fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Archive: 2013年09月

 弘前市 ぶんぷく茶がまのスタミナらーめん

去年北海道苫小牧市へドライブした時、NKB(登別クマ牧場)の総選挙が行われていて唖然とした柴Tです(笑)。大好きです(笑)!!さて夏休みの間久しぶりに生後8か月の甥っ子に会ってきたのですが、しばらく会ってなくて顔をすっかり忘れられてしまいました・・・・・会った瞬間しかめっ面で睨まれ、抱いたら泣かれ(泣)、2日目でなんとか慣れてくれましたが、祖父母になったうちの親には終始笑顔で、僕の顔を見た瞬間笑顔が曇...

 安くて美味しい、弘前市田沢食堂

スピッツのNEWアルバム「小さな生き物」素晴らしいです。スピッツってシングル曲よりアルバム曲の方が良かったりするので、「小さな生き物」、「ランプ」、「エンドロールには早すぎる」は名曲でした。小さな生き物(2013/09/11)スピッツ商品詳細を見るさて、弘前市は学生の町だからか、安くて美味しいお店がたくさんあります。今回紹介するのは弘前の禅林街の近くにある食堂田沢食堂です。なんとラーメン¥350という素晴らしい...

 弘前市 桜ヶ丘温泉&NKAサイダー

さて、夏休みを取った柴Tです。5日間お休みだったのですが、あちこち相変わらず遊んできました(笑)。実家に帰ったのですが、ネットが通じていないため更新できず・・・・・・今日から通常通り更新していきます。さて、サイマルラジオで北海道のFMばかり聴いていたらすっかり北海道に詳しくなってしまった柴Tです。第二の故郷函館市のFMいるか、釧路市の「FMくしろ」、帯広市の「FMJAGA」を主に聴いていますが、おもし...

 美味しい立ち食いそば青森駅 そば処八甲田

さて、久しぶりの更新です。忙しい時は無理をしない柴Tです。つ・か・れ・ぎ・み、疲れ気味です(苦笑)。ク・ロ・マ・グ・ロ、クロマグロも5文字ですね・・・なんとなく・・・・・そういえば、やじうまテレビが番組改変のために終了するという(泣)・・・・・・新しく「グットモーニング」が始まるらしいですねー坪井直樹、松尾由美子アナウンサーは続投するのですが・・・・・僕が大注目している久冨慶子アナウンサーが続投す...

 青森市入〆の半中華そば&半カレーセット

1930年代の日本を撮影したカラー映像がありましたので紹介させていただきます。↓http://www.youtube.com/watch?v=AU-Z3KQL8wI戦前の日本がカラー映像ってすごいですねー!!東京がこんなに栄えていたとは・・・・・・カラー映画の「風と共に去りぬ」や「オズの魔法使い」も1930年代に撮影されたものなので、まあ撮影されても不思議ではないのかな?約80年前の日本って・・・・・さて、今回紹介するのは創業明治35年!!...

 むつ市イカ餃子の美味い店らーめん大将

さて、9月7・8日に2013北海道・東北B1グランプリin十和田が開催されますねーさっそく前売り券を買った柴Tです。僕としては北見塩焼きそば、なよろ煮込みジンギスカンが気になります。↓http://b1-towada.com/さて、週末賑わう田名部の飲み屋街。飲むとラーメンが食べたくなりますが、前回紹介したますやの他にも美味しい餃子・ラーメンの名店が存在します。その名もらーめん大将。ココのお店のイカ餃子が絶品なんです。普通...

 六ヶ所村リーブが熱い!!激安食堂 食事処スガヌマ

さて、涼しくなりましたねーいよいよ我々ブロガー達が忙しくなる紅葉の時期が近づいてきます。写真は紅葉時の龍泊ラインです。僕自身信奉しているギタリストでマイケル・ヘッジスという人がいるのですが、クラシック、ジャズ、ブルースとはまた違った現代的なソロギター奏法を確立した伝説的なギタリストです。不慮の事故で亡くなりましたが・・・・ベース、コード、メロディー、パーカッションを同時にやり、右手で弦押さえたり、...