fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2016年10月

 十和田市  イッシンのアートなパフェ

Suzanne Vega というアーティストの Lukaという曲、心地よく聴いていたのですが、詞の意味は意味は結構へヴィです。(VEVOより)いつか自分が何者か、大切な人が誰なのか、わからなくなってしまう日が来るのだろうか。ふと、そんな事を考えてしまうことがあって。過去現在の意識混濁する中で、何を思うんだろう。でも、その方が幸せなのかもしれないなと思ったり。さて、十和田市現代美術館へ「愛はとこしえ十和田でうたう」の作品...
no image

No image

 インド映画 バルフィ! 人生に唄えば

インド映画って、別名「マサラムービー」と言って、3時間の長尺にミュージカルとかいろんなジャンルを詰め込むスタイルが特徴的なんです。結構、インド料理は好きなんですが、インド映画ってあまり得意ではなくて、長尺の演出過剰なごった煮感で途中で飽きてしまうんです(笑)けれど、この間映画好きの友人に薦められて観た「バルフィ! 人生に唄えば」が結構面白かった。インド映画がいずれ世界を席巻する!!と言われてから結...

 フランス料理 コルドン・ブルー

カナダ出身の新世代ジャズ・シンガーMichael Bublé(マイケル・ブーブレ)ジャズだけじゃなく、ポップな曲も歌っていて、俳優もこなす多才な人ですね。アサヒのCMにもなった、大ヒット曲It's A Beautiful Dayは聴いたことある人も多いはず。(Official videoより)さて、カナダがフランス語圏だからというわけではなく(笑)、最近インド料理ばっかり作っているので、たまには違うものを作ろうとフランス料理を作りました。その名...

 むつ市  メニューが一新した大國らーめん

イギリスのロック・ミュージシャン、スティーヴ・ウィンウッドが1986年に発表したHigher Love僕が物心つく前の曲ですね(笑)色んなアーティストにカバーされている佳曲でもあります。(VEVOより)そういえば、恐山も今月でしばし閉山しますねーそろそろ、下北半島も冬の気配が近づいてくるのかな。冬になるとそろそろ秋田で料理の先生のオファーが来るはず(笑)最近は断ってたけど、出会いの場が増えるのなら積極的にやろうかな...

 深浦町 魚鱗

Toto のStop Loving Youという曲結構好きです。(VEVOより) 青池の帰り、青森市へ戻る途中にウェスパ椿山を通ると僕は国道を通らず、ウェスパの敷地内へ。ウェスパから不老ふ死温泉へ抜ける道路があって、断崖絶壁を上を走るちょっとした絶景道路になっています。途中風も少なく、ベンチがあったのでゆっくりと。その後は深浦の街中に戻り、最近ブロガーさんたちに評判のいいお店「魚鱗(ぎょりん)」へ行ってきました。友人が写...

 深浦町 十二湖の紅葉

Journey のDon't Stop Believin'はロック史に残る名曲だと思います。(VEVOより)ギターのニール・ショーンの逆アングルピッキングの音の粒立ちが良すぎて、真似しようと思ったけど結局できませんでしたね(笑) 紅葉ってタイミングが難しいですね。1日1日刻々と変化がある中で、ドンピシャのタイミングに当たることってそうそう無い。ましてや遠隔地であればなおさらですね。深浦町の十二湖は今まで7年連続で行っているのです...

 青森市 八八の尾道ラーメン

Little Mix のどこか懐かしいメロディが好きなんですよねーShout Out to My Ex好きです。(VEVOより)ブロガーでよかったなーと思うのは季節を感じることができること。今思いっきり秋を楽しんでいます。さて、洋楽大好きな柴Tですが、邦楽も好きでよく聴いてます。スピッツは小学生以来の大ファン。最近はUNISON SQUARE GARDEN、Czecho No Republic(key/voのタカハシマイさんが可愛い💛)、Orange pekoeばかり聴いています。元バ...

