fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Category: 連載

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第36、37回目が掲載されています。

Split endというバンドが大好きな柴Tです。ロストシーという曲、夏に聴きたくなります。なんか切ないメロディがいいですね。(Official videoより)何かを続けていくことって難しい。特に僕のような飽き性の人間は特に(笑)。目の前に面白いことが転がっていたら、おそらく目移りしてしまうのかな。その中で、日記が苦手だった僕にとってこのブログが続いていること自体が奇跡だ(笑)。気がつけば、信じられないほど多くの人に見...

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて、僕の連載第34、35回目が掲載されています。

スピッツが大好きな柴Tです。僕のブログのタイトルは、スピッツの曲名に由来します。小学校の頃、アルバム「ハチミツ」を買って以来のファン。このアルバムはシングル候補がたくさん収録されているためか、外れ曲が一つもなく、本当擦り切れて聴けなくなるほど聴きました。(Official videoより)中でもアルバムの同名曲「ハチミツ」はスピッツの数ある名曲の中でも一番のお気に入り。でも、音楽って、悲しいかな、何度も聴き過ぎ...

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第33回目が掲載されています。

いよいよ明日から10連休。旅行の計画を立てている方も多いではないでしょうか。僕も明日が楽しみでしょうがない。ただ、あまりに僕の場合、いろいろ詰め込みすぎて取っ散らかる可能性があるので(笑)、友人達とはゆるーくどこどこ行きたいなと話すだけで、綿密には立てないようにしている(笑)。そして、映画もたくさん観たいですね。(Official videoより)最近アジア映画にハマっていて、この間は2011年の台湾映画「あの頃...

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第32回目が掲載されています。

春になるとDaniel Powter の Bad Dayが聴きたくなりますね。(Official videoより) そんなにむつ市役所に行く機会がないのですが、ココの食堂が美味しいと知ってから、用がなくても通い詰めている柴Tです(笑)。日曜・祝日も営業するようになったことも大きい。この間再び「ぽわーる亭」に行ってオムカレー¥750を頼んでみました。卵はフワトロで、カレーと絡めて食べると美味い。本当、未だ通い詰めても外れメニューが見当たらな...

 日刊ウェブマガジンまいにち・みちこにて僕の連載第31回目が掲載されました。

春を感じては遠ざかるこの時期、スピッツの名曲「春の歌」を聴くと、春の到来が待ち遠しくて余計にやきもきします(笑)。(Official videoより)誤解されているようですが、私の職業はシェフではありません(笑)。この間、青森市のバーで飲んでいたら、たまたまブログを見ていただいている方に会って、そう言われました(笑)。元料理人だけれど、今は全然違う仕事をしています。僕は料理を作る上で特にこだわりはなくて、道具は...