fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Category: 居酒屋

 青森県蓬田村 下北半島から津軽半島へ。おふくろのエクストリームバースデーの宴。蓬田村を代表する名店はやっぱ最高でした。【居酒屋とり清】

1968年に発売された9作目のオリジナル・アルバム「The Beatles」。別名「ホワイト・アルバム」とも言われていて、白一色のジャケットがシンプルだけど、それが逆にインパクトがある。彼らのオリジナルアルバムとしては、唯一の二枚組で、当時メンバーの仲がギスギスしていて、ソロ作品の集合体といった趣で、よく言えばバラエティ豊かだけど、悪く言えばカオスになっているアルバム。それでも名盤と言われているのは、さすがはビー...

 青森県むつ市 ラーメン屋さんが夜は居酒屋。下北半島の頂を頂く。【ラーメンちょい飲み居酒屋頂】

若い頃って、いろいろこだわりがあったけれど、歳をとるとそれがいかに無駄だったかがわかる。最近、今まで聴いてこなかった音楽を聴いている。そして、その都度、なんでもっと前から聴いてこなかったんだろうと後悔する。小学校低学年の頃、流行っていた1995年のTBSドラマ「未成年」。主演がいしだ壱成で、今あんな感じになるなんて、夢にも思いませんでした(笑)。そのドラマの主題歌だったのが、カーペンターズの「Top of the ...

 青森県青森市 夜の本町にて。大人気の居酒屋で、おまかせコースの美味しさに酔いしれる。【ふく田水産】

アメリカのペンシルバニア州で結成された、女性ボーカルグループ、ザ・スリー・ディグリース。アメリカのことわざ「Man,Woman,and Devil,are the three degrees of comparison.」からとっていて、まあ、女性は悪魔に近いという意味で(笑)、小悪魔的なイメージで最初売り出していた様です。1963年に結成し、1974年でようやく「When Will I See You Again(天使のささやき)」が全米No.1の大ヒット。この曲、歌詞をよく見ると全て...

 青森県むつ市 本州最北の歓楽街、田名部にて、美味しい居酒屋の新店発見。【居酒屋MARUシン】

日本の音楽シーンに多大な影響を与えた、青森県出身のギターロックバンド、SUPERCAR。1997年にデビューし、2005年2月に解散。解散後も、彼らをリスペクトするバンドも多く、サカナクションなんかもそうですね。元メンバーのいしわたり 淳治氏は、チャットモンチーのプロデュースをしたり、Superflyの「愛をこめて花束を」の作詞を務めたり、その後も大活躍。僕が最近ハマっている彼らの曲が、2002年の彼らの最高傑作とも言われてい...

 青森県青森市 とても楽しい郊外飲み。今宵は造道にて、地元民に愛される居酒屋探訪。【麒麟壱番館】

伝説のロックバンド、ジャーニーの元ボーカリストとして有名な、スティーヴ・ペリー。彼はソロ活動でも名曲を多く残していて、1984年のソロアルバム「Street Talk」からの第一弾シングル「Oh,Sherrie」は全米3位の大ヒット。伸びやかなボーカルが特徴的で、当時スティーブが実際付き合っていた女性「シェリー」がPVの中盤に出てくる、公私混同ナンバーになっています(笑)。(Official videoより)クリスマスシーズンの青森市。観...