより)僕は昔から温泉が大好きです。弘前の学生だった頃に温泉にハマり始め、北東北、南北海道の温泉はほぼほぼ行ったかもしれません(笑)そうした上で、青森県ってすごく温泉に恵まれているな、と。特に津軽には本当に個性豊かな温泉があって、濃厚な硫黄泉が流れる青森...
まいにちみちこにて「道草日和~Landscape on the road~」連載第2回分が掲載されました。
1970年代に活躍した、アメリカ合衆国出身のプログレッシブ・ロック・バンド、KANSAS1977年に発表されたアルバム「Point Of Know Return」に収録されている、「Dust In The Wind」は超名曲です。(VEVOより)いやはや、寒いし、雪降るし大変ですね(^^;;僕の両親は雑貨屋を営んでおり、駐車場など土地が広いため、雪かきには多大な労力を要します。朝、5時半に起きて1時間程雪かきし、シャワー浴びて、ギターを弾...
青森県青森市 かくだいの天そばセット。
Ed Sheeran のCastle On The Hillという曲、いいですね♬(Official videoより)最近ギターを弾くのが楽しくてしょうがない。譜面どおりに弾くことしか今までして来なかったから、きちんと理論を学んで、ジャズのアドリブを弾けるよう、暇があれば一日中ギターを弾いていたい。作曲のコード進行も、不安定なドミナントからトニックで落ち着くように、ジャズでも思いっきり不安定なオルタードスケールから4度上のコードの音に落ち着...
青森県十和田市 十和田富士屋ホテルのお得なランチ。
フレンチ・テクノが大好きな柴Tですが、Breakbot というアーティストの Baby I'm Yours feat. Irfaneという曲がお気に入りです。 (Official Videoより)青森県十和田市は僕が生まれた街。母が十和田の実家へ妊娠中に戻っている時、僕が生まれた。幼い頃、年に2回は祖父母の家へ行き、いとこと、みんなで遊ぶのが、僕の当時の数少ない楽しみの一つであった。最近は祖父母の介護で2週間に1回十和田に来ていて、一通り世話が終わると...
青森県青森市 まるなおうどんの辛味卵とじが美味辛い。
Split endのサイレンという曲、いいですね。(Official videoより)さて、あと2ヶ月ちょっとで下北へ戻るので、最近おふくろを連れて、どこかへ行くことが多い柴Tです。昔からおふくろとは友人のような存在で、いつも土日に実家へ戻った時、暇だったらどこかへ連れて行くのですが、平日連れまわすのは戻ってしまうと、しばらくできなくなりますね。母方の祖父母が立て続けになくなり、寂しそうな母の背中にいてもたってもいられな...
青森県青森市 古川のランチのレベル高し!天裕のおすすめ定食。
マンチェスター出身のバンドThe 1975が最近好きな柴Tです。The Soundという曲、カッコいいですね。(VEVOより)尖った感じがいいですね。昔から化粧品のCMを見ると、男としてドキッとしてしまう柴Tです。石原さとみさん然り、最近は乃木坂46の白石麻衣さんがすごく綺麗だなと、見惚れています(笑)さて、青森市古川はとてもランチのレベルが高い。お昼になると、どこに行こうか迷ってしまうほど。つじ製麺所、家和、ばーるぼ...
秋田県秋田市 あきた光のファンタジー2017
「アシッド・ジャズ」というジャンルの中で最も成功したと言われているバンドJamiroquai 彼らの Cosmic Girlという曲、ノリが良くて最高です。(VEVOより)さて、秋田市川反でべろんべろんに酔っ払う前(笑)、待ち合わせの時間まで、秋田駅周辺を散策していました。佐々木希がかつてバイトしていた、秋田フォーラスは秋田オーパに変わりましたね。弘前中三同様、ジュンク堂が入っているのでよく利用しています。秋田駅となか...
秋田県秋田市 東北有数の歓楽街、川反で飲んだ後の〆は「そば処紀文」で。
Billy Joel のHonestyは名曲ですね。(VEVOより)当時、ラビナの新星堂に入り浸っていて、ベスト盤を試聴し、気に入って買ったのを憶えています。最近、秋田で飲む機会が多い柴Tです。秋田に友人が多いのが主たる理由ですが、最近、飲み歩く楽しさを覚えてしまったので(笑)子供の頃、なぜ大人達があんなにお酒が好きなのか理解できませんでしたが、三十路を超えてやっとわかったような気がします。さて、秋田で飲みといえば...
青森県深浦町 セイリングのふかうら雪人参ビーフシチューセット。
The Lumineersの Ho heyという曲を聴くと元気が出る様な気がします。(Official videoより)僕の狂った行動範囲は青森県深浦町から始まった。学生時代、よく旅をしていて、深浦町でとある人と出会う。その人は秋田の人で、やがて共に旅をするようになり、そこから交友の輪が広がり、現在、僕の活動範囲は主に東北(笑)だから年末になると、昔いた北海道を含め、忘年会地獄が始まる(笑)もう、北海道、秋田、岩手に何回行ったこと...
