fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2016年06月

 八戸市 種差海岸ホロンバイルのミックスB

Sigma の Nobody To Loveという曲、ノリが良くて好きです。(Official videoより)さて、八戸市種差海岸をドライブした時の事です。その日はやませで霧がかっていて、それがまた幻想的な雰囲気を醸し出していました。肌寒かったんですが、葦毛崎展望台付近にあるソフトクリームの名店、ホロンバイルで美味しそうにバナナソフトを食べている人の姿をみて、つい買ってしまいました(笑)頼んだのはミックスB¥330ミックスBは人気N...

 むつ市 田名部飲み屋街〆のラーメン「銀座ラーメン」

1990年代以降に最も成功したジャズシンガーと言えば、カナダ出身のアーティスト、Diana Krall (ダイアナ・クラール)じゃないでしょうか。Eaglesの名曲、Desperadoのカバーは秀逸ですね。(VEVOより)人の感情を置いてけぼりにして、時間というのは進んでいくものだなと時に思います。なんとか時間に感情を合わせて行こうとする中で、時にふと昔を振り返るというのは贅沢なことなのだなと。去年、一昨年と仕事、プライベートがご...

 むつ市 お得で美味しい¥500ピザcateringservice L’rod (エルロッド)

10月にニューアルバムをリリースする予定のBECK僕の大好きなアーティストなんですが、6月3日に発表された新曲「WOW」がいい曲なんですよ🎶(VEVOより)結構本は速く読んで飽きてしまうので、あんまり買わないのですが、最近どうしても買ってしまうのが北東北を中心とした隔月刊の情報誌「rakra」北東北マニアの僕の情報源です(笑)近くにいるのにメディアが隔絶されているため、意外と知らない秋田、岩手の情報を知ることができ...

 青森市 東北六魂祭

お祭りなので、お祭り男pitbullの曲で(笑) 。曲はole ola(VEVOより)東北6県、6市の力を合わせ、「鎮魂と復興」への狼煙を上げるために一堂に集い、生まれた東北六魂祭。土曜日は所用により行くことができなかったんですが、なんとか日曜日に観に行ってきました。まず、秋田竿灯まつり。頻繁に秋田に行ってた時は、よく観に行っていました(笑)50kgもある竿灯を自由自在にあやつる様はまさに圧巻!!そして八戸三社大祭。青...

 岩手県洋野町 オシャレなCAFE OHHOの絶品ハンバーグ

カントリー・ミュージックたまに聴くんですがKeith Urban の We Were Us ft. Miranda Lambertという曲好きですね♪(VEVOより)僕のブログのタイトル「田舎の生活」について、よく冗談めかして「田舎だってディスってる」とか言われるんですが、決してそういうことはなくて(笑)、僕の大好きなスピッツの同名の名曲からとったんです。「オーロラになれなかった人のために」というアルバムに収録されていて、ちょっと難解な歌詞で、...

 八戸市 種差海岸 鮫角灯台が一般公開中

80sを代表するバンド、The Police のEvery Breath You Takeという曲。(VEVOより)ギターのアンディ・サマーズのシンプルながらも力強いリフが心地いい名曲です。でも、歌詞はすごく女々しいというか(笑)八戸市種差海岸をドライブした時のことですが、少しやませで霧がかってましたね。さて、種差の海岸を照らす、昭和13年(1938)に建造された、「日本の灯台50選」にも選ばれている美しき、白亜の鮫角灯台。僕全然知らなかっ...

 むつ市 魚の形をした鯛島&駅前食堂の回鍋肉定食

結構80sの曲が大好きな柴Tですが、REO Speedwagon の Can't Fight This Feelingという曲のシンセの使い方が好きなんです🎶(VEVOより)ドラマチックな展開がいいですね🎶歌詞も友達のままではいられない、気持ちを抑えることができないという切ない感じ。さて、むつ市脇野沢地区の海岸線をドライブすると、見えてくる魚の形をした鯛島。昔、函館の学校に通ったときに良くフェリーを使っていて、その時下北半島を眺めると、魚の形...

