Archive: 2016年12月
北海道函館市 麺や一文字
Katy Perry のThis Is How We Do という曲。Katyの曲って、自問自答するような曲が多い気がします。(Official Videoより)歌詞の中で「getting our nails did, all Japanese-y」(日本風のネイルをしてもらうわ)「sucking real bad at Mariah Carey-oke」(カラオケでマライアを歌うけどひどい歌い方だわ)とか、親日家な彼女の一面を垣間見ることができるのが、ファンとしてはうれしいですね。さて、僕は道南へ遊びに行くと、北...
蓬田村 村の駅よもっとのもっこりらーめん
Fifth Harmonyの推しメン、カミラが脱退するショックで、Little mixも聴いている柴Tです(笑)Shout Out to My Exもいいんですよ🎶(VEVOより) 青森の冬。実家へ帰ると毎年うんざりするほど雪が降るんですが、今年は思ったより降ってませんね。勿論いいことです(笑)実家へ帰ると料理を作らされるので、今現在ぼんやりと献立を考えているところです。下北でも料理の先生デビューしたので、ボロが出ないように実力をアップしなけれ...
北海道函館市 函館でのクリスマス
Little MixよりFifth Harmony派の柴Tです(笑)何故かというと、冒頭でも歌っているメンバーのカミラが可愛いから(笑)大湊の安渡館付近を歩いてないですかね(笑)(VEVOより)曲は Miss Movin' Onでも、今ネットを見たらカミラが脱退するですって!!!?ショックです・・・・・・・ 僕が函館の学校を卒業したのは10年以上前。北海道の大学へ進学するつもりが、函館の学校や家庭の事情で親のお金が無くなり(笑)、結局は地元...
むつ市 明華園のマーボー豆腐定食
John Waite のMissing Youをたまに聴いています。その時代しかできない音というのがあって、僕は好きです。(VEVOより)趣味は仕事にはしない方がいい。この間東京で飲んだ時、カメラマンをやっている友達がそう言っていた。僕は本当にやりたいことは趣味でいいと思っている。それが対価を得ることで、自由が利かなくなったり、やりたいことに制約ができるののなら、僕は対価はいらない。今の時代、その職業につかなくても、表現が...
函館市 五稜星の夢イルミネーション
George Michaelの訃報にびっくりした柴Tです。本当にLast Christmasになってしまうとは・・・・・・・ご冥福をお祈りいたします。というわけで、彼がかつて所属していたWham! よりLast Christmas(VEVOより) 旅行2日目は五稜郭周辺を散歩。五稜郭タワー、天気がいいと大間からも見えるんですよねーさて、僕が冬に函館に行くと毎年行っているイベントがあって、その名も「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」五稜郭の堀の...
北海道函館市 CAFE ROMANTiCO ROMANTiCA
Kelsea Ballerini の Love Me Like You Mean Itという曲いいですね🎶(VEVOより)さて、クリスマスは北海道函館市で過ごした柴Tです。函館には中学を卒業して5年間いたので、どこに何かあるか脳内に地図ができているほど。函館山にいる友人に会った後、ベイエリアをじっくり散策し、人気店CAFE ROMANTiCO ROMANTiCA(ロマンティコ ロマンティカ)へ行ってきました。地元ではロマロマって言われてます(笑)大正時代に建てられたレト...
東通村岩屋地区 海峡食堂善の漁師丼
以前にも紹介した曲ですが、冬になるとSavage Garden のTruly Madly Deeplyが聴きたくなるんですよ。(VEVOより)この曲、良すぎます♪23日~25日は函館で遊んできた柴Tです。最近、肩の力が抜けたのか人生が楽しくてしょうがない。今はパートナーがいるわけではないですが(爆)、日々が充実しています。無駄に高いプライドは自分を傷つけるだけ。常に謙虚であること。勘違いして調子に乗り、誰かを泣かせると、いずれしっぺ返...
