fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2016年05月

 佐井村 下北の縁結びスポット願掛岩

アメリカのバンドThe Killers の Read My Mind好きですね。PVにガチャピン!!(笑)(VEVOより)さて、4月から六ケ所村へ引っ越してきた友達に下北半島を案内したときのことですが、佐井村の絶景スポット、仏ヶ浦を観た後、大間方向に北上すると現れる大きな巨岩。接近してどんどんでかくなるんですが、いつまでもたどり着かない。そして、目の前まで来たらあまりの大きさにビックリ!!その名も願掛岩といい、左がオンナガンカ...

 大鰐町 日景食堂の絶品大鰐もやしラーメンとオムライス

AORが大好きな柴Tですが、80sを代表するバンド、Toto の Africaという曲、僕的には神曲だと思います。(VEVOより) さて、弘前の友達とドライブしてきたときのことですが、何気にお洒落なカフェから美味しい大衆食堂まで、バリエーションが広い大鰐町。学生時代、超お洒落なカフェ、シュバルツバルトはデート用に(爆)そして、友達と気軽にご飯を食べるときは決まって、今回紹介する「朝日屋 日景食堂」のラーメンを食べに行...

 東通村 尻屋崎&寒立馬2016

Shakira のTry Everythingいい曲ですね♪ (Official Videoより) さて、茨城県から青森県六ケ所村に引っ越してきた友達に、下北半島を紹介しようと下北一周の旅を敢行してきた柴Tです。その際、東通村尻屋崎へ行ってきました。尻屋崎は、昔周辺が津軽海峡から太平洋へと潮の流れが変わり、また濃い霧がよく発生するため、海上交通の難所として古くから恐れられていたそうです。江戸時代には北前船でいく際、ここは避けて下北半島の物...

 佐井村 ぬいどう食堂の超ボリューミーなうに丼

Justin TimberlakeのCAN'T STOP THE FEELING!という曲、ノリが良くて大好きです。(Official videoより) さて、茨城県から青森県六ケ所村に住むことになった友人に、下北半島の良さを知ってもらおうと、ぐるっとドライブで半島一周してきました(笑)そろそろ5月も終盤になり、ウニが徐々に獲れてくる頃。ウニは身入りが良く、味がのってくるのが6月からと言われています。ただ、それまで待てないということで(笑)、佐井村福浦地...

 むつ市 絶景の夜景!!今日から夜のアゲハチョウを観ることができます。

Steve Perry のOh Sherrieという曲、つくづくこの人歌うまいなと(笑)(VEVOより)むつ市さんのHPをたまたま観たら、ついに!!本日5月28日(土)から釜臥山展望台がオープンとなり、併せて釜臥山パノラマラインが開通するみたいです。下北半島のてっぺんから観る下北半島の景色はまさに絶景!!そして、夜になると現れる、むつ市のアゲハチョウの形をした夜景はあまりの美しさに息をのむほど。是非、下北半島へ遊びに来てくだ...

 むつ市 カレーハウスDiyoの日替わりランチセット

UKで人気のバンド、The Killers の Humanという曲。(VEVOより)歌詞に頻繁に出てくる「Are we human?Or are we dancer?」というところが好きです。さて、むつのマエダの向かいに新しくオープンした、インド料理のお店「カレーハウスDiyo」5月18日にオープンしましたが、美味しいので、すでに僕2回行ってます(笑)今回は¥750の日替わりランチセットを頼みました。日替わりランチセットは超お得で、その日はしめじチキンカ...

 鰺ヶ沢町 道の駅わんどの駅そばが美味しい

ノルウェーの新鋭、Kygo の Stay ft. Maty Noyesという曲、いいですねー心地いいです。(VEVOより)トロピカル・ハウス好きでしょうがありません🎶さて、以前能代の友達と遊んできたときのことですが、深浦町の青池で遊んだあと、鰺ヶ沢町の海の駅「わんど」へ。遊びに行った友達もそうなんですが、実は僕「駅そば」マニアなんです。僕の中の「駅そば」の定義は鉄道の駅の他にも、道の駅も対象内(笑)結構、食べ歩いてるんです(笑...