 岩手県八幡平市 日本の滝百選不動の滝の紅葉

ノルウェー出身のDJ/プロデューサー、Kygo日本でも人気が出てきましたねー彼の曲大好きです。(VEVOより)パワースポットって言葉、最近あまり聞かなくなりましたね。今年は暗門の滝もくろくまの滝も道路の閉鎖で見ることができず、僕の中に滝の欠乏症が起こっています(笑)青森最大の滝?松見の滝は片道3時間半かかるので、なかなか勇気が出ず。今年は田子のみろくの滝、西目屋の乳ヶ穂滝を見ましたがまだまだ見たりない(笑)...

 岩手県二戸市  長瀬屋の長瀬屋タンメン

Air Supply の The One That You Love何度聴いても名曲です。(VEVOより) 秋田県鹿角市にいる友人と遊びに行った時ですが、なぜか最近行ってしまう岩手県二戸市。人口は28,000程。再建された金田一温泉や奈良時代に行基が開山し、瀬戸内寂静さんの法話で有名な天台寺等、結構有名な名所があります。そして、二戸駅があるなど、新幹線も通っていますね。実は二戸にお気に入りのお店があって、その名も長瀬屋さん。地元のファミリー...

 八戸市 八戸駅そば処はやての三食そば

個人的にSelena Gomez が好きな柴Tですが、 Kill Em With Kindnessという曲いいですねー(VEVOより)「あなたの優しさで息の根をとめて」という感じの曲ですね(笑)明日は紅葉を見まくるつもりの柴Tです。今まで忙しかったうっぷんを晴らすため、そして人生は遊ぶためにあるんだからというのが僕の持論なので(笑)どこに行くか正直考えていないのですが(笑)、今年も青森の「ウユニ塩湖」こと、蔦沼に行ってみたいですねー写真...

 復活!! むつ市大畑地区 いさりびハウスの絶品「下足天そば」

The Chainsmokers のCloser ft. Halseyという曲大ヒットしてますね。僕もこの曲好きです。(Official videoより)今週までずっと忙しかったため、不定期更新の形をとってました。今日から通常どおりの更新となりますのでよろしくお願いします!!更新が滞って感じたことは、僕にとってブログは日常生活から切り離せないもの。あまりしゃべるのは得意じゃないので、何かを伝えるという要求をこのブログが果たしているんだと思う。...

 むつ市 鉄道ファンにはたまらない下北交通大畑線の運転会

70~80sのAORを代表するシンガーと言えばBoz Scaggs (VEVOより)彼の Heart Of Mineという曲、聴くと切ない気持ちになりますね。 人生振り返った方が絶対面白いと思う。あの日どんなに嫌なことがあって、二度と思い出したくないと思っても、振り返れば笑い話になっていることって結構ある。当時青臭かった僕の恋愛も決断も、多分僕自身が成長しているからこそ笑い飛ばせる。多分そこから成長していなかったら僕は笑い飛ばせ...
no image

No image

 孤高のパイオニア

音楽仲間の友達が言ってたのですが、その道のパイオニアって商業的に成功することは少なくて、後にそのフォロワーの方が成功する。しかもフォロワーがいるということは手法が踏襲されているから、スタンダード化されてあまりすごく感じなくなってしまう。アコギの現代奏法に革命をもたらしたMichael Hedges。ギターを弾く人でも意外と知っている人は少なくて、それでも押尾コータローなど彼の手法に影響を受けたギタリストは数多い...

 東京都丸の内 MUCHO -MODERN MEXICANO- でメキシカン

Calvin HarrisのThis Is What You Came For ft. Rihannaという曲最近気に入ってます。(Official videoより) うまく自分をコントロールしてきたつもりですが、やはり忙しいとバランスが崩れてその事しか考えれなくなる。僕はできない人間なので、人並み以上に努力しないと人並みにならない。だから、今週まで少しブログをペースダウンしています。それまで少々お待ちください。あまり忙しくて自分に余裕がないと、ナーバスになっ...

