fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2017年01月

 青森市浅虫地区 駅前食堂

雨のパレードが大好き過ぎる柴Tです。心地いいサウンドが、彼らの特徴。「揺らぎ巡る君の中のそれ」という曲が好きでしょうがない。そして、ドラムの娘が可愛くてしょうがない(笑)(Official videoより)このブログって、記事毎にあっちこっち行っているわけではなくて、特定の場所へドライブして固め打ちしたものを時系列をバラバラにしてアップしてるんです。たまに秋田の記事から東京の記事になって、また秋田の記事になった...

 むつ市  下北のうまいものが集結!! 第16回下北半島 食の祭典

The Black Eyed Peas のI Gotta Feelingという曲、ノリが良くて好きです🎶(VEVOより)僕は「知らないことを知ること」が楽しくてしょうがない。元科学者としての性なのか、知らないことを知ることで、自分の引き出しが増えることが快感で仕方ない。「知らないことを知る」ということにはとてつもないポテンシャルが秘められていて、その人の世界観を変えてしまったり、世界そのものを変える時だってある。逆に「知らないことを知っ...
no image

No image

 マヌーシュ・スウィングが大好き。

僕自身、90%位の人からは共感を得られないと思うので、あまり人には言わないのですが(笑)、マヌーシュ・スウィング、別名マヌーシュ・ジャズが好きなんです。ジプシー音楽と、ジャズが融合したジャンルで、1930年代にジャンゴ・ラインハルトによって確立されたジャンル。軽快なギターソロと、カッティングが心地よいジャンルで、何故か懐かしさを感じる音楽。La Pompeと呼ばれるリズムが特徴で、1・3拍目の頭の前に音が入るん...

 イタリア料理 アンチョビと玉ねぎのパスタ

イタリアの歌手Mario Biondi の Shine Onという曲が好きな柴Tです。バリトン・ボイスの特徴的な声がいいですね♪(VEVOより)お金を節約したい時、よく作るパスタがあって、それが今回作る「アンチョビと玉ねぎのパスタ」北イタリア、ヴェネト州では玉ねぎとアンチョビを使ったパスタが作られていて、玉ねぎの旨みにアンチョビの塩味を効かせたおいしいパスタです。ほんとはヴィーゴリという太めのパスタを使うんですが、そんなの青...

 青森市 Trueのスープカレーを食べてからの・・・・・・・・リゾット🎶

このお店を紹介する時にこの曲を流そうと思ってました(笑)80sにDuranDuranとともに「ニューロマンティック」と言われた、Spandau Ballet の Trueという曲。(VEVOより)甘美なアレンジがいいですね🎶僕的には老若男女問わず全ての人に平等に優しくしているつもりですが、可愛い子ばかりに話しかけてると言われた柴Tです(笑)まあ、無意識の世界はわかりませんが(笑)でも僕自身、他では計算する時はあっても、優しさは計算し...

 むつ市 明日から第16回 冬の下北半島 食の祭典が始まります。

下北半島に住んではや7年。それまでは下北半島なんて行ったこと、そんなにありませんでした。津軽の人からすると、下北は遠い、正直他の県のようなイメージを持っている方がほとんど。でも、住んでみると本当好きになりました。北前船のせいか京都の祇園の流れを組む田名部祭りがあったり、久保田藩(秋田県)で生涯を終えた民俗学の始祖、菅江真澄の本を読み漁っていたら下北半島の記述があったり、仏ヶ浦など絶景の自然が広がっ...

 青森市 晃心の濃厚鶏つけめん

Norah Jones 大好きなんですが、Come Away With Meという曲がお気に入り。(VEVOより)たらポッキ温泉の帰り、新城の人気店「麺屋晃心」へ行ってきました。マエダの向かいにあるこのお店。僕ココの濃厚鶏つけめん¥780のファンなんです。同じ新城だとひらこ屋とどっちに行こうか必ず迷うんです(笑)ライス無料なのもいいですね🎶つけ汁は濃厚かつマイルドな優しい味。鶏の美味しい旨みが引き出されていますね🎶モチモチとした自...

