fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2016年03月

 むつ市 美味小屋 蛮のアランドロン

僕が中学生の頃、ちょうど僕が洋楽を本格的に聴き始めた頃で、友達からBeckすげえよーと言われて聴いた1stAlbumの「MERROW GOLD」(VEVOより)1曲目に収録されているLoserと言う曲を聴いて衝撃を受けたのを憶えています。サビの「I'm a loser baby so why don't you kill me ?(僕は負け犬だ。だからさっさと殺せば?)」という歌詞すごいですよね(笑)彼のODELAYというアルバムもパンク、ヒップホップ、ノイズ、テクノ、...

 秋田県鹿角市 道の駅かづので最強のきりたんぽ

僕がRed Hot Chili Peppers ことレッチリを好きになったのはこの Suck My Kissという曲を聴いてから。(Official videoより)レッチリの5枚目のアルバムブラッド・シュガー・セックス・マジックに収録されている曲です。ベース、ギター、バスドラムのユニゾンリフがカッコいいんですよーカバーしてもこのグルーブ出すのは難しい(汗)さて、秋田県鹿角市へ行って来た時ですが、長い間秋田県には2つの自治体によって、名物きりた...

 秋田県鹿角市 行列ができるお店桜野の肉そば

Maroon 5 大好きですが、歌詞の女々しさが大好きなんですよ(笑)(VEVOより) Love Somebody大好きです。僕自身、駆け引きというのは得意じゃないです。それが楽しいとは全く思わない。ずっと遠距離続きでしたが、大切にしたいと思う気持ちが強すぎていろいろ頑張りすぎてしまうので、忙しくて来れない時ひずみが生じてしまうんでしょうね。さて、友達と安比へ行ってスノボしに行って来たときのことですが、途中秋田県鹿角市によ...

 北海道函館市 星龍軒の塩ラーメン

元々函館の高校時代はジャズギタリストになりたかった柴Tです。(Official videoより)函館市では当時月に一回無料のジャズの演奏会があって、マイク・スターン・バンド のTipatina'sという曲をやってたのを聴いて俺もジャズを弾きたいと。バンドでのサックスのユニゾンって反則だなーって思います。間接的に好きになったマイク・スターンは当時ジャズギタリストの異端児みたいな感じで、ギターはロックギタリストが使うフェンダー...

 むつ市 田名部食糧加工のあんバター

季節の変わり目になるとこの曲聴きたくなるんですよねー(Official videoより)Mêlée の Built To Lastという曲ですが、始めるより続けることの方が難しいという意味です。Built To Lastって結構固い格言のようなものなんですがねー僕自身、自己顕示欲が強いわけではないですが、何故か自分の中に何かを表現したいという気持ちが強くあるんですね。中学生時代、ジャック・ケルアックの小説「路上」やアレン・ギンズバーグの詩集「H...

 北海道函館市 湯の川のバスラーメン

DJの地位を変えたといっても過言ではない、Calvin Harris。(VEVOより)Blame ft. John Newman好きです。流行とか流行じゃないとかそんなの関係なく、自分にとってEDMは心地いい音楽だと思います。選曲は全く記事とは関係なくて(笑)、たまたま聴いている曲をDJ気取りか、ギタリスト気取りで選んでいるんです。さて、新幹線開業で賑わう新函館北斗駅。開業日の26日に行く機会があって、行ってきました。新幹線は使いません...

 フランス料理 コック・オー・ヴァン

結構インドネシアとかマレーシアとか世界のポップスを聴きあさるのが好きな柴Tですが(笑)、タイのポップス結構いいんですよ。気に入ってしまったのが、FiFi Blake さんの「สุดท้ายก็ต้องยอม」という曲(爆)結局曲のタイトルはわからずじまい。日本のポップスみたいに抒情的なメロディですね~(Official videoより)さて、中途半端にレストランでバイトしていたので、フレンチが得意な柴Tです。フランス料理と聞くと敷居が高い...

 十和田市 農園レストランCAFE ortaでイタリアン

David Guetta の一番有名な曲と言えば、この曲じゃないでしょうかねーHey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack という曲。(Official Videoより)ノリがいいので、DJとしていい手本になります(爆)さて、母方の祖父母の面倒をみによく行く十和田市。彼岸の墓参りに連れて行ったあとは自由時間。ご飯はヘルパーさんが作ってくれるのです。新しくなった十和田市民図書館に行ったことなかったんで、官庁街をお散歩。図書館す...

