Archive: 2017年12月
青森県青森市 西中華そばの濃い中華そば。
Coldplay 大好きな柴Tですが、 In My Placeという曲いいですねー(Official videoより)僕は人にどう思われているかなんて全く興味がない人間なんです。昔は気にしていたけれど。全ての人に好かれる人間なんてまず存在しないし、好き嫌いはその人の考え次第でどうしようもない事。有る事無い事言われたり、わかっていてもブレずに自分らしく生きることが一番の抵抗であり、一番ストレスのない生き方なのかなって思う。自分らしく...
青森県青森市 辛旨!東田の四川チャーハン
*この記事昨日アップしていたつもりですが、何故か消えておりました。 再度アップいたします。申し訳ありません。Red Hot Chili Peppers の Scar Tissueのギターの乾いたトーンが好きな柴Tです。(Official videoより) 12月は函館に3回行くことになる柴Tです(笑)秋田の友人と行ってきたのと、函館の友達に会いに行ってきたのと、今週の土曜日に学生時代の友人と飲む予定があるためこれで3回(笑)2回目の函館では友人から頑張...
青森県青森市 寒い冬にまるなおうどんの鍋焼きで温まる。
80年代は全く物心ついていない柴Tですが、当時の洋楽のシンセのチープな感じが好きなんですよねー2人組デュオ、Tears For Fears の1985年のヒット曲Everybody Wants To Rule The Worldという曲を最近ドライブミュージックにかけています。全米1位の大ヒット曲にもかかわらず、メンバーはあまりこの曲を好きではないらしい(笑)(VEVOより)爆弾低気圧襲来で、寒い青森県。北海道はもっとすごいことになってるようですが...
青森県弘前市 美味しいスープカレーが食べれるお店「cafe boa sorte」
個人的にクリスマスソングと言えばJustin Bieber のMistletoeがなんとなく思い浮かんだ柴Tです。(VEVOより)とうとう今日はクリスマスイヴですね。サンタには嫁をプレゼントしてもらいたい柴Tです(笑)僕は昨日、今月2回目の函館で(笑)友人と飲んでました。ちなみに来週も函館の学校時代の友人と飲む予定なので、今月3回目になる予定です(笑)なるべくフェリーで安くあげて、なんとか持ちこたえています。さて、この前秋...
北海道北斗市 畑のレストランHuisのおしゃれなランチ。
フレンズの「夜にダンス」という曲、ノリが良くて大好きです♬今流行りのシティポップ感が満載なのがいいですね。(Official videoより)さて、なんか最近道南ネタが多いですね(笑)昔、秋田に行きすぎて秋田のブロガーだと思われていた事があったのですが(笑)、それと似たような感じです。僕は青森のブロガーですよ。と言いながらも、今回も北海道ネタで(笑)さて、本州から北海道へと新幹線でつなぐ、新函館北斗駅。実は函館...
北海道函館市 光の小径
Axwell / Ingrosso の Something Newが大好きな柴Tです♬夜の函館を散歩するときもこの曲を聴いていました。(VEVOより) 僕はブログのために行動する、と一度も考えたことはなくて。放浪癖は小学校の時から(笑)好奇心が過多だからか、行ってみたいところ、やってみたいことが多すぎるんです。ただひたすらに、やりたいことをやっているだけ。むしろブログは僕の好奇心を満たすための、都合の良い口実になっている気がす...
北海道函館市 しなのの函館塩ラーメンはもはや僕の定番。
日本のバンド、チェコ・ノー・リパブリックが好きな柴Tです。彼らの「MUSIC」という曲が大好きです♬(Official videoより)12月の初めくらいの時の事ですが、前記事のとおり長万部に用事があって、その帰りに函館のホテルに泊まってきました。函館の夜はイルミネーションに彩られ、綺麗でしたね♫最近、立ち飲みの魅力に取り憑かれていて(笑)、人気店、丸善 瀧澤商店で立ち飲みした後、〆のラーメンが食べたくて。函館駅前...