イタリア料理 乳化が大事。俺のペペロンチーノ
メジャーなファンク・ミュージックと言えばEarth, Wind & Fire ですかねー Let's Grooveという曲を聴くと心が踊りだしそうになります。(VEVOより)今年の2月にボーカルのモーリス・ホワイトが亡くなったときはリアルに泣きました・・・・今日は職場の皆さんと、私柴Tが講師で料理教室を開催いたしました🎶リアル料理の先生は下北半島では初かもしれません(笑)一生懸命だったため、写真は撮ってませんでしたが(泣)、柴T流ガパオ...
青森市 八八の極上背油煮干し
Charlie Puth結構いい曲出してますよね🎶Selena GomezをフィーチャーしたWe Don't Talk Anymoreがまたいい曲なんですよ。(Official videoより)さて、クリスマスは大学時代の友人と函館へ行ってくる柴Tです。面白い写真が撮れ次第アップします🎶青森市の友人と人気のラーメン屋八八でご飯を食べてきた時の事ですが、8日、18日、28日は一部を除くラーメンがオール500円なんです。ご飯や漬物も無料のお店なので、この値段はす...
鰺ヶ沢町 わさおに会いに行く
Jamiroquai を聴くといかに自分がアシッドジャズが好きか再認識させられます。Space Cowboyとかいいですよね🎶(VEVOより)そういえば、僕に似ている芸能人っていないと思っていましたが、最近FIFAクラブワールドカップで活躍した、鹿島の金崎夢生に似ていると言われた柴Tです(笑)金崎夢生ファンの方ごめんなさい(笑)さて、つがる市の車力方面をドライブすると、地平線の向こうまで田んぼが広がっていて、まるで北海道に来たよ...
弘前市 来々軒
CameoのCandy、いい曲ですねー(VEVOより)PVを見ると当時のファッションに笑ってしまいます。でも曲は古臭さを感じません。さて、弘前市を友人と散歩してきた時の事です。弘前市役所付近を歩いていたら、不法侵入者か!?と思ったらサンタでした(笑)面白いですね🎶昼食は学生時代以来しばらく行ってなかった、茂森町の名店来々軒さんに久しぶりに行ってきました。ここは大正の末期から続く100年食堂の一つで、弘前で一番古い...
平内町 うどん屋 しろ
ケルト音楽が好きな柴Tですが、Celtic Woman の Tír na nÓg ft. Oonaghという曲、雰囲気があっていいですね🎶(VEVOより)FIFAクラブワールドカップ、興奮しましたね!!!!特に野辺地町出身の柴崎岳さんがすごかった!!2点目の縦に行くように見せかけて横に切り返してのゴールはワールドクラスでした。結果は4-2で鹿島が負けてしまいましたが。柴崎選手スペイン2部の移籍が噂されてますが、世界王者レアルマドリード相手に箔...
ジャズの最先端 Django Bates
ブログの冒頭で結構音楽を紹介している柴Tですが、もともとは僕ジャズマニアなんです。ロック、ブルース、ファンク、クラシック、現代音楽、ケルト音楽、EDMなど等基本何でも聴くんですが、やはりジャンルの中ではジャズが好き。だって、何でもアリだもん(笑)僕も密かに音楽をやっているので(?)、どうせ聴くなら刺激が多いほうがいい。今ジャズの最先端を行っているピアニストといえば、 イギリス出身のピアニスト& アレンジ...
むつ市 駐車場食堂のチャンポンメン
Commodores の Nightshiftという曲。(VEVOより)1985年の曲ですが、1984年に亡くなった偉大なR&Bシンガー、マーヴィン・ゲイやジャッキー・ウィルソンへの追悼歌ですね。随所にクスッと笑わせてくれるオマージュ的な要素があるのが、R&Bファンとしてはうれしい🎶 確かその当時要だった、ライオネル・リッチーが抜けてどうしようって感じだったのですが、見事にヒットして、グラミー賞でBest R&B Performance by a Duo or G...
