fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Category: お惣菜

 北海道函館市 創業1901年の世紀を超えて函館市民に愛される、精肉店の絶品コロッケ。【阿佐利精肉店】

昔よく聴いていた、ヒーリングミュージック。エグニマや加古 隆、葉加瀬 太郎にジェイク・シマブクロ等々・・・錚々たるアーティストの楽曲が収録された、コンピレーションアルバム「image」シリーズが2000年代初頭に人気を博した。どこか窮屈な時代で、皆んなが癒しを求めていた時代だったのかもしれない。ちょうどヒーリングミュージックが流行っていた頃、僕は函館にいた。学校の寮で寝る前に聴くと、いい子守唄になったし、い...

 青森県弘前市 弘前駅前散歩。ディープなお店でラーメンの昼と、納豆はんぺんとビールの夜。【千石食堂】【虹のマート】

ジャズのスタンダード「Night and Day」。歌曲王と言われた、コール・ポーターによる名曲です。彼は祖父の希望によりハーバード大学で法律を専攻するも、音楽ばかりやっていたため、結局転部してアートを専攻した、異色の経歴の持ち主。1930年代にミュージカルで多くのヒットを飛ばし、1932年の「陽気な離婚」に出てくるこの「Night and Day」は彼の代表曲の一つ。カナダ出身のジャズピアニストで歌手でもある、ダイアナ・クラール...

 青森県八戸市 ディープな南郷地区にて、素敵なローカルスーパーで美味しいお惣菜と、道の駅で絶品の屋台のかけそばを味わう。【南郷生鮮市場スーパーヤマザキ】【道の駅なんごう】

1970年代後半から1980年代前半にかけて起きた、日本のジャズ・フュージョンブーム。まあ、俺が生まれる前の話ですが(笑)、実は柴Tが結構好きなジャンルである。以前はYouTubeにて、中々このジャンルの公式動画が無くて、紹介できなかったのですが、「アートトラック」という、音楽アルバムのトラックの YouTube バージョンとして自動的に生成されたものがあり、「〇〇〇(アーティスト名)トピック」みたいなチャンネルのやつで...

 青森県むつ市 下北半島民に愛される、ソウルフードのお店に迫る。【大湊ベーカリー】

アメリカの偉大な盲目のシンガー・ソングライター、スティービー・ワンダー。早産で生まれ、保育器内での過量酸素が原因で、目が見えなくなる(全盲ではない)。少年時代から飛び抜けた音楽の才能があり、11歳にモータウンレコードと契約して以来、ずっとモータウン一筋。「ローリング・ストーンの選んだ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第9位に選ばれるなど、世代を超えて評価され続けています。実は目が見えてるんじゃ...

 青森県むつ市 ローカルスーパー巡りで、美味しいカレーパンとフルーツサンドに出会う。【スーパーエチゴヤ】

少年時代、敬遠してきたMr.Children。小学校のクラスの皆んなが大好きで、知らないとバカにされた経験から、まるで踏み絵の様に感じていて、長らく聴いていませんでした。ところがどっこい、最近聴くと、なんでもっと前から聴かなかったんだろうと後悔(笑)。中でもお気に入りは2008年のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」個人的には「エソラ」が一番好きですが、大ヒットシングル「HANABI」もこれからの花火の季節にいいですね。(...