 東通村 野牛川レストハウスのブルーベリーソフト

Snoop Dogg, Pharrell Williams のLet's Get Blownという曲カッコいいですねー(VEVOより)2人のコラボがたまらない(笑)やっと、呪いが解けたようなすがすがしい気分の柴Tです(笑)勝手にどうぞという感じ友人と尻屋崎をうろちょろしてきたときのことですが、帰りは東通村の道の駅、野牛川レストハウスへ行ってきました。ここでは毎月9のつく日は有名な東通牛の即売会が行われたり、8月にはバーベキューが行われるなど、最高...

 沖縄料理 俺流タコライスを作りました。

沖縄っぽいという選曲でDon Omar の Danza Kuduro ft. Lucenzo(笑)(VEVOより)実家に帰ると料理を作らされるのですが、この間作ったのは沖縄料理のタコライス。最初冷蔵庫にひき肉があるので、ガパオライスを作ろうと思ってたんですが、妹の旦那さんからレタスとパセリをもらったので、急きょタコライスにしました。ついこの間まで、勝手にメキシコ料理だと勘違いしていたんですが、まさか和食だったとは・・・・・・サルサソー...

 青森市 恒例のあおもり犬に会ってきました。

僕、結構ファンクが好きでよく聴くのですが、Bootsy CollinsのDisciples of Funkという曲が大好きです。(Bootsy Collinsの公式チャンネルより)ファンク・ミュージック好きには超有名な曲ですが、ベースラインのファンキーなグルーヴはもとより、ギターのワウの使い方もカッコいい。メイシオ・パーカー等のホーン隊もいいですね🎶さて、絵はヘタクソですが(笑)、芸術は好きなので、青森県立美術館で現在開催されている「日展青森...

 むつ市 セントラルパークのブタヒレのミルフィーユ仕立て

Robin Thicke のBack Together ft. Nicki Minajという曲カッコいいですが、歌詞はちょいエロですね(笑)(VEVOより)さて、むつ市のお気に入りのフレンチレストラン「セントラルパーク」以前友達に薦められて行ってみたら、頼んだビーフシチューが美味しかったので再び再訪。シェフは札幌グランドホテル、大湊ホテルを経て、独立してお店を構えたのだとか。優しそうなおじいさん、おばあさんが営んでいます。なんといってもここは...

 青森市 絶品!!喫茶マロンのジャマイカンカレー

Major Lazer & DJ Snake の Lean On (feat. MØ) という曲結構好きです。 (Official Music Videoより) .色んなアーティストとコラボしているMØですが、彼女の独特な歌声が曲に生かされている感じがいいですね🎶さて、料理男子は結構カレーにこだわりを持ってるんですよ。僕も比較的料理を作る方なので、結構カレーには厳しいと自負しています。そんな僕のお気に入りのカレーが、安方にある人気店「喫茶マロン」にあるんです。お店の...

 大間町 大間で全国区のパンを。宮野製パンのあかちゃんのおしり

Jonas Blue の Fast Car ft. Dakotaという曲、カッコいいんです。(VEVOより) さて、本州最北端の碑がある大間町ですが、実は全国区のパン屋さんがあることをご存知でしょうか。そのお店のクリームパンは、2009年に雑誌「カーサ・ブルータス」の全国のお取り寄せ特集で、クリームパン部門全国3位に輝いたほど。その名も「宮野製パン」さん。昭和一ケタ代から創業しており、80年以上の歴史を持つ老舗で、最初は駄菓子屋でし...

 むつ市脇野沢地区 北限のニホンザル

今日はお猿さんの記事なので、Bruno Marsの The Lazy Songで(笑)(Official videoより)全国的にも有名な、下北半島の北限のニホンザル。1960年に陸奥湾に面した旧脇野沢村(現むつ市脇野沢地区)の小さな漁村・九艘泊(くそうどまり)でニホンザルの群れが発見され、それから北限のサルとして広く知られるようになりました。厳寒の下北半島のサルは、ほかのニホンザルと比べて一般に体格が大きく、体毛も一本一本が長いため...

 佐井村 第十一回佐井村うに祭りへ行ってきました

DNCE の Cake By The Oceanという曲、ノリが良くて好きです。(VEVOより)「海辺のケーキ」とは水着の美女のことを指します(笑)チャラさ全開の曲ですね(笑)この間、むつでサッカーをやったら股関節を捻挫してしまった柴Tです。年甲斐もなく、張りきるとこうなってしまうんだなと痛感しました(笑)最近秋田のフットサルにも行けてないので、運動不足が顕著ですね~さて、6月18日(土)と19日(日)の2日間、10時から1...

