fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2016年09月

 イタリア料理 スパゲッティ・プッタネスカ 

Fifth Harmony の That's My Girlという曲、カッコいいですね~(VEVOより)たまに料理をするのが好きな柴Tです。実力不足なのですが、ちょこっと料理の先生をしてみたり(爆)自分の作る料理を美味しいと言って、食べてくれるとやはりうれしい。たまたま実家で見つけたアンチョビ。多分親はアンチョビは使わないので、消費しようと「スパゲッティ・プッタネスカ」を作りました。「プッタネスカ」というのは「娼婦風」という意味で...

 むつ市 はなかどキッチンの絶品オムライス

Kenny Chesney のSetting the World On Fireという曲、さわやかでいいですね🎶(VEVOより)朝晩寒くなってくると紅葉待ち遠しくなる柴Tです。下北半島の紅葉はすごい綺麗なんですよ。その上結構穴場。写真整理していたら見つけた2年前の薬研渓流ですが、本当キレイでしたね🎶さて、むつ市はカツ丼もそうですが、オムライスも美味しいんです。「しらかわ」や「なかがわ」のレトロなオムライス、そして今回紹介する「はなかどキッチン...

 むつ市 恐山の合掌霊場アイス

Austin Mahone のSend It ft. Rich Homie Quanという曲いいですね。(Official videoより) 朝晩寒くて昼は暑い。皆さん風邪には気をつけてください。さて、むつ市が誇る三大霊場、恐山へ行った時の事ですが、入口に有名なアイス屋さんがあるんです。その名も「合掌霊場アイス」(笑)ヨモギアイスというのが気になって、頼んだんですが本当にヨモギ(笑)それがまた意外と美味しくて、まるでヨモギ餅の皮を食べているような感じ...

 弘前市 りんご公園内弘前シードル工房 kimori

Klingande のJubelという曲のサックスの音が心地よくて。(Official videoより) ニュートンのりんごって実は不味いって知ってました?「万有引力の法則」のヒントとなったことで知られている有名なリンゴ。「ケントの花」という品種になるんですが、東大理学部附属の植物園にあって、食感は酸っぱくてザラザラしているという・・・・・・・落ちてからしばらく置くと、酸味が抜けて美味しくなるらしいですが。あれから数百年の時を...

 弘前市   アップル食堂の絶品カツカレー

Calvin Harris にしては珍しいタイプの曲だなーと思ったのが正直な感想の My Wayという曲。たぶん、「Summer」以来久々に彼自身がボーカルをとっているんじゃないかな。(VEVOより)青森県=りんごというイメージが強いですが、それは津軽地方の話で、南部地方は南部町を含む一部地域でしか、下北地方に至っては自家消費のみで、ほとんど作ってなかったりします。だから、りんご畑をドライブすると、あー津軽に来たぜ!!って実感...
no image

No image

 自分の感覚を言語化するって難しい

言語って感情の機微を明確に伝えられる程、繊細にはできてないと思う。だからこそ芸術が発達してきたわけで。間接的であるけれど、言語化できない感情の起伏を音楽や絵画で伝える。たぶん言葉で全てを表現できたとしたら、それらはおそらく発達しなかったんじゃないかと勝手に思っています。だからこそ、ペン一本で世界観を表現してしまう小説家ってすごいなって思う。小説って一番芸術の中で難しいジャンルじゃないかって個人的に...

 風間浦村 下風呂温泉郷でまったりと shimofuroカフェの絶品スイーツ

R.Kelly のカバーですが、Rixton の Ignition という曲いいですね♪(Official videoより) 「本州の北の果てにある温泉郷」そのフレーズを聞いただけでも旅情が掻き立てられる気がしますね。本州最北にある温泉郷、風間浦村の下風呂温泉郷は津軽海峡からは北海道が見え、夜はイカ釣りの漁火が夜の海を照らす。学生時代に下風呂温泉郷に泊まったことがあって、硫黄の香りのするお湯の匂いを全身に浴びながら、宿で食べたイカが美味...