北海道八雲町 ハーベスター八雲で最高のチキンを食いに行く。
15年以上の歳月を経て、再びDEENにハマりだした柴Tです。「千回恋心!」という曲、いいですね♬ボーカルの池森さんは、北海道岩内町出身、47歳に見えない程爽やかです(笑)(Official videoより)僕は北海道が大好きだ。「果てしない大空と白い大地の~」的なステレオタイプではなく、実際住んでいたので、北海道の厳しい現実をよく知った上でのこと。2015年の統計では道内の人口が2.2パーセント程減少しているのに、札幌市...
北海道函館市 はこだてクリスマスファンタジー2017
Axwell Λ Ingrosso の More Than You Knowいいですね♬(VEVOより)今から15年以上前の事になりますが、僕は中学校を卒業し、函館の学校に進学しました。函館での思い出は学校での出来事よりも、授業時間が終わってからの、外へ繰り出した印象の方が強い。映画祭で知り合った友人と映画談義したり、大学生の友人とドライブしたり、デートしたり。潮の匂いが届かない所のない、小さな少し寂れた港町は、あてもなく散歩していると...
青森市 インドレストランTajiのスペシャルランチがお得。
実はがっつり、DEEN世代の僕。小学校の頃から好きで、「瞳そらさないで」や「このまま君だけを奪い去りたい」、「未来のために」をひたすら飽きる程聴いていました。90年代当時はビーイングという音楽事務所が全盛でZARD、大黒摩季、WANDS等ビーイング系のアーティストが猛威を振るっていた時代。当時は飽きるほど聴いていましたが、久々に聴くと懐かしくていろんなことを思い出します。(Official videoより)DEENのオフィシャル...
青森市 辛口口房のデジカルビが辛旨い。
寒いときは甘々な曲が聴きたくなりますね。甘々なバラードと言えばSavage Garden のTruly Madly Deeplyが好きです。(VEVOより)クリスマスは函館で過ごす予定の柴Tです。いつもは時期をずらして、函館のクリスマスツリーを見に行くのですが、友人達の要望により初めてイヴど真ん中に行くことになりました。その来週にはまた函館の友人と飲み会があるので、短期間で2回行くことになりますね(笑)さて、辛い食べ物が大好きな柴...
秋田県大館市 イルミネーションとBar TIMES
Dreamsという曲で有名なThe Cranberriesの Lingerという曲、いいですね♬(VEVOより)さて、秋田県大館市へ飲みに行った時の事です。ちょうど12月9日から通称22M道路において、「大館シャイニングプロジェクト」といって、街路樹68本にLEDの電飾が施され、幻想的なイルミネーションイベントが行われていました。クリスマシーズンだけに大館市内は幻想的なイルミネーションに彩られ、綺麗でしたね。さて、ディープな飲み屋...
秋田県北秋田市 パリスタ飯店のマーボーホイハン
Calvin Harris の My Wayという曲いいですね♬(VEVOより)さて、秋田県北秋田市へ行って来た時の事です。北秋田市は秋田県北に位置し、東に大館、西に能代に挟まれる形で、実は秋田では由利本荘市に次いで面積が広い自治体です。人口は3万3千人ほど。鷹巣(旧鷹巣町)が中心地になっていて、実は居酒屋のレベルが高く、何故か鷹巣で飲むことも多い柴Tです(笑)だいたい行くのは「居酒屋やまもと」か「Dixie」前日は大館で飲ん...
秋田県大館市 秋田比内や大館本店の親子丼が美味すぎる。
80sに活躍したアメリカのガールズバンド、The Banglesボーカルのスザンナ・ホフスは50歳を超えているにもかかわらず未だに若々しく、美しいです。(VEVOより)彼女らのEternal flameは名曲ですね♫さて、何故か秋田が大好きな柴Tです。知り合いが多い、というのもありますが、お隣の県なのに、ラジオが聴こえるわけでもなく、テレビは県単位で放送局が分かれているため、秋田情報を入手するのは難しい。そんな情報が隔絶してい...