 むつ市 田名部名物へヴィな〆 みゆき食堂のカツ丼

フランスの伝説のシャンソン歌手、エディット・ピアフの代表曲La Vie En RoseDaniela Andrade という歌手が歌っているバージョンが良かったのでアップしてみました🎶(Official videoより)さて、週末に賑わうむつ市田名部の飲み屋街。僕がむつ市に初めてきた年にびっくりしたのが、最後の〆が超へヴィ!!(笑)それがむつ市の文化なのか・・・・・・・・・・〆にラーメンが一般的ですが、ハンバーグだったり、ジャンボな餃子だっ...

 青森市 たらポッキ温泉

イギリスの シンガーソングライターCorinne Bailey Raeが大好きな柴Tです。Like A Starいいですね🎶(VEVOより)大学時代、温泉にハマっていて研究の傍ら、北東北中の温泉を渡り歩いていました(笑)僕の当時の夢は大学教授ではなく、温泉評論家(笑)今でも友達に温泉を紹介しています。僕は泉質重視派なので、ちょっと他と視点が違いますが(笑)僕の中のランキングとしては1位 古遠部温泉(平川市) 柴T評:豪快なかけ流しで...

 秋田県大館市 アールグレーのお得で美味しいランチ

Corinne Bailey Rae のアダルトな雰囲気が好きな柴Tです。(VEVOより) Put Your Records Onいいですね🎶 大館市のイベント、とりの市を満喫した柴Tです。その後秋田県屈指の進学校、大館鳳鳴高校向かいにあるお気に入りの喫茶店「アールグレー」へ行ってきました。2年前から知っていたお店ですが、お気に入りすぎて、紹介するのをためらっていました(笑)ココのランチがお得で美味しいんです。コースで来るのですが、なんと¥9...

 秋田県大館市  モフモフの秋田犬

インドネシアの歌姫、Raisaにハマっている柴Tです。インドネシアで一番有名な女性シンガーかもしれませんね。彼女のLDRという曲、たまに聴いています。(Official videoより)近年、秋田犬が世界的に注目されているみたいですね。愛犬家であるロシアのプーチン大統領へ日本政府から友好の証として贈呈された事もそうですが、公益社団法人「秋田犬保存会」の海外にある12支部の会員総数が、昨年510人で、10年間で8倍にも増えたん...

 秋田県大館市 比内とりの市

Flo Rida の Club Can't Handle Me ft. David Guettaカッコいいですね🎶(Official videoより) あんまりテレビを観ない柴Tですが、最近テレ朝の「関ジャム」にハマっています。結構、音楽の最先端の人達から聞く話が新鮮で面白いですね♬昨日は恋ダンスやランニングマンのモチーフの話とか、結構興味深かったです。さて、毎年恒例で参加している秋田県大館市の「比内とりの市」昭和60年に当時の比内町商工会青年部によって始められ...
no image

No image

 インド映画 マダム・イン・ニューヨーク(2012)

友達に映画を観る前 から結末を知りたがるヤツがいて、そいつにはラブコメだろうがコメディだろうが「全員死んで終わり」とウソをついている柴Tです(笑)さて、インド映画にバットエンドは似合わない。本物の人生は必ずハッピーエンドで終わるとは限らないから、せめて僕は映画を通じて色んなハッピーエンドを味わっていたいと思うんです。あくまで個人的な考えなんですが、過度なまでの「リアルの押し付け」は僕はいらない。これ...

 むつ市 たこまさのたこ焼き

たまに時間があるとワールドミュージックをひたすら流している柴Tです。特に最近は東南アジアのポップスにハマっています。インドネシアのポップスってあまり想像つかないと思いますが、すごくいい曲が多いんですよ♪おすすめのアーティストは、Maudy Ayunda(マウディ・アユンダ)オクスフォードの看護学部に在学中で頭も良く、歌と演技の才能もあって、めちゃくちゃ美人という(笑)インドネシア女子の憧れの存在。旭町のユニバー...

 むつ市 下北の新鮮な魚介を味わうなら居酒屋三宝

R. Kelly の Feelin' Singleという曲、途中でミュージカルぽくなるのが面白いですね。(VEVOより)さて、見所いっぱいの冬の下北半島。そんな下北半島を旅する時にぜひ寄っていただきたいのが、週末賑わうむつ市田名部の飲み屋街。よく「街の規模や人口に比べて夜の飲食店が多い」という観光客から驚きの言葉をよく耳にします。そして、7年前に初めてむつに来た僕も同じ感想でした(笑)本当、色んなお店が多いんです。今でもこん...