 中泊町 七つ滝

アメリカ・ラスベガス出身のロック・バンド、The Killers のSomebody Told Meという曲カッコいいですね。(VEVOより)ストライプスやストロークスみたいに先にイギリスで有名になって、世界的に火が付いたって感じのバンドです。さて、友達と竜泊ラインをドライブしたときのことですが、国道339号線の海岸沿いを通ると「七つ滝」が見えます。高さはないですが、山からの清流を7段の断崖を流れ落ちる様は、見ていて涼しくなりま...

 中泊町 絶景スポット竜泊ライン

函館時代よくバンドでカバーしていたWeezer Beverly Hillsという曲、カッコ良すぎます。(VEVOより)さて、北海道の友達とドライブした時のことですが、青森屈指の絶景スポット竜泊ラインをドライブしてきました。竜泊ラインは中泊小泊地区から外ヶ浜町竜飛岬間を通る20kmほどのワイディングロード。道路はものすごいヘアピンカーブだらけなんです(汗)しかし、難所を越えてたどり着く、展望台「眺瞰台」から見た景色は海と森...

 つがる市 岩木山の風景

Ed Sheeran の Thinking Out Loudが大好きすぎて、聴かずにはいられない(笑)(Official videoより)70際になっても出会った23歳の頃の気持ちのままだよって歌っている素敵な曲。僕もいい加減落ち着きたいと思い始めてるんですが(爆)、もし、結婚出来たらこの歌のように、相手の事を常に思いやれる人になりたいですね。相手が苦しい時も楽しい時も分かち合いたいと思います。さて、能代から帰って来たとき婦と岩木山が綺麗...

 五所川原市 ドライブイン和歌山で名物しじみラーメン

小学校のころ、アメリカ・シカゴ出身のロックバンド、The Smashing Pumpkins が好きだった柴Tです。確かちょうど、「Mellon Collie and the Infinite Sadness」というアルバムがアメリカで大ヒットした時で、アメリカ国内だけで1000万枚も売れたとか。 そのあと、ドラマーが薬物で逮捕されたり、サポートメンバーが亡くなったりで、転落していくのですが。(VEVOより)アルバム「Mellon Collie and the Infinite Sadness」の中...

 秋田県秋田市 市内を一望できるセリオンタワー

さて、今日は暑かったですね!!夏のような天気だったので、今回はAerosmith のGirls of Summerで。(VEVOより)さて、以前、とある活動から、秋田市に行って来た柴Tです。秋田市の土崎地区にある高さ全高143m、6,272枚の強化ガラスで囲まれたガラスタワー、「セリオン」秋田市の観光名所として知られています。韓流ドラマの「アイリス」のロケにも使われていました。道の駅として秋田のお土産を買うことはできるのは勿論、ガラス...

 藤崎町 中華飯店幡龍の赤辛担々麺

函館の学校に通っていたころ、サンフランシスコ出身のバンド、Third Eye Blind が大好きでした。(Official videoより)ギタリストが主に曲作りをしていて、すぐ脱退してしまったので一発屋的な言われ方をしますが、このJumperの他、結構いい曲出してるんです。さて、友人と弘前に行って来たときのことですが、帰りが遅くなってしまい晩御飯を中華飯店幡龍藤崎店で食べてきました。幡龍は注文すればライスが無料なのがいいですね。...

 イタリア料理  アーモンドとナスのトマトパスタ

Oasis の Whateverという曲。(VEVOより)うーん、やはりこの曲神懸かってますねー僕の大好きな曲の一つ。断っておきますが、僕はBlur派ですからね(そこは頑な(笑)僕はあんまり怒ったりすることはないので、自分の沸点というのがわからない。プライベートな時間の話ですが、僕自身、自分のことでは何言われても頭には来ないのですが(むしろ、いじってくれたら感謝します(笑))、自分の周りの人たちや昔交際していた...

 むつ市 インドカレーのお店Diyoのディヨセット

Norah Jones の Don't Know Whyを聴くと心が落ち着きます。ジャズテイストだったころが好きですね。(VEVOより) ちょっと前まで家庭の事情で、土日は青森の実家に帰らなければいけなかったんですが(十和田の祖母の面倒のめんどうをみるため)、実は僕結構むつ市にいるんです。青森市の話題が多いので、いつも青森に帰っていると思われがちですが、むつにいると財布のひもが締まってしまい、自分でご飯を作ってしまんです(笑)...