 むつ市大畑地区 美奈美食堂のラーメン

The Chainsmokers のCloser ft. Halseyという曲今僕の中で流行ってます。(VEVOより)下北交通旧大畑駅でノスタルジックに浸っていた僕ですが、写真を撮る途中、お腹がグーッとなって雰囲気ぶち壊し(笑)昼ご飯は旧大畑駅近くの老舗「美奈美食堂」へ行ってきました。ココは「いかすみラーメン」や「いかすみ焼きそば」が有名なんですが、カツ丼も美味しいし、ホント何を食べても美味しいお店。僕が食べたのはラーメン¥520こ...

 むつ市大畑地区 下北交通旧大畑駅

60年代から70年代まで多くの名曲を生み出してきたBee Gees名曲は数あれど、 Too Much Heavenが大好きです。(Official videoより)人生は歳月を重ねるごとに「こうすればよかった」、「あーすればよかった」って、後悔も増えていきます。でも時間は不可逆で、決して戻っては来ない。その分、人はあらゆるものに想いを置いていくんだと思う。それをノスタルジーと言うのかなと。さて、むつ市大畑地区にある下北交通旧大畑駅。か...

 青森市 COSMOSとフクロウ

レバノン出身ロンドン在住のシンガー・ソングライターのMIKAが大好きな柴Tです。Love Todayという曲いいですね🎶(Official videoより)コスモス(COSMOS)はギリシア語の「宇宙」、「調和」、「美しさ」を意味する「KOSMOS」から取っていて、花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」という素敵なお花。日曜日に十和田の祖父母の面倒をみた帰りに、たまたま雲谷高原で「2016雲谷高原コスモスまつり」が開催されていたので、行って来...

 秋田県大館市 秋北バスの社員食堂が美味しい

僕は世代ではないんですが(笑)、80sの曲をよく聴くことがあって、あの時代の曲の雰囲気がとても好き。最近はWilson PhillipsのHold Onがお気に入り。(VEVOより)ココ最近の自分のトレンドは、ドライブした先の街中に車を停めて散歩をすること。車だと無感情に通り過ぎて行くような風景が徒歩だとゆっくりと視界に入ってくる。この間秋田県大館市へ行って来たのですが、大館駅前はお世辞にもあまり活気があるとは言えない。で...

 五所川原市  cafe de Amiの絶品パイ料理

Alex Adair のMake Me Feel Betterという曲を聴くと心地いい。(Official videoより) 昼間は暑いですが、朝晩は寒くなりましたね。皆さん風邪をひかないように気をつけてくださいね。僕は若干風邪をひいています(笑)さて、三連休は友人に会いに行ってきたんですが、五所川原市のELMへ行ってきた後、絶品のパイ料理で有名な、cafe de Ami(カフェ・ド・アミィ)へ行ってきました。頼んだのはパイ料理のランチメニューでパイが2種...

 青森市  ラーメン大地の豚そば&青森大地ブラック

イギリス出身のダンス・ミュージック・プロデューサーDJ、Alex Adairが結構好きなんですが、彼の Heaven という曲お気に入りです。(Official videoより)僕は中学校を卒業してから、函館の学校へ通ったわけですが、その時は青森を出たいと思ってました。何故か息苦しい閉塞感があって、自分が一人になる時間を増やしたらこの閉塞感が無くなるのかな。なんて、よくわかんない理由。将来は札幌に住みたいとか思ってましたね(笑)...
no image

No image

 自分の趣味について ジャズギター編

10記事に1回くらいは、自分の趣味について語る記事があってもいいのかなと思ったので、ちょっと今回は自分の趣味の話で(笑)ギターってロックやブルースの世界では花形ですが、それに比べるとジャズというジャンルにおいては、ギターってあまり一般的ではなかったりします。よくジャズのトリオ編成だと、ベース、ピアノ、ドラムといった感じでギターレスでやることが多い。というのは歴史があって、1930年代はベニーグッド...

 青森市 トニーローマ クロスタワーAーBAY青森店のお得なランチ

僕の敬愛するギタリストJohn Mayerの Queen of Californiaという曲が大好きなんです。(VEVOより)カントリーテイストなのがいいですね。結構周りでも結婚している人が意外と少ない。僕はよくマイペースと言われるんですが、ていうかその通りなんですが(笑)、やはり誰かを大切にしたいという気持ちは少なくともある訳で。どちらかというと、尽くされるのはあまり得意ではなくて、どちらかというと飯作ったり、何かとやってあげた...