 むつ市 駅前食堂の麻婆定食

私柴T、関東に出張中のため、曲の紹介は明日までお休みです。さて、むつ市にある本州最北端の駅「下北駅」その向かいにある人気の食堂がそのまんまの名前で「駅前食堂」ここのメニューはハズレが無くて、どれも美味しいんですが僕がよく頼むのが、回鍋肉定食、牛バラ定食と今回頼んだ麻婆定食¥750(税抜き)なぜ定食系を頼むかというと、ご飯がお替り自由だから(笑)ココの麻婆豆腐は山椒が適度に効きつつも、マイルドで美味...

 イタリア料理  スパゲッティ・アマトリチャーナ

現在関東に出張中のため、曲の紹介が出来ない柴Tです。携帯で動画のアップが出来ないんですよねーさて元々、フランス料理が得意だったりするのですが、今は経済性を考えて、インド料理とイタリア料理が僕のメインになっています。インド料理はスパイスを集めてしまえば、その他の食材はシンプル。イタリア料理は割と食材が身の回りにあって、手早く、安く済むから。あと、毎日作っているわけではなくて、平日は肉じゃがとかシンプ...

 佐井村 厳寒の佐井村へ行ってきました

アメリカのコーラス・ グループ、ドリフターズ。Stand by meで有名な、ベン・E・キングがかつて在籍ていたグループで有名ですが、1960年に発表されたSave the Last Dance for Meという曲が大好きでよく聴いています。オールデイズものが好きでよく50s~60sを集めているのですが、Officialな音源が無いので中々紹介できないですね。という訳で前記事と同様、カナダの歌手Michael Bubléがカバーしたバージョンがあるので、...

 青森市 つじ製麺所

カナダ出身の人気歌手、Michael Bubléがビージーズの名曲をカバーした To Love Somebodyいいですね🎶PVとミスマッチですが(笑)(Official videoより) 道路事情が良い夏よりも、冬に青森市の実家へ帰ることが多い柴Tです。家の両親が年取ってきたのと、お店を構えていて身動きが取れないため、雪かきの手伝いや料理を作っています(笑)親父の足取りが日に日に遅くなっているのを見ると、さすがにマイペースな僕もほっとけない。...

 東通村  寒立馬2017

EDMの貴公子こと、Zedd のClarity ft. Foxesという曲、何度聴いても好きです。(Official videoより)おそらく、青森県内で一度は行ってみたいけどゆるくないので、まだ行ったことのないスポットNo.1(笑)東通村尻屋地区の寒立馬。むつから行くのもゆるくないです(笑)雪の吹きすさぶ厳寒の下北半島で、風雪に耐える姿が印象的な馬ですね。南部馬に改良を重ね、農用馬として昔は使われていたみたいです。冬は尻屋崎が閉鎖されて...

 むつ市 丸美屋食堂のからあげチャーハン

個人的にハマっているのが、ドイツのロカビリー・コーラス・グループ「The Baseballs」現代の流行曲を、50sのロカビリー・スタイルでカバーするという、3人組のエルヴィス・プレスリーマニアですね(笑)DOO WOPなコーラスが心地いいんです。曲はリアーナの大ヒット曲、「Umbrella」のカバー(Official videoより)もはや、オリジナルでいいのでは?という感じの原型を留めていない(笑)、アレンジセンスが素晴らしいですね🎶因...

 むつ市 駐車場食堂のイタリアみそラーメン

Maroon5のMoves Like Jagger ft. Christina Aguileraという曲、好きでよく聴いています。(VEVOより)最近雑誌に久松郁美が表紙を飾っていると、買いたい衝動を抑えきれない柴Tです。かわいい縄文人顔がいいですね(?)さて、ちょっと前まで、訳があって(?)秋田に通い詰めていた柴Tですが(笑)、最近は自分がやってきたこと、やっていることを下北圏内、青森県内でやってみようかなと(笑)この間行った、料理教室もその一環...