ポルトガル料理 タコのリゾット
アイルランド出身のバンド、The Script のThe Man Who Can't Be Movedという曲、またいい曲なんですよねー(VEVOより)最近、秋田に行く頻度は昔に比べて低くなりました。彼女と別れたから行きづらいという訳ではないですが(笑)、そもそも前から行き過ぎなだけ(笑)それでも、友達がたくさんいるので、定期的には遊びに行っています。料理教室も近々あるので、また行ってくるんですけどねーさて、この間ポルトガル料理のタコの...
むつ市 Cafebar弘前屋のお得なランチ
Halsey (ホールジー)というアーティスト、ピコ太郎と同じで Justin Bieberに気に入られ(笑)、The Feelingと言う曲でもフィーチャーされてましたね。(VEVOより)彼女のソロ曲ColorsはTaylor SwiftのRedという曲と同様に、感情を様々な色に例えています。歌詞は今のタイムリーなトピックと被りますね・・・・・・・自分の愛機のカメラを実家に忘れてしまったがために、先週せっかく撮った風景をアップできない柴Tです。今週は...
つがる市 石神食堂
何かと音楽マニアから批判されがちなStarshipですが、誰が何と言おうとSaraは名曲だと思っています。(VEVOより)自分の最高は誰かが決めるわけではない。自分の感性が決めるのだから。さて、僕はあまり人にどう思われようが余り気にしない。誤解されても黙っていれば、別にやましいことは無いので勝手に自滅する。そんなことを気してしまったら、人は優しくなれないと思う。人生の無駄なのかなと。でも、ふと思ったのが無頓着と優...
むつ市 Diyoのネパールセット
Fifth Harmony のAll I Want for Christmas Is Youいいですね🎶(VEVOより)さて、久々に小川町のDiyoへ行って来たら、メニューが増えて充実していました。セットの種類も倍ぐらいに増えていて、値段構成もバリエーションが豊富に。僕が頼んだのは新メニューのネパールセット¥1050チキンカレーとなすのキーマカレーに、ナン&ライス、ネパールサラダが付くお得なセットナスのキーマはコクのある美味しいカレーチキンカレーはピ...
十和田市 ドライブインイッシンのチーズハンバーグ
クリスマスがいよいよやってきますね🎶という訳で、今回はAriana Grande バージョンの Last Christmasで。(VEVOより)この間、秋田の友達と飲む機会があって、ビートルズのコード進行の話からいきなり何故僕が結婚できないかという話題になって(苦笑) 結果、理由は僕が人生を楽しみすぎているから。 余計なお世話でしたが、確かにその通り(笑) さて、祖父母の世話をしに十和田市へ行って来た時の事です。ランチは相坂にある人...
むつ市 むつドライブインで下北のジオを味わう
何故か冬になると聴きたくなる、Owl CityのFireflies(VEVOより)さて逃げるは恥だが役に立つ 、略して「逃げ恥」アーティストとして星野源さん好きなんですが、ガッキーが可愛すぎる。思わず見ててうおぉぉぉぉぉぉ!!!!!となってしまいました(?)石原さとみと同様に昔より今が一番可愛いんじゃないかな。映画「ハナミズキ」も可愛かったですが。さて、日本ジオパークネットワークへの加盟が認定され、「下北ジオパーク」が...
台湾映画 台北カフェ・ストーリー
何故か台湾映画にハマっている柴Tです。しかも、結構フンワリした映画を選ぶ傾向にあります(笑)そして、出てくる女優が可愛い映画(笑) だって、男の子ですから。この間借りてきて面白かったのが、2010年公開の「台北カフェ・ストーリー」僕の映画の観方は、ストーリーを楽しむか、映像を楽しむかの大体2択。この映画は後者かな。あらすじはOLを辞めた姉のドゥアルと妹のチャンアルの美人姉妹が念願のカフェを台北でオー...
弘前市 ○鐵二代目の極煮干し
The Chemical Brothers とBeckがまさかのコラボ。(VEVOより)Wide Open ft. Beckいいですね🎶「まともな変人」僕に対する友達評はそんな感じだそうです(笑)自分評はまともですらない気がしますが・・・マイペースでも、他者を尊重するし決して自分本位ではない。でもマイペース(笑)僕自身変わり者いう自覚があって、でも普通になろうと思っても今更戻れるわけでもない。今の状態が心地いいし、誰かに恨まれることも今のところ...