 イタリア料理 自家製バカ 

AronChupa のI'm an Albatraozという曲、冒頭「柴T!!」って叫ばれているような気がして、ビクッとします。(Official videoより)「趣味はドン引きされるまで」という、M男としての信念を持っている柴Tです(笑)結構、ピクルスとか自家製のものをたまに作るんですが、チーズも作ったりします(笑)そこまで行くと友達からやっちまったなと言われるんですが(笑)得意なのは以前レシピを載せた北インドのパニールチーズですが、...

 弘前市  なべらーめんたぬき亭の辛味噌チャーシュー

David Guetta の Dangerous ft Sam Martin好きでよく聴いています。(Official videoより)流行には乗りたくないんですが、僕にとってEDMは心地よいので、まあいいか(笑)さて、そろそろ僕自身桜の禁断症状が出てくる頃・・・・・・・桜、早く出てこいやー!!写真は去年の弘前公園です。さて、桜が待ち遠しい弘前市ですが、この間ちょっと弘前に行く用事があって、帰りに寄ってきたのが名店「なべらーめんたぬき亭」泣ける自家製...

 岩手県盛岡市 光原社のクルミクッキー

フランスシャンソン界の伝説、エディットピアフ(1915年12月19日 - 1963年10月11日)彼女の波乱万丈の人生と歌声は今なお、人を惹きつけて離しません。一時期シャンソンにハマってた時期があって、彼女の「Non, je ne regrette rien(邦題:水に流して)」をよく聴いていました。(Official videoより)さて、ちょっとした活動をしていることもあって、友人と岩手県盛岡市へ行って来た柴Tです。博士課程はいちおう岩手だったので、...
no image

No image

 深く広く自分の趣味編クラシック

僕自身、結構テクノ、ロック、ボサノヴァ、ジャズ、フラメンコ、ブルースなんでも聴く雑食人間なんですが、クラシックも結構好きなんです。中途半端にギターを弾く人間なので(笑)、クラシック音楽でよく聴いているのはアメリカのクラシックギタリストであり作曲家である、Andrew York(アンドリュー・ヨーク)の作品。2006年までロサンジェルス・ギター・カルテットの一員として活躍しており、日本のトップギタリスト村治香...

 青森市 四季の千成抹茶クリームあんみつ

ちょうど洋楽を聞き始めたのが、中学1年生の頃。 いろいろ聴いていくうちに80sの曲に目覚め始めて、ハマってしまったのがDaryl Hall & John OatesI Can't Go For That (No Can Do) なんかは今でも頻繁に聴いています。(VEVOより)そして、いろいろ彼らの曲を遡って聴いているうちになんとなく聴いてしまったこの曲(爆)daryl hall のソロ曲dreamtimeです。(VEVOより)すイントロと間奏はまさしく「アレ」ですね(笑)。そ...

 むつ市 あかさたなのペペロンチーノ

Carly Rae Jepsen のI Really Like YouのPVですが、トム・ハンクス(笑)・・・・・・・(VEVOより)というわけで(?)、彼女募集中の柴Tです(笑)さて、今週の連休は八戸の友達と盛岡に行く予定です。盛岡の面白い記事が出来たら、アップしますね🎶さて、むつ市のスパゲッティの名店「あかさたな」ランチになると、パスタにドリンク、サラダが付いてきます。僕が頼んだのはペペロンチーノ。たまにココの家庭的なパスタが...

 青森市浪岡地区 竹美屋食事

最近朝の目覚めにはAvril Lavigne の Smileを聴いています。やはり、朝にはテンションが高い曲がいいですね。(VEVOより) 実家に帰ると最低でも晩御飯を作らされている柴Tです(笑)先週の土曜日はシンガポール料理のカオマンガイ(シンガポールチキンライス)結構安くて、手軽にできるんです。過去に掲載したレシピ↓http://angelfall811.blog.fc2.com/blog-entry-425.html春の匂いを少しずつ感じてきました。別れと出会いの...