 佐井村 唯一の喫茶店 喫茶店ポピーズ

Bruno Mars のJust The Way You Areってホント、いい曲ですよね♪(Official videoより)ランキングってあまり気にしているわけでもなくて、ただやりたい放題やってます(笑)でも、どのくらいの人に見ていただいているかは気になりますね。見てくれる人が多いとやはりうれしい。でもなんだかんだで、ランキングのバーナーを押していただけると、さらにうれしいですね(笑)昔は自分の独りよがりな日記みたいな感じで始めたんですが...

 青森市 パン エスポワールのミニチョコクロワッサン 

フィンランド出身のギタリスト、Petteri Sariola の「Prime」という曲カッコよすぎます。(Official videoより)メロディだけじゃなく、コード、ベースを同時に弾くほか、スラム奏法という、スネアやバスドラも再現するという超絶スタイル。このくらい弾けたらいいのにね(笑)さて、ギター一つでベース、コード、メロディ、たまにパーカッションの一人バンド状態を作り出す。ソロギターって、すごく難しいけどギター一本で成立し...

 弘前市 金剛山最勝院のウサギ様

一週間に3回は映画を観ている柴Tです。基本何でも観るんですが、ラブコメの「ラブ・アゲイン」という映画、結構面白いなと思いました。脚本の構成もいいし、良く練られているなと何故か上から目線(笑)さて、少し暇を見つけてはドライブをして、その土地を散歩するのが大好きなんです。中でも一番徘徊しているのはおそらく弘前市(笑)多感な大学時代を過ごした、僕の大好きな都市の一つ。土手町から鍛治町へ抜けて、新寺町方向...

 青森市 麺処駒繋のつけ麺&鶏塩ラーメン

Billy Joel の Just the Way You Areという曲、僕の大好きな曲の一つですが、邦題は「素顔のままで」常に素顔むき出しの柴Tです(笑)(VEVOより)この間、甥っ子の運動会があって、青森市の実家に帰りに写真係を務めた柴Tです。甥っ子の著しい成長をうれしく思いつつ、いい加減落ち着きたいなと思い始めましたね(笑)運動会が終わって、おふくろと家に戻って飯を食うつもりでしたが、面倒くさくなって外食に(笑)行って来たのが...

 秋田県 ご飯でご飯がススム「赤ずし」

Mariah Carey が歌う Without Youもいいですね🎶(Official videoより)秋田県へ遊びに行ったときに、友達の家族からいただいた秋田の郷土料理「赤ずし」横手から秋田県北の山間部で伝承されている伝統料理で、なんとご飯の漬物のことを指します。もち米に寿司用の酢を混ぜて、塩漬けの赤しそや漬物を加えて、一週間ぐらい発酵させて作ります。秋田的にはおかず的な扱いなので、ご飯にご飯の漬物を乗せて食べてみました(笑)酢の酸...

 青森市  麺匠とうぎょうのエビ辛つけ麺

80sの時代のChicago というバンドが好きな柴Tですが、I Don't Wanna Live Without Your Loveという曲がお気に入りです。(Official videoより)実家の青森市へ帰るとよく新町商店街へ散歩に出かけます。実家から、八甲田丸まで片道5000歩。計往復で10000歩くらい歩いています。青森市が多分今のところ一番住んでいる土地になるのですが、歩く度にここにこんなお店があるんだなと、今更ながら気付いたり。いろんな発見があるから...

 佐井村 まんじゅうやのラーメンセット

Simple Plan あまり聴かないんですが、Summer Paradise ft. Sean Paulという曲は結構好きでたまにかけています。(Official videoより)9月9日ついに、下北地域5市町村で実現を目指していた「下北ジオパーク」が新たに日本ジオパークに認定されたみたいですねーおめでとうございます!!ジオパークとは特徴的な地質や大地を守るとともに、観光資源などとして整備・活用する自然公園のこと。青森県では八戸市を含めた三陸ジオパー...