青森市 源ちゃんラーメンの台湾ラーメンが美味しい。
僕が大好きなスピッツのバックバンドのコーラス担当で密かに話題の(笑)、澤部渡のソロプロジェクト、「スカート」が好きな柴Tです。(Official videoより)彼の「視界良好」という曲がお気に入り。バンド名と曲名をつなげると逮捕されそうなので、あまり紹介したくなかったのですが(笑)、いい曲なので(笑)やりたい事、やってみたい事が多すぎて、体が一つあっても足りない柴Tです。仕事の傍、ギターの練習をし、音楽の勉強をし、...
青森市 天じゅんの真白子とエビの天丼セットが美味かった。
Taylor SwiftのBack to Decemberいいですね♬(VEVOより)ロードバイクに代わるダイエットの手段を模索中の柴Tです。雪が無くなって、ロードバイクで運動できるんじゃね?と思った次の日の朝にはすでに雪が積もっているの繰り返し(笑)歩くのは一定カロリーを消費するのに結構な時間を要するので、親父のエアロバイクを借りて最近は運動しています。さて、実は毎日外食してるわけではなくて、同僚と約束していない時は、ずっ...
弘前市 白神飯店のクセになるカレー
Mol-74というバンドが最近好きな柴Tです。Hazelという曲のメロディのみならず、言葉選びのセンスもいいですね♬(Official videoより)前記事で紹介した西目屋村の津軽ダムへ行ってきたときの事です。青森県には西目屋村という自治体がありますが、かつてお隣には東目屋村という村もありました。1955年には弘前市に編入されましたが、現在も東目屋地区として名前を残しており、近年のトピックとしては生徒数の減少から西目屋村の中...
西目屋村 津軽ダムへ行ってきました。
1960年代に活躍したフォークグループ、The Mamas & the PapasのCalifornia Dreamin'は歴史に残る名曲ですね。寒い冬にぴったりの曲だと思います。(Official videoより)実はダムが大好きな柴Tです。人工的な堰堤を作ることにより、治水、治山、砂防、そして水力発電など様々な機能を持っているダム。洪水や渇水を防止するため、偉大な自然をコントロールしようとする、そんな人間の挑戦の歴史が詰まっています。紀元前2750年の古代...
ロシア料理 ポークストロガノフを作りました。
PerfumeとのPVの共演で有名なアメリカのバンドOK Goいつも奇抜なPVで有名ですが、新曲「Obsession」のPVでは背景に567台のプリンタを積み上げて、曲の進行に合わせて紙を排出し流麗なアニメーションを演出しています。(Official videoより)さて、エスニックより洋食を作る方が評判がいい柴Tです。元々、洋食出身というのが理由でしょうね(笑)洋食は体に作りかたが染み付いていて、だいたい目分量で適...
青森市 麺屋一翔の鶏豚湯醤油を食べてみた。
横浜出身のシンガーソングライター、関取花の「もしも僕に」という曲、何気なく聴いてみたらすごくいい曲だなと。(Official videoより)さて、とうとう12月になってしまいました。青森市て過ごす日々も気がつけばあと4ヶ月しかない。あっという間と思いつつも、結構色んなことがありすぎて(笑)プライベートでも偶然飲みで知り合った人達と仲良くなったり、秋田の友人と蔵王へドライブしたり。色々と貴重な経験になりました。こ...
青森市 龍鳳閣の味噌ラーメンが美味い。
僕は小学校の頃からスピッツの大ファンで、「ロビンソン」でブレイクする前の「スパイダー」や「青い車」から好きになりました。スピッツは隠れた名曲が多く、遡って聴いていたらミニアルバム「オーロラになれなった人のために」に収録されている「田舎の生活」という曲がすごく気に入り、ご察しの通り僕のブログの題名になっています(笑)スピッツの歌詞は難解で解釈が分かれるのですが、彼女と田舎の生活を夢見ていたけれど、そ...