 板柳町 久々に観た岩木山&高増温泉

ギタリストとしてリハビリ中の柴Tですが、再来年のギタリスト再開に向けて、最近は仕事が終わったらアパートに帰って1時間半ぐらい練習してます。基本フィンガーピッキングなんですが、この曲を弾いてピック弾きの練習もしています。曲はAl Di Meola(アル・ディメオラ)のMediterranean Sundance(邦題:地中海の舞踏)。フラメンコギターの伝説、故Paco De Lucia との競演で、ジャズの名盤「エレガント・ジプシー」に収録され...

 青森市 BLUCEの超お得ランチセット

Bean のRollercoasterという曲、ポップで明るい曲なので結構好きです。出来ればもっと有名になってほしい。(VEVOより) たまに気が付いたら、身に覚えのない事を言われる時があります。知り合いから「柴Tって短気なの?」と(笑)俺多分10年に3回くらいしか怒った記憶が無いんですが・・・・・・・・噂を聞いたけど、その知り合いも僕が怒ったこと見たことないという(笑)人って自分の思い通りにならなくて当たり前だと...

 青森市 久須志の名店工藤のたこ焼き

Maroon 5 大好きな柴Tですが、今現在はGoodnight Goodnightが一番好きかな。(VEVOより)青森市久須志は多くの老舗が並んでいて、僕が好きな通りの一つです。西滝地区の出町温泉の帰りに寄ってきたのが、名店「工藤のたこやき」ここのたこ焼きは12個で、¥360とすごくお得で、個人的には「サンロードタムラのたこ焼き」、「道の駅いかりがせきのじねんじょたこ焼き」と並んで青森三大たこ焼きと勝手に呼んでいます(笑)...

 イタリア料理 親ランキング1位(笑)カルボおじさん

Maroon 5 のWon't Go Home Without Youという曲大好きです。(VEVOより) この間、ブログを見ていただいている方より、「柴T」って複数人のユニットだと思ってたと言われました(笑)ギターを弾く方の柴T、料理を作る方の柴T、お店へ食べ歩きする柴T、または津軽に住む柴T、南部に住む柴Tとか(笑)いえ、実は・・・・・・・・・柴Tは僕一人なんです(笑)いかに僕のバイタリティーというか、私生活がぶっ壊れているか...

 三戸町 11ぴきのねこだらけ(笑)

Coldplay が Beyoncéとコラボした曲、Hymn For The Weekend 好きです。(Official videoより)さて、八戸の友達と三戸町を散歩した時のことですが、三戸には古い街並みが残っていて僕的に好きな街並みの一つなんです。甲斐の源氏である南部三郎光行が平泉藤原氏討伐の際の功によって今の三戸の土地をもらったことが、南部氏の始まりといわれています。つまり三戸町は南部氏始まりの土地。その後領地拡大に伴って、居城が盛岡の方へ...

 東京都 MUCHO-MODERN MEXICANOでメキシコ料理を食べました。

イギリスのマンチェスター出身のオルタナティブ・ロックバンド、The1975 の The Soundという曲お気に入りです。(VEVOより) . 僕自身、笑いの神に愛されたくないのですが、なぜか降臨してしまうんですよね(笑)友達に「柴TはMだね」と言われたら、ラジオからいいタイミングでプリンセスプリンセスのMが流れてくるという・・・・・・・「もう、そういうのいいから!!」と思うのはあきらめて、「おいしい!!神様ありがとう!!...

 岩手県久慈市 名店千草がカップラーメンに!!

Richard Marx のNow & Foreverという曲。(VEVOより)80年代にヒットを飛ばしたRichard Marx ですが、90年代に一度低迷し、1994年のこの曲が映画『ゲッタウェイ』で使われ、全米7位のヒットとなりました。音楽を勉強していると、この曲色々な曲の匂いを感じますが(笑)、とてもドラマチックな美しいバラードになっています。もう一つの名曲Richard Marx の Right Here Waitingに至っては素晴らしすぎる!!(VEV...

 広く深く自分の趣味ギタリスト編

UKのガールポップ・アイコン、Foxesが好きな柴Tですが、Amazingという曲が大好きです。(Official videoより)僕自身、ガツガツ押すタイプではなく、迷惑じゃないかとか常に相手のレスポンスを大事にする人間です。黙ってると無意識に柴Tワールドに突っ走ってしまうので(笑)、そこを抑えてキチンと相手のレスポンスを尊重したいと思ってしまいます。自分にとって、大切とか大事だとか思えるならなおさら。でもそれだけじゃ手に...