 青森市 かかしロード280に巨大な松ケン

休日実家に帰った時、Jack Johnsonの I Got Youを聴いていると、なんかゆったりとして何もする気が起きなくなります(笑)(VEVOより)Jack Johnsonの中では一番好きかもしれません。よく、ちょっと変わっているねと言われる柴Tです(笑)変わっている原因は、僕が人の評価やどう思われているかなんて、まったく興味が無い人間だからだと思います。過大に評価されようが、過少に評価されようが、自分の中でベストを尽くすことには...

 青森市 麺屋らいぞうのつけそば

出張から帰ってきて若干疲れている柴Tです(苦笑)最近ハマっているのがFlorence + The Machine というアーティスト。(VEVOより) Shake It Outという曲がお気に入りです。さて、久々に青森市小柳にある人気店「麺屋らいぞう」へ行ってきました。こういう濃厚魚介系のラーメン、「しゅはり」というお店から始まって、青森市ではすっかりスタンダードになりましたね。僕が頼んだのは「つけそば」¥700つけ汁は超濃厚なんだけど...

 中泊町 竜泊ライン

最近Florence + The Machine の Dog Days Are Overという曲を聴くと、心地いいです。(VEVOより)さて、道の駅小泊で昼食をとったなら、行かなきゃもったいない絶景スポット「竜泊ライン」超ワインディングロードを行くのですが、そこから見た景色は絶景の一言。天気がいいと、途中の展望台から北海道松前~福島町が見えるのですが、途中で雲に突入してしまい、断念。ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると...

 中泊町 道の駅こどまり内レストラン竜泊のお得な定食

The All-American Rejects のMove Alongという曲を聴くと元気が出ます。(VEVOより)自分という人間はきちんと感情をコントロール出来ていて、自分の事では絶対怒らないと思い込んでいましたが、色んな事が積み重なって、ついこの間、何年かぶりに激怒してしまいました。何されようが、僕は激怒した方が悪いし、負けだと思ってる。決してカッコいいことではない。これは反省しないとな・・・・・・・・今日から木曜日まで関東へ出...

 大間町 寺川食堂のつるアラメラーメン

昔、イギリス出身の歌手「Dido」の透き通るような歌声が大好きな柴Tです。アメリカのドラマ「ロズウェル~星の恋人たち」の主題歌に使われた、「Here With Me」から好きになったんですが、やはり一番好きなのはエミネムもサンプリングするほどの名曲「Thank You 」ですね。(VEVOより)さて、美味しいお店を探すコツは、当たり前だと言われるかもしれませんが、地元の人で混んでいること。観光都市函館にいたので、とても痛感して...

 むつ市 早掛沼レイクサイドキャンプ場に巨大なゴリラ

ゴリラネタなので、Bruno Mars の Gorillaで(笑)(Official videoより)春になると桜が綺麗な、むつ市早掛沼公園公園内にはオートキャンプ場である「早掛沼レイクサイドキャンプ場」なるものがあって、ケビンハウスやキャンプサイトなどキレイで設備が結構行き届いています。たまにjココでバーベキューやったりするんですが、どうしても気になるのがキャンプ場にある巨大なゴリラ。その名も「早ゴリ」ちゃん(笑)とぼけた表情が...

 むつ市 田名部の名物ますやのジャンボ餃子

Zedd のClarity ft. Foxes大好きです。(Official videoより)大体自分でご飯を作る柴Tですが、仕事が遅く終わると、ご飯を作る気が無くなり外食する時もあります。夜の田名部の飲み屋街を散歩。そして、ご飯を食べに行ったのが、ジャンボ餃子で有名な「ますや」さんココはラーメンもチャーハンも好きなんですが、今回頼んだのは有名な「ジャンボ餃子定食」これがジャンボ餃子。大きさは通常の餃子の5倍くらいでしょうか。それに...

 大間町 大間観光土産センター&海峡塩サイダー

Air Supply のAll Out Of Loveという曲。(VEVOより)名曲ですねー大間の夕日僕好きなんです。さて、大間崎へ行った時の事ですが、大間崎のすぐ向かいにある「大間観光お土産センター」のお土産が結構面白い。なにせマグロの町だからマグロネクタイマグロバックマグロ漁師Tシャツとか(笑)食べものだけじゃなく、こういうアイデア溢れる楽しい商品がたくさんあって、車で1時間ぐらいしか離れていないむつ市在住の僕ですら欲しく...