 岩手県岩手町 岩手町彫刻公園の風景

オーストラリアのシンガーソングライター、Gotye のSomebody That I Used To Know (feat. Kimbra)という曲、僕が超大好きな曲なんですが、未だに邦題の「失恋サムバディ」が心の奥に引っかかっています(笑)(Official videoより)男性目線と女性目線両方で歌われていて、中身は他愛のない失恋ソングという感じ(笑)さて、盛岡へとある活動をするためドライブした時のことですが、時間があったので、高速を使わず遠回りをして岩...

 むつ市 名店みかさ亭のごましゃぶらーめん 

アイルランド出身のバンド、The Corrs の Runawayという曲を聴くと何故か落ち着きます。(Official videoより)中身は駆け落ちの歌なんですけどね(笑)新緑が美しい季節。この前、むつ市川内地区にある川内渓谷をドライブしたら、セキレイ橋から観る大滝がキレイでした。帰りは並川町にある名店「みかさ亭」以前打ち合わせした会社の人に勧められて以来、ハマってしまったのがこのごましゃぶラーメン¥600以前も紹介したんです...

 むつ市 いよいよ海峡サーモン祭りが始まります!!

さて、いよいよ6月19日(日)の午前8時30分から午後1時30分まで、大畑漁港魚市場内でむつ市の大人気イベント、第23回大畑海峡サーモン祭りが開催されます。むつ市の特産品、海峡サーモンとは「獲る漁業」を「育てる漁業」に切り替えようという強い思いから、平成元年に「大畑さけます養殖漁業研究会」を設立したのがはじまりだとか。大体5月~7月までが海峡サーモン収穫の時期。2年間淡水で養殖したドナルドソンニジマスの幼...

 八戸市 櫛引八幡宮の恋みくじ&三沢市 とうてつ駅そば

Justin Bieber の Beauty And A Beat ft. Nicki Minaj結構好きでよく聴いています。(VEVOより)秋田の友達の間でレジェンドになっている、僕の毎年違う神社で「7年連続女難の相がでた事件」(笑)別にその間、普通に女性と付き合っていた訳で、特にその影響はないんですが(笑)7年連続となると何かあるんじゃないかと疑ってしまうんですがね(爆)大体遠距離で失敗してしまうんで、できれば下北で見つかったらいいですね。さて...

 むつ市 駅前食堂のバラ焼き定食

Taio Cruz のBreak Your Heart という曲、ノリが良くて好きです。(VEVOより) さて、観光シーズン真っ盛りの下北半島。観光客でにぎわう本州最北端の駅、下北駅の向かいには、お昼時はいつも混んでいる人気店「駅前食堂」があります。お得でボリューム満点の定食が魅力で、混んでいてもあまり待たずにすぐに定食が来ます。僕が頼んだのは、牛バラ焼き定食¥850ご飯はおかわり無料だとか。実はむつ市、バラ焼きが有名な店が多く...

 青森市 自家製麺焼きそば屋しょう太

Robin Thicke のBlurred Lines ft. T.I., Pharrellという曲。(VEVOより)2013年の全米1位、全英では3週連続1位を記録した大ヒット曲ですが、何気にファレル・ウイリアムスも参加しています。出てる女の子が可愛いですね(爆)「Blurred Lines」とは「あいまいな境界線」という意味です。歌詞は訳さない方がいいと思います18禁ですね(笑)さて、僕は決して自分一人の力でここまで来れた訳ではない。色んな人に支えられて...

 青森市 お得すぎる!!うしろがた漁港祭り

Coldplay 大好きな柴Tですが、Speed Of Sound今でも好きでよく聴いています。(Official videoより)青森県では、たくさんのイベントが頻繁に開催されていたりするのですが、膨大な数のイベントの中に埋もれていて、知名度はあまりないけど、すごく満足度が高いイベントというのがあったりするんですよ。その中の一つは、元青森市民なのに去年参加するまで知らなかった、後潟漁港で毎年開催される「うしろがた漁港祭り」今年は6月...

 むつ市 カレーハウスDiyoのサマースペシャルセット 

Jeff Beck, , Rod Stewart の People Get Readyという曲。(VEVOより)曲自体はアメリカのR&Bグループ、インプレッションズが1965年に発表した楽曲のカバーですが、Jeff Beckのギターのトーンがすごく美しいんです。彼の名演の一つと言われています。エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並んで三大ギタリストと言われていますが、彼自体はほとんど曲を作らなくて、何故彼らと肩を並べているのかというと、類まれなるギターのコ...