 東京都 東京駅&六厘舎の辛つけ

最近は車の中で、Avicii のWaiting For Loveをかけながら通勤しています。(VEVOより)あと、Avicii の The Nightsとか。(VEVOより)さて、この前東京に行って来たときのことですが、待ち時間は東京駅周辺を散歩。丸の内の高層ビルが立ち並ぶ中で、東京駅のレトロな佇まいはなんか癒されます。さて、 お昼は東京駅地下一階の東京ラーメンストリート内にある有名店「六厘舎」で腹ごしらえをしてきました。今ではスタンダ...

 青森市 味の札幌大西の味噌カレー牛乳ラーメン&おじや

なんか、再来週勝手に友達にお見合いをセッティングされた柴Tです(笑)現在ギタリストとしてリハビリ中の柴Tですが(笑)、一番ギターを練習してたのは高専時代かなーギターを弾いて寮の先輩に怒られたり、わざわざギター持ち歩いて遠くまでセッションしに行ったり、その時よく弾いていたのは、ハイテクギタリストJoe Satrianiの曲。(VEVOより)中でも Joe Satrianiの名曲、Always With Me, Always With You は僕の十八番...

 青森市浪岡地区  イタリア食堂ラ・フォンテで母の誕生会

ロンドンをベースに活動しているプロデューサー、Jonas Blue のFast Car ft. Dakotaという曲、結構ハマってます。(VEVOより)古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトス(B.C.535~475)の「万物は流転する(panta rei)」という言葉のとおり、万物に永遠というのは無いのかなと思います。変わらないものなど無い。だからこそ、今ここにあるものを大事にしないといけないと勝手に思ってます(笑)客観的に他愛のないものと思われる事...

 三戸町 祖母の誕生日にトミエおばあちゃんのきんか餅

Flo Rida の Wild Ones ft. Siaいい曲ですね~(Official videoより)Good Feeling も好きです。(Official videoより) さて、家族を大事にできるのは僕が独り身でいる時だけだと思っています。だから、大事にできるうちに大事にしておこうと思います。明日は母の誕生日&還暦祝いなので、青森市のレストランを予約して、妹と一緒に誕生会をしようと思っています。さて、先週は十和田にいる母方の祖母の誕生日だったので、三戸町に...
no image

No image

 広く深く自分の趣味DJ編

僕自身、やりたい放題やっていたら無駄に趣味が広く深くなってしまいました(笑)せっかく、無駄に広く深くなってしまったら、本気でアウトプットする場といったらこのブログしかないんですね(笑)前の記事で、現在はターンテーブルが無くてもDJコントローラーがあればパソコンに接続してDJができるという話をしました。プロから圧倒的な支持を得ているのはNative InstrumentsとPioneerの二大メーカー僕はどちらかというと、P...

 青森市 青森大勝軒のもりチャーシュー

最近EDMの曲ばかり紹介していましたが、そういえば僕元々へヴィメタル出身でした(笑)(Official videoより)曲は昔バンドでもコピーしたことのある、Iron Maiden の The Trooperという曲。Iron Maiden(アイアン・メイデン)は中世ヨーロッパの拷問器具の名前ですが、昔学校の工作の時間に僕が釘むき出しの椅子を作ってしまい、皆に「アイアン・メイデン」と恐れられてたのを思い出しました(笑)こんな感じで僕自身、どうせ...

 むつ市 麺屋鈴の濃厚白湯煮干し醤油

BRIT Awards で最優秀ブリティッシュ男性ソロ・アーティスト賞を受賞したJames Bay個人的にというか、勝手にこの人来るなーと思ってたので、勝手に一人で喜んでます(笑)曲はHold Back The River(VEVOより)某ネガティブモデルに似てる気がする・・・・・・・さて、最近むつ市で評判の田名部の飲み屋街にあるラーメン屋「麺屋鈴」天きん通りにあるんですが、ここの看板メニュー「濃厚白湯煮干し醤油」¥680が美味しいんで...