 青森市 源ちゃんラーメン豚肉細切あんかけチャーハン 

Billy Joel の1993年に発表したアルバムThe River of Dreamsからの同名曲。僕の好きなギタリスト、ダニー・コーチマーがプロデュースしていて、好きな曲なんです。(VEVOより)日曜日は北海道から友達が遊びに来るので、観光案内人として連れ回す予定です(笑)そして、その次の土日は大館の友達が下北半島に遊びに行きたいということで、下北半島を一周する予定。すっかり僕、青森詳しいと思われてますね(爆)大学時代から名前は...

 インド料理 カレーペーストから作るキーマカレー

もはや売れっ子、Ed Sheeran の Photographという曲いいですね。 (Official Music Video)さて、柴T家の鉄則、それはカレールーを一切使わない(笑)ルーというか、カレーペーストから作っちゃいます。晩御飯はキーマカレーを作りました。最近、マニアックなカレーを作りすぎて、家族がついていけなくなってきたので(笑)、雑誌を参考にしながら、出来るだけ洋食屋のカレーに近づけるようにしました。用意するもの●カレーペースト...

 むつ市 恐山の風景

Kenny LogginsのFor The First Timeという曲を聴くと、心が洗われる気がします。(VEVOより)さて、むつ市が誇る日本三大霊山の一つ、恐山。5月1日からすでに開山しています。862年、天台宗を開いた最澄の弟子である開祖の慈覚大師が、夢で告げられた霊山を探し歩き、 恐山にたどり着いたといわれています。風車がカラカラ回り、荒涼とした大地に硫黄ガスが吹き上がる様はまさに、この世とは思えない世界。無料の温泉もあって浸...

 弘前市相馬地区 自然房万作庵の天ぷらせいろ

今ノリに乗ってるChris Brown の With Youという曲。(VEVOより)ストレートな、歌詞の内容は恥ずかしくなるほどの甘いラブソングこのラブソングもそうですが、別にモテたいともさらさら思ってなくて、それより一人の人を大切にできるような器量を持ちたいですね。まず、5か月くらい相手がいないですけどね(爆)津軽ジェンヌさんの記事を見てから気になっていた、弘前市相馬地区にある「自然房 万作庵」弘前時代の友人からの評...

 青森市 こやなぎ温泉駐車場の謎のたこ焼き屋が美味しい

たまに騒ぐ、僕の中のへヴィメタルの血(笑)スウェーデンを拠点にしている、へヴィメタルバンドARCH ENEMY が好きなんですが、No More Regretsという曲良く聴いています。(Official videoより)昔、へヴィメタル系の速弾き結構得意だったんですが、今はだいぶ僕の弾くジャンルが変わってしまい、指が動かないかもしれません(笑) 最近、夜20時くらいにこやなぎ温泉から出ると、駐車場に謎のたこ焼き屋さんが。しかも、結構買...

 弘前市 岩木山とりんごの花

Rachel Platten が歌うStand By You という曲大好きです。(Official videoより)1981年生まれ、現在34歳のRachel Platten なんですが、2016年にメジャーデビューアルバムをリリースしたという超遅咲きシンガーなんです。実に10年以上の下積みを経て、やっと掴んだ スターダム。現在、Fight songがヒットしてますね。(Official videoより)その日はきれいな岩木山。まだ残雪が残ってますね🎶今、弘前ではリンゴの花がきれいに咲い...

 青森市 たまやの濃厚ニンニクみそ

Lupe Fiasco のThe Show Goes Onカッコいいです。(Official videoより)音楽ってつくづく面白いなーって思います。よく、ギターを弾くときコードを弾いたりするんですが、何故コードというものが存在するのかというと、物質的な特性みたいなもので、物を叩いたり、弾いたりする音って、例えば「ド」の音がしたとすると、それと同時にわずかながら「ミ」と「ソ」の音も一緒に出てくるんです。この「ミ」と「ソ」って倍音って言って...