北海道函館市 五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション
YeYe のゆるーい感じの歌声が大好きな柴Tです。(Official videoより)「うんざりですよ」という曲、ハマってしまいました(笑)函館は僕の好きな街。中学を卒業して函館の学校へ行き、多感な時期を過ごしたというのもあるけれど、当時と今とでは視点が違う。函館にいた時はブログに興味がなかったし、食べ歩きもしなかったし、ギターと文学にしか興味がなかった。ギターは今でも弾いてるけど、JPOPではなく今はジャズを勉強し、昔...
青森県青森市 龍鳳閣のカニ肉チャーハンが美味しい。
Phil Collins の One More Night最高ですね♬ (Official Music Video)「終わり」はすり足で、背後から気づかれぬようにと、少しずつ近づいてくる。ちょうど2ヶ月前に立て続けに母方の祖父が亡くなり、その1ヶ月後には祖母が亡くなりました。忘れていたけれど、誰しも皆少しずつ終わりに近づいて行く。そこで思ったのは、人の終わりに誰しも関与はできないということ。できるのはその過程に携わること。いい人生だったなと、過程を彩...
ついに僕の連載始まりました。「道草日和~Landscape on the road~」第1回目。
DEENって本当いい曲作るなーと思います。(Official videoより) 「君へのパレード♪」いいですね♬川口印刷工業株式会社さんより、オファーをいただき、東北全域、南北海道の一部、北関東の一部の「道の駅」で発行部数10万部を超えるフリーペーパー「michi-co」のウェブ版「まいにち・みちこ」にてコラムを連載することとなった柴Tですが・・・・ついに昨日から連載スタートいたしました!!連載タイトルは「道草日和~Landscape on...
青森県青森市 Cafe202のフワフワの極厚パンケーキ。
2018年は5人組の男女混成バンド、「フレンズ」の年だと勝手に思っている柴Tです。昔からシティ・ポップが好きなので、今の流行りに乗ってブレイクしてくれないかなと。「夏のSAYにしてごめんね」は名曲です。(Official videoより)ちょっと上海入ってますが(笑)さて、僕はあまり自分からスイーツを食べに行かない。ご飯にならないのにカロリーを取るのは・・・と思っているから。でも、食べると美味しいなと思っちゃうんだけ...
青森県五所川原市 ELMラーメン街道、坂新の肉そばは僕が好きな味。
15年ぶりにDEENにハマっている柴Tです♬DEENの公式チャンネルで、デビュー曲「このまま君だけを奪い去りたい」の2005年バージョンがアップされていて、懐かしいなーと思って聴いています。元々は1993年のミリオンヒットの曲で、ちょうど物心つき始めた時にこの曲買ったなーと思い出しました。(Official videoより)2005年バージョンは大人なアレンジから、長い年月を経て、気持ちに整理がつき、今は良き思い出と...
柴T、ライターになる。
Ed sheeran のThinking out loudという曲、良すぎます♬YouTubeでも20億を超える驚異的な再生回数(笑)(Official videoより)さて、お米ならぬ、青天の霹靂とはまさにこの事(笑)川口印刷工業株式会社さんより、オファーをいただき東北全域、南北海道の一部、北関東の一部の「道の駅」で発行部数10万部を超えるフリーペーパー「michi-co」のウェブ版「まいにち・みちこ」にてコラムを連載することとなりました。僕が大好きな下北...
弘前中三デパ地下のフードコート内、中みそは僕の思い出の味。
Phil Collins 大好きな柴Tですが、Another Day In Paradiseいい曲ですねー(Official videoより)たぶん、今まで食べ歩いた中で最もリピートした店であろう、弘前市中三の「中みそ」昔大学のゼミが終わると、よく食べに行っていました。友達と行ったり、一人で行ったり用途も様々(笑)当時から弘前中三のデパ地下は本当活気があって、山忠と中みその二強は凄かった。以前はデパ地下だけ寄って帰っていたのですが、最近は青森で1...
まさに函館のソウルフード、カリフォルニアベイビーのシスコライス
小学生の頃、親父が持っているカセットの中に入っていたRobert Palmer の Addicted To Loveという曲。子供ながらカッコいいと思って、ウォークマンで聴いていました♬1986年のヒット曲なので、全然世代ではないのですが(笑)(VEVOより)さて、明けましておめでとうございます!絶賛正月太り中の柴Tです(笑)2018年の抱負といってはなんですが、ジャズギターを学んでプレイヤーとして一回り大きくなりたいという事。友人から、...