 東通村 東通牛でサーロインステーキ

雨のパレード のnew placeいい曲でよく聴いています。(Official videoより)さて、以前懸賞で東通牛のハンバーグ用と、A5ランクのサーロインステーキ用の肉が当たった柴Tです。貧乏人の柴T家にとってはめったにない機会(笑)ハンバーグは以前紹介したのですが、サーロインステーキもサシが半端ない!!サーロインステーキにして早速食べました。食べた瞬間溶ける様に柔らかく、上品な脂が口に広がる、さすがA5ランク!!〇用意...

 青森市 工藤のたこ焼き

Czecho No RepublicのNo wayいい曲ですねー(Official videoより)フジファブリックとサカナクションの中間みたいなサウンドがいいです。そして、タカハシマイちゃんが可愛い💛実家の青森市へ帰ると恒例になっている、青森駅周辺の散歩。たまにコースを外れて、久須志神社付近まで行ってみました。行くと相変わらず食べたくなるのが、神社付近にある工藤のたこ焼き。12個で360円って良心的な値段ですね。相変わらずふんわりし...

 弘前市  食事処ヤマニ

Jason Derulo のIt Girlという曲いいですね🎶イントロからやられました。(Official videoより) 僕は十和田生まれの青森育ちで、母方の祖父母が十和田にいるため、自分は南部と津軽のハーフだと思っていましたが(笑)、よくよく考えたら祖父母は黒石から移住してきたため、僕のルーツは100%津軽人。だって、岩木山を見ると心が落ち着くから。青森市の友人と弘前へたまにドライブするのですが、岩木山が見えるか見えないかで結構テ...
no image

No image

 アメリカ映画 リトル・ミス・サンシャイン(2006)

僕はホラーが大の苦手なので(笑)、クスッと笑えて、心がほっこりする映画を好む傾向にあります。結構、映画好きの中ではベストな映画として2006年のアメリカのコメディ映画「リトル・ミス・サンシャイン」を挙げる人が多いかと思います。僕もこの映画が大好き。あらすじとしては、アリゾナに住む、けして美人とは言えないオリーヴという女の子がある日、全米美少女コンテストの地区大会にひょんなことから選ばれる。老人ホームを...

 トルコ料理  東通牛のキョフテ、ヨーグルトソースがけ

最近、雨のパレード が大好きな柴Tです。この音の心地よさは雨のパレードしか出せないのかな。Tokyoという曲、いいですね。(Official videoより)ドラムの女の子、結構かわいいです(笑) 僕に一つ、取り柄があるとすれば遊びながら努力をする事ができるということ。普通の人が面倒くさいと思うようなことを、楽しみながら実行する。遊んでいるつもりが気が付いたら、他の人の倍頑張っていたりする。面倒なことから、楽しみを見出...

 佐井村で行列ができるお店 ダイニングはなまる

Mark Ronson と言えば Bruno Marsとコラボした、Uptown Funk が有名ですが、僕は Feel Right ft. Mystikalの方が好きですね。(Official videoより)ファンキーなノリと、PVが面白すぎる(笑)最近地元の地元による地元のための超地元アプリ「ジモネタ」にハマっている柴Tです。例えばむつ市にいるとむつ市の話題・ニュースだけがピックアップされるアプリ。他地区の設定もできて、函館市、釧路市、青森市、弘前市、八戸市、むつ市...

 青森市 A-Factoryで下北のもの&そば処八甲田

ニューアルバム「Here」をリリースしたAlicia Keys ですが、収録曲 Blended Familyいい曲ですね。(Official videoより)歌詞は今の夫スウィズ・ビーツの連れ子について歌っている曲ですね。色々あったけど、それでも愛するAlicia Keys は強く、美しい。愛する人の子どもであれば、同様に愛するのは当然のことですがね。 さて、僕が実家の青森市へ帰って来たときの日課は青森駅前を散歩すること。お腹をへこませるため、ダイエット...
no image

No image

 すごいベーシスト Victor Wooten

ギターにはソロギターという、ギター一本でベース、コード、メロディ、パーカッションを同時に表現するジャンルがあるんです。ベースも同様にソロベースがあるんですが、正直それを聴いて感動したことはありませんでした。しかし、Victor Wooten(ヴィクター・ウッテン)というジャズベーシストがいて、ロータリースラップ、ハーモニクスやタッピング奏法、コード弾きを織り交ぜる独特な超絶技巧が有名で信奉者が多い彼ですが、Ama...