 十和田市 SOBE-PIの こってりチャーシューメン

R. Kelly の I Believe I Can Flyの曲、夜眠るときにかけると気持ちがなごみます。この間、能代へ遊びに行ってきて、自分をフラットにできたかなーと思います。もう一度自分をクリアランスして、もう一度探してみようかなと。別に誰かに冷たくした訳でも、見切ったわけでもない。なんでそんなことになるのだろう(笑)(VEVOより)この間、なにげに南郷ジャズフェスティバル2016のタイムテーブルを覗いてみたら・・・・・・・...

 深浦町 青池2016

Christina Perri の A Thousand Yearsを聴くと、癒されます。(Official videoより) 人生に対しての僕の抵抗は、何があっても自分らしくあること。僕自身、少し卑屈になってたことがあって、能代で友達と話したら、すっかり自分らしさを忘れていたことを思い出しました。自分の思い通りにならないのは当たり前。自分のものにならないのも当たり前。もう終わってしまったこと、自分に関係なくなってしまったことに、もう心を乱され...

 秋田県能代市 ゆったりできるカフェ、JIJI COFFEE

二人でお茶を(Tea For Two)という、ドリス・デイ主演の1950年に上映された作品があるんですが、連休中に久しぶりに観たら癒されました🎶(Official Trailer より)劇中に流れている、Tea For Twoは名曲です。秋田県能代市に行って来たときのことですが、能代市の象徴と言えば柳町にあるイオン能代店。能代の高校が甲子園に行くときや、能代工業が全国優勝したときはよくイオン前でセレモニーが行われていました。能代工業、か...

 秋田県能代市 水、土、日、祝日休みの名店十八番

明るいミクスチャーサウンドで人気のバンド、Smash Mouth のWalkin' On The Sunという曲、僕大好きです。 (VEVOより)さて、一昨年、去年と凄まじいことになって、あまりGWは休めなかったのですが(汗)、今年こそはと5月6日(金)の平日に休みをいただいて、GWを満喫することができた柴Tです。そして、秋田県能代市の友達のところに遊びに行って来たのですが、せっかく平日に休みを取ったのなら、普段いけないところに行こうと...

 深浦町 五能線の秘境駅驫木駅

よく友達から「フリーダムだね」と言われるので、今回はWham! の Freedomという曲(笑)(VEVOより)もともとへヴィメタル出身の僕がジャズギターを現在学ぶ上で苦労しているのが、バックで流れるコードに対する意識。ロック、ブルースならペンタトニックスケール一発で、コードを意識しなくても何とかなるのに対し、ジャズはコードトーンを意識してアドリブをとらなければいけないし、コードにテンションを加えて、コンピング(コ...

 七戸町 天王神社つつじまつりへ行ってきました

Emily Osment のAll the Way Up朝に聴くとテンション上がりますね🎶(VEVOより)さて、この時期咲き乱れる七戸町天王神社のつつじ。天王神社は1394年(応永元年)頃に勧進されたと伝えられていて、「スサノオノミコト」とそのお妃「櫛稲田姫命」とその御子「八王子」を併せてまつっている神社です。戦後、上泉華陽という画家の呼びかけでつつじの名木500本が植樹され、有名な観光名所となりました。美味しそうです!!芝桜も綺麗で...

 青森市 ELMのパフェ付きのボリューミーなELMセット  

Whitney Houston の Saving All My Love For Youという曲。しっとりして好きな曲です。(VEVOより)そして、女友達が知り合いの結婚式の曲に使おうとして思わず、「バカ野郎!!」と言ってしまった曲です(笑)結婚式の曲として勘違いされがちですが、歌詞の内容的に禁断の愛に苦しむ人の歌ですからね(汗)You've got your family, and they need you there (あなたには家族がいて、みんなあなたを必要としている)But no other ...

 むつ市 国の重要文化財 水源池公園のアーチ式ダム

Zeddのアルバム「Clarity」ばっかり最近聴いているのですが、その中でもSpectrum (feet. Matthew Koma)という曲大好きです。構成は単純なんですが、音韻の運びがうまいですよね~(Official videoより)さて、みなさんゴールデンウィーク楽しめましたか?僕はクタクタというか、グダグダでした(笑) 5月病にならないように気を引き締めなければいけませんねーお腹は締まりがありませんが(笑)僕、せっかく努力して痩せたはずが...