Archive: 2014年01月
大館駅で変なお土産
大館駅構内のお土産屋では名物曲げわっぱと秋田犬グッツそして・・・・・・・シメは下ネタでした(汗)・・・・・・・でも嫌いじゃありません(笑)。ブログを続ける励みになります!!クリックして一票を!!↓にほんブログ村こちらもクリックお願いします!!↓...
久々の来店!!超有名店青森市康家の煮干しラーメン
第56回グラミー賞、ダフトパンクぜってー獲るだろうなーと思ってたらやはり獲りまくりましたねー最優秀アルバム賞と最優秀レコード賞を含む5部門を受賞しました。「ワンモアタイム」で有名ですが、今回の「Random Access Memories」は70年代~80年代のディスコサウンドを忠実に再現したアルバムで、「Get lucky」いい曲です。Random Access Memories: Piano / Vocal / Guitar(2013/08/15)Daft Punk商品詳細を見る好きなナイ...
大館駅周辺&とりめし最強!!大館市花善のとりめし
朝起きたときにかける曲を考えるのが好きな柴Tです。かける曲によって一日の印象が変わるほど。昨日はビージーズの「メロディフェア」、今日はジャーニーのボーカルで有名なスティーブペリーの「オー・シェリー」を聴いてました。「オー・シェリー」最強の名曲です。Street Talk(2006/10/03)Steve Perry商品詳細を見るさて、僕が好きな大館市。大館駅周辺には有名なハチ公像があります。リチャード・ギア主演の映画になるほど。冬...
秋田県大館市比内とりの市に行ってきました
ドイツサッカーのVfBシュツットガルト戦でマインツの岡崎慎司選手が9ゴール目!!得点ランキング4位で、トップまでわずか2点のみ。ついに日本人もサッカーで活躍できる時代が来たんですねー(しみじみ)昔からバイエルンファンの柴Tは岡崎選手がゴールを量産しつつ、バイエルンが優勝してくれればいいなーと(笑)。さて、前回紹介したナタリー・インブルーリアもそうですが、最近オーストラリア出身のアーティストの曲にハマっ...
下北ワインを使って料理してみました
用事で大館まで行ってきた柴Tです。今実家でゆっくりしています。そういえば!!残念ながら西目屋村の乳穂ヶ滝崩落してしまいましたね(泣)。東奥日報より↓http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20140125210114.aspまた寒気が来たら再びできるかもって、私達にはたまったもんじゃないですけどね(汗)。さて、昔、オーストラリア出身のアーティスト、ナタリー・インブルーリアにハマっていたのですが、最近また彼女の昔の...
本格フレンチ&イタリアン むつ市アグレアーブルの絶品パスタ
鼻血が出るほど忙しくなってきた柴Tです(笑)・・・・・・・10年ぶりにパトリック・スウェイジ、デミームーア主演の名作「ゴースト/ニューヨークの幻」を観ました。あの頃の・・・・あの頃だけのデミ・ムーアが好きだった(笑)。ゴースト/ニューヨークの幻 スペシャル・エディション [DVD](2011/04/28)パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア 他商品詳細を見る「裸の銃を持つ男」とかコメディ映画の監督だったジェリー・ザッカ...
函館ラッキーピエロ人見店のチャイニーズチキンバーガー
この間紹介した北海道北斗市のゆるキャラ「ずーしーほっきー」が頭から離れない柴Tです。悪夢の類で出てくるほどで・・・・・・ってもはやゆるキャラじゃねー・・・・・さて、全国のコミニティーFMが聴けるサイマルラジオですが、ついに八戸のBeFMが聴けるようになりました。サイマルラジオへの参加は青森県初ですね!!サイマルラジオのHP↓http://www.simulradio.jp/むつのアジュールも参加すればいいのにとおもいつつ、水曜日は...
290円で定食が!!食事処スガヌマのチキンカツ定食
部屋を暗くしてsalyuの彗星を聴くのが好きな柴Tです。merkmal 通常盤(2008/11/26)Salyu商品詳細を見るこの曲には魔力があって、メロディを聴いた瞬間切ない気持ちになります。昔の少年時代の想い出がふと蘇えり、あの時こう声をかけていればよかったと思ったり。仕事で頭がゴチャゴチになったとき、ノスタルジーに浸るといい切り替えになります。自分はこういう道をたどってきたのだと、自分を後押ししてくれるような気分になりま...
僕が参考にしている雑誌&むつ市あかさたなの絶品スパゲティ
最近、青森・岩手・秋田の3県の地域密着型情報誌「ra・k・ra(ラクラ)」にハマっている柴Tです。僕の元ネタ結構入ってます(笑)。お隣の県のことTV局、ラジオ局等の情報媒体が別なこともあって、あまり知らないこともありますが、僕自身この雑誌で秋田、岩手にこんな面白いものがあったのか!!と感動することも多々あります。僕にとってふぃーらーとこのra・k・raは外せないですね!!面白いですよ~隔月刊で、1・2月号は北...
冬のお楽しみ。西目屋村乳ヶ穂滝
今年は寒いですねー寒さと雪は我々の大敵ですが、今年の西目屋村の乳ヶ穂滝が凍らないかなーと密かな楽しみ。まあ、ベツバラで(笑)。高さ十数メートルの氷の柱はまさに圧巻そのもの。津軽ダムの工事事務所では毎日乳ヶ穂滝の状況を確認しているみたいです。これを観ながら、「おっもう少し!!いいぞいいぞ!!」とか、「今日はどうかな?あー崩れた~」とか勝手に一喜一憂しています。直前で崩れることも多々あったので、できて...