 大間町 緑色の麺!!すみよし食堂のつるあらめラーメン

オーストラリア出身の女性シンガー、Natalie Imbrugliaが大好きだったんですが、 Tornという曲、名曲ですね~ (Official Videoより)元々研究者だった柴Tですが、今となっては誰もその事を知らない、ていうか誰もそうは思ってくれてない(笑)あまり、プライベートではサイエンスの話をしないし、仕事の話をしないので、友人からはこいつどこに勤めてるんだろうと思われることもしばしば(笑)博士課程へ行くと大きく社会性を失っ...

 八戸市 ホロンバイルの絶品ソフトクリーム

Cher Lloyd のWant U Back という曲、ノリが良くて好きなんですよ🎶(VEVOより)友人と種差海岸をドライブした時のことですが、誰が呼んだのか(僕ではありません)、青森県三大ソフトクリームと言われるものがあるんです。むつ市のボンサーブ、鰺ヶ沢町のアビタニア ジャージー ファーム、そして今回紹介する八戸市の葦毛崎展望台付近にある「ホロンバイル」夏の日に種差ドライブをすると必ず食べています。僕が頼んだのはホロンバ...

 八戸市 種差海岸とニッコウキスゲ

Hot Chelle Rae のTonight Tonightという曲。曲名はTonightですが(笑)、晴れた日のドライブに合いますね。(VEVOより) 六ケ所の友人と八戸ドライブをしてきたときのことですが、みなと食堂の絶品平目漬丼を食べた帰りにふと寄った、種差海岸の葦毛崎展望台。戦時中は海軍の防空探知機が設けられていた場所を展望台に再利用したもので、現在は太平洋を一望できる絶景スポットとなっています。土曜日のことですが、ニッコウキスゲ...

 むつ市 大湊駅に謎の¥500ピザcateringservice L’rod (エルロッド)

Selena Gomez が好みの柴Tですが(笑)、Come & Get Itという曲カッコいいですね🎶 (VEVOより)さて、大湊駅前でお昼に現れる謎の移動販売車。友達から美味しいとの噂を聞きつけて行って来たのが、cateringservice L’rod (エルロッド)というお店。むつの運動公園向かいのバッティングセンターが営業する時期になると、そちらに店舗を移すみたいですが、それまでは大湊駅前で営業しているみたいですね。ココのお店はなんと、美味...

 佐井村 菓子工房彩菓のカーニバルとティラミス

前記事でも説明した通り、僕AOR大好きなんです。全く世代ではないですが(笑)Air Supplyが昔好きでよく聴いていたんですが、 Making Love Out Of Nothing At All好きでしたね。(VEVOより)ちっちゃいオッサンとおおきいオッサンのデュオです(笑)仏ヶ浦に行く途中に寄った、佐井村の観光・文化・商業の拠点、津軽海峡文化館 アルサス。定期船や観光船の出発もこのアルサスから。付近を散歩したらポーラスターが停泊していまし...

 大間町 海峡の向こうに函館が見える

AOR大好きな柴Tですが、Air Supply の The One That You Loveという曲。(VEVOより)最初は女性が歌っているものだと思ってたんですが、まさか小さいおっさんが歌っているとは・・・・・・・・・相方の身長が190cm以上あるので、佇まいがコブクロとかぶります(笑)さて、本州最北端大間崎。大間崎のちょっと向こうには弁天島が見えます。石川啄木のあまりにも有名な詩集「一握の砂」の中にある「東海の小島の磯の白砂に・・...

 大間町 フェリーターミナル2階食堂「海峡日和」が美味しい  

80sの個人的に好きな名曲と言えばStarshipの Sara(VEVOより)もろ、売れ線狙いという感じですが(笑) 好きなものは好き。 そういえば、最近皆さまのおかげで、トータルアクセスが1日1000件に到達する等、北海道から沖縄まで多くの方に観て頂けるようになりました。文章ヘタクソな僕ですが、これからも皆様のお役にたてるよう、精進してまいります。ありがとうございます!!ふと、仏ヶ浦から大間へ向かう際に見た風景。...