Category: そば
青森県鰺ヶ沢町 スーパーマーケット内にある人気のおそば屋さんへ。【そば屋ほうじろう】
青森県の西海岸へ行くと、ドライブミュージックもウエストコースト(西海岸)の音楽が聴きたくなる。ウエストコースト・ロックの元祖と言われているのが、アメリカのロックバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ。(Official videoより)僕が尊敬する、ブライアン・ウィルソンの美しい作曲に、マイク・ラヴによる、青い海、ビキニの娘、サーフィン、自動車など当時の若者文化をテーマにした歌詞。日本でも、山下達郎や大瀧詠一など彼らを敬...
青森県平川市 大好きな津軽の温泉と、老舗のにしんそばに心癒される。【味の香園】
マイケル・クレトゥとサンドラ・クレトゥを中心とした、ヒーリング・ミュージックの先駆けと言われる音楽プロジェクト「エグニマ」。民族音楽やグレゴリオ聖歌、カンタータなどの古典音楽に、ダンスビートを融合させた音楽スタイルで世界的ヒットを飛ばしました。後の「ディープ・フォレスト」や「アディエマス」のような、エグニマに共通するサウンドプロダクションを持ったグループが次々と現れたことにより、「ヒーリング・ミュ...
青森県むつ市 旅人を惑わす魅惑のいさりびマジック。【いさりびハウス】
ビートルズファンの間で長年論争になっていたのが、アルバム「Abbey Road」(1969)と「Let It Be」(1970)どちらがラストアルバムか論争。リリースされた順番的には「Let It Be」が後で、しかしながらそれらの収録曲の殆どは「Abbey Road」収録前にはレコーディングされていた。リリース日とレコーディング日の相違からずっと、論争が絶えず今日まで続いていたのです。「Abbey Road」は彼らの最高傑作と言われ、完成度が大変高い...
青森県六ヶ所村 美味しい青森県のご当地そば。僕が出会った「戸鎖そば」なるもの。【六旬館内レストラン旬食】
2012年結成の、大阪府堺市出身のロック・バンド、DENIMSフジロックにも出演している、知る人ぞ知るバンド。楽曲のクオリティがいつもすごくて、もっと多くの人に知ってもらいたいバンドだと勝手に思っている。僕のお気に入りが、2020年3月に配信されたシングル「そばにいてほしい」。ミディアムバラードのナンバーで、「僕達の未来は良い想像しかしてないよ」という歌詞がいいですね。(Official videoより)最近、2023年1月にもニ...
青森県青森市 普通の民家と思わせておいて、実は美味しいおそば屋さん。そこで食べた納豆そばが最高でした。【しもばしら】
2000年に大ヒットした、キャメロン・クロウ監督による映画「あの頃ペニーレインと」。クロウ自身が15歳で「ローリング・ストーン」誌の記者になっていたことから、70年代のロックスター達のツアーに参加した経験をベースに、半自伝的な内容を描いた傑作映画になっています。1970年代の甘酸っぱい思い出が丁寧に描いていて、批評家からも広く評価され、アカデミー賞脚本賞を受賞。僕の大好きな映画の一つですが、中でも好きなシーン...