マカオ料理 アフリカンチキン
1992年公開のフェイ・ウォンと金城武主演の映画、「恋する惑星」を久しぶりに観たんですが、良かったですね。劇中でフェイ・ウォンが「夢中人」というタイトルでカバーしていたのが、このThe Cranberries の Dreamsという曲。浮遊感があって、すこしエスニックな感じが好きなんです。(VEVOより)大航海時代、ポルトガルはキリスト教の布教と香辛料の貿易を目的に、アジアの拠点をマカオに置きました。そこで西洋料理と広東料理、...
弘前市 大学いも始まってました
Bruno Marsすごいですねーマイケルジャクソンを彷彿させるような存在感になってきたと思います。(Official videoより)新曲「24K Magic」もいい感じ。この間、久々に弘前市土手町を散歩していたら、弘前市中央食品市場の「大学いも」始まっていました。ここの大学いも、普通の大学いもと違い、黒砂糖や水あめをかけるのではなく、砂糖をまぶし、量り売りをします。100g150円ですね。弘前のソウルスイーツ的存在で、弘前の...
つがる市木造 神武食堂のチャーシュー丼が美味すぎる
Seafret のOceansという曲。メランコリックな雰囲気が好きですね。(VEVOより) よくラーメン屋のサイドメニューにあるチャーシュー丼。普通はそれ以上でもなければそれ以下でもない。しかし、ラーメンがサイドじゃないかと思えるほど、美味しすぎるチャーシュー丼が存在するんです。その名もつがる市木造駅の側にある食堂神武食堂。100年以上の歴史を持つ津軽百年食堂です。現在、技のデパートこと、舞の海秀平の同級生が店を継い...
台北の朝、僕は恋をする
ある休日、何故かふと津軽の方へドライブした僕。あたりは雪景色で、岩木山が綺麗でした。一人でドライブすると、色んな事をふと思い出して、物思いにふけるのが好きなんです。さて、昔脚本家になりたかったほど映画が好きで、今でも週に2回はレンタルして映画を観ている僕。1度見た映画でも余韻に浸るため、同じ映画を何回も観ることもしばしば。すでに3回くらい観てる映画ですが、台湾映画「台北の朝、僕は恋をする」が個人的...
秋田県潟上市 自家焙煎珈琲 カフェ・ブレンナー
Maroon 5 のSugarいいですね♪(VEVOより) この間、友人からお嫁さんが出来たら料理に文句言いそうと言われたのですが(笑)、決してそうではありません。心外ですね(笑)せっかく相手が作ってくれたものに、ケチつける事は生命の危険にさらされない限り(?)、ジェントルとして、それはしてはいけない事と思っています。中学校の頃、うちの母親が作ってくれた弁当にも、まずいと思っても一度も口に出しませんでした。それはジェ...
青森市 青森大勝軒の台湾盛りそば
僕の声が低音だからか、スピッツとかMaroon5等、高音に特徴があるアーティストばっかりずっと聴いていた気がします。声がコンプレックスだからか、自分に無いのを求めてしまう。でも、自分を好きにならないと人生楽しめない。最近はイタリアの国民的歌手、Mario Biondiの曲を聴いていて、彼の声は超低音。こういうのをバリトン・ボイスというのかな?しかも、身長は2mとでかい(笑)(VEVOより)彼のLove is a Templeという曲、...
秋田県男鹿市 ゴジラ岩
僕は基本、音楽についてはジャンルを問わずよく聴いています。クラシック、ジャズ、ブルース、ロック、ハウス系etcそして大体行きつく先は大体洋楽になってしまう。でも、邦楽も最近はよく聴いていて、Czecho No Republic は僕の好きなアーティスト。初めてMusicを聴いたとき、なんとなくいいなーと思ってそれ以来ハマってしまいました。センスがいいんですよ🎶(Official videoより)そしてVo/Keyのタカハシマイさんがめちゃくちゃ...