難易度、レベル高し!!秋田県能代市の名店十八番
銀の匙の10巻出ましたね!!銀の匙 Silver Spoon 10 (少年サンデーコミックス)(2014/01/08)荒川 弘商品詳細を見る今回はいろんな笑い有りの楽しい回ですが、その中にも食に関わるしんどさがあったり、「北海道って色んな美味しいものがあっていいな~」と思っちゃったりするときもありますが、そんなにゆるくないんだぞと。そういえば、銀の匙の実写化も楽しみですね。帯広の友達がエキストラで出るそうなのでって500人ぐらい...
東通村冬の寒立馬
スピッツ好きなのに、常日頃「愛してるの響きだけで、強くなれた気がしてんじゃねえよ。」と言っていた柴Tです(笑)。テレビで俳優の風間 俊介さんが同じこと言っててびっくりしました(笑)。さて、大瀧詠一さん惜しくも亡くなられてしまいましたが、アルバム「A LONG VACATION」を聴いたらすごい名作でしたよ。はっぴいえんどのメンバーでしたが、当時のメンバーものすごいです(汗)。↓http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A...
東通村白糠の魚が美味しいお店網もと
平成26年1月25日(土)・26日(日)に秋田県大館市で、比内とりの市が行われます。比内地鶏千羽焼きや比内地鶏ふれあいコーナーなどイベントが盛りだくさんで、僕も友達と行こうかなと思ってます。比内とりの市を紹介したhp↓http://www.city.odate.akita.jp/dcity/h-sangyo/61-6768.htmlさて、最近はお魚大好きな柴Tですが、前までそんなに好きではなかったんですよ。東通村白糠にある超名店網もとで魚を食べてから魚が好...
スラッピングに挑戦してみました&ミシュラン北海道にも載った名店エビス軒
さて、寒くなりましたねー下北も-7℃とかいってましたよー下北半島は路面がガチガチになるので、おっかねえッス(笑)。みなさん、ドライブする際にはには気をつけてくださいね。MIYAVI (通常盤)(2013/06/19)MIYAVI商品詳細を見るさて、最近miyaviと言うギタリストの曲に挑戦していますが、彼の十八番スラッピング奏法が難しいです(汗)。スラッピングとはベースのチョッパーみたいに弦を弾くパーカッシブな奏法で、中々ベースっ...
函館市レイモンハウスのソーセージが美味しい!!
さて、2014年01月11日~2014年01月13日にアスパムであおもりカレー祭りが開催されます。僕は行けるかなー行けないかなー?行けたら行こうかなと思います(笑)。アスパムのHP↓http://www.aomori-kanko.or.jp/カレーなるメロンパンが気になる・・・・・・・・さて、尽きることのない函館ネタですが、もうしばらく耐えてください(笑)。よく函館に行くと友達から「カール・レイモンのソーセージ買ってきて」と頼まれることがよくあ...
道南の超名店!!北斗市ラーメン社の味噌ラーメン
年明けの一週目がやたら長く感じる柴Tです(汗)・・・・・さて、函館市のすぐ隣に北斗市という都市があります。医療費中学生までタダという、素晴らしいところですが、僕がファンであるABAの坂本佳子アナウンサーの出身地でもあります(爆)。北斗市のホームページ↓http://www.city.hokuto.hokkaido.jp/index.phpキー局は久冨慶子、ABAは坂本佳子って感じで僕自身テレ朝のアナウンサーのファンなんですよねー坂本佳子アナウンサー...
函館ベイエリア~元町付近の風景
さて、ちょこっとブランクが開いてしまいましたね(汗)・・・・・・・ちょっと異常に忙しくて、中々更新できませんでした。サイマルラジオで他市町村のFMを聴いて現実逃避している柴Tです(爆)。FMいるか(函館市)、湘南ビーチFM、FMくしろ、FMわっぴー(稚内市)が好きでよく聴いてます。サイマルラジオのHP↓http://www.simulradio.jp/最近雅-MIYAVI―のスコアを買って練習中の柴Tです。ギター・マガジン MIYAVI ~Slap The Beat...
明治館&自家製ジンジャーエールがおいしいお店函館市パティスリー ラパン・ド・ネージュ
さて、20014年の遠い未来から年賀状が来た柴Tです(爆)。送ってくれた友達と大爆笑してました。さて、函館を満喫した柴Tですが、遊びたいところが多すぎて気が付いたら万歩計が30000歩!!24kmくらい歩いていました(汗)。写真は明治館ですね。1Fにはティディベアのショップがあって面白かったです。ツキノワグマに憎しみを感じている柴Tですが、テディベアは可愛いので許します。さて、函館市役所の近くに僕が好き...
五稜星の夢イルミネーション
さて、久しぶりの函館に心躍らせている柴Tです。五稜郭近辺で飲み会があったので、その間五稜郭タワーへ行ってきました。函館に住んでいた時はタワーに一度も登ったことがなかったのですが、今回はイルミネーションイベント「五稜星の夢」があるので、小学生の修学旅行以来?20年分位ぶりに登りました(笑)。このイベントは1989年よりボランティア団体の協力により特別史跡五稜郭の堀を電球で飾り、五稜星形を浮かび上がらせる...
函館スイーツ美味しすぎ!! チッチョパスティッチヨ
あけましておめでとうございます!!今年も当ブログをよろしくお願いします。さてさて、函館へ行ってきた柴Tです。高校時代のクラス会に行ってきました。10年ぶりに会った人たちもいて、すごく懐かしかったです。フェリーを予約したばかりに途中で帰ることになってしまいましたが(フェリーが31日から運休に入るので)、いろいろ連絡先を聴いておけばよかったと後悔しております。さて、函館にいたのは2日間でしたが、ひたす...