 インド料理 アーンドラチキン

Katy Perry のThinking Of Youという曲、いいですね。(Official videoより)最近週末は十和田の祖父母の面倒を見る関係で、母と合流するため青森市へ帰っている柴Tです。何故僕が行くのかというと、母がペーパードライバーで、父が高齢のため、十和田に行くのが心配というのが本音。僕は変わり者ですが(笑)、変わらず愛情を注いでくれる両親がいるから自分は強くなれるのかなと。人にどう思われようが、ぶっちゃけどうでもいい...

 東通村 そば処田やで十割そばを味わう

個人的に好きな、Steve Aoki & Walk Off The Earthがコラボした、Home We'll Go という曲、カントリーテイストなのがいいですね。(Official videoより)今週の土日は忙しかったので、月曜日の午前中は下北半島、東通村へ束の間のドライブ。東通村の岩屋漁港付近からはむつ市の釜臥山が見えました。あのレーダー特徴的ですからねー 釜臥山の標高879mを地元の人は「ハナク●」と語呂合わせで憶えるらしい(笑)さて、東通村はそ...

 少し休憩

最近、僕の処理能力が足りないからだと思うんですが、忙しくて若干頭がパニック気味です。ただでさえパニック状態なのに、また仕事が来てさらにパニックになる(笑)そして出張も重なる(笑)僕は自分を追い詰めても無駄だと思うので、自分を追い込まない。大昔それで体を壊したので、あまり無理をしないことにしています。なので、日曜日までちょこっとだけお休みをもらいます。ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリ...

 田子町 スヌーピーに似てるかも・・・・みろくの滝2016

Avicii のWake Me Up名曲だと思います。(Official videoより)最近、滝欠乏症の柴Tです。鰺ヶ沢町のくろくまの滝へ行こうとしたら、赤石渓流線の崩落で通行止めになっていたり、北秋田市の安の滝へ行こうと思ったら、友達の都合で無しになったり、何かと今年は縁がなかったですね。「にんにくとべご祭り」へ参加した後、滝を求めて行って来たのが「みろくの滝」駐車場からブナやミズナラの原生林を3分位歩くと、見ることができま...

 田子町 にんにくとべごまつり2016

Third Eye Blind の Semi-Charmedという曲カッコいいんですよね~(Official videoより) 10年近く前から気になっていたイベントがあって。その名は「田子町 にんにくとべご祭り」今年は10月1日(土)と2日(日)の2日間開催。学生時代から知っていたイベントだったんですが、なにせ下北と青森市から田子町は結構遠い(笑)たまたまその日は十和田の祖父母の世話をする予定だったので、ついでに・・・・・・・と言っても十...
no image

No image

 僕の好きなギタリスト

あくまでも個人的な意見になるんですが、現役最強のギタリストって彼じゃないかって思える時があります。その名も「Tommy Emmanuel (トミーエマニュエル)」彼のギタープレイって、キャッチーで口ずさめるような演奏をするんですが、テクニックが超絶過ぎて絶対真似できない(笑)曲は「Guitar Boogie」(Official videoより)フィンガーピッキングの達人でもあり、サムピックを使った、ギャロッピングのチェットアキンス奏法、フ...

 むつ市大畑地区 丸美屋食堂のラーメンセット

Nelly Furtado の Say It Rightという曲お気に入りです。(VEVOより)何故か最近行っているむつ市大畑地区。旧大畑町で、規模的にむつ市第二の都市と言っても過言ではありません。恐山から薬研へ向かい、何となく薬研渓流付近をうろちょろ。かっぱの湯が有名で、かっぱの像もあります。薬研周辺は木々も青々としていて、紅葉までまだまだという感じですね。レストハウスから橋を渡って川の対岸へ行くと、昔の森林鉄道のレールが今...

 青森市 何となく萱野茶屋

No Doubtのボーカル、Gwen Stefani のソロ曲、Cool(VEVOより)Coolって、別れても友達でいられる「冷静さ」という意味なんですかね。普通に元カノと今も連絡を取ったり、仲良しな僕は「Cool」なのか「バカ」なのか(笑)さて、昔から知らない土地を旅するのが好き。実家が店屋をやっているので、5歳頃から親父の配達についていって、問屋町とか車の窓から見知らぬ土地の空気の匂いや景色を眺めては自分の脳内がレベルアップした...