fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

Category: 洋食

 青森県青森市 小さな路地にある、居酒屋脇の階段を上がると、そこは隠れ家的レストラン。【マ・ファミーユ】

1980年代後半からロンドンで吹き荒れた、「アシッド・ジャズ」というレア・グルーヴのムーヴメント。そんな「アシッド・ジャズ」というジャンルで最も世界的に成功を収めたアーティストが「ジャミロクワイ」。彼らの最も有名な曲の一つが1996年の「Virtual Insanity」。(Official videoより)実は何気にこの曲、札幌公演の際、札幌の地下街に着想を得た曲である事は意外と知られていません。直訳すると「Virtual Insanity(仮想の...

 青森県むつ市 人気のレストラン喫茶で、爆盛りの美味しいオムライス。【お食事処&喫茶外苑】

アメリカテキサス出身のカントリー歌手、ロジャー・ミラー。1964年リリースの「Dang me」がカントリーチャート1位を記録し、その後ヒット曲を連発。カントリーだけじゃなく、大瀧詠一やノラ・ジョーンズにも影響を与えるなど、もっと評価されるべきアーティストですね。僕が好きなのが、1965年の「King of the road」。直訳すると「道路の王」(笑)。当時は「働きながら家を持たず渡り歩く男」の事をそう言っていたのだとか...

 青森県六ヶ所村 マンションに隠れた洋食屋さんで、肉汁したたる、分厚いポークステーキ定食を食べに来た。【レストランシーズン】

1990年代に活躍した、アメリカのロックバンド、サード・アイ・ブラインド。1997年にリリースされたデビュー・アルバム「Third Eye Blind」が好きなんです。ギタリストのケヴィン・キャドガンがほとんどの作曲を手掛け、アルバムの中では「Semi-Charmed Life」が大ヒット。夏になると聴きたくなる軽快な曲で、憧れや後悔の気持ちと闘いながら、何か違うものに憧れ、平凡な毎日から抜け出したいという気持ちを歌った名曲です。(Offi...

 青森県むつ市 大人気の洋食屋さんのランチセットで、ハンバーグと鮭フライと唐揚げが美味しい事が判明。【キッチンはなかど】

イギリスの伝説のバンド、The Beatles解散してから半世紀経っても、人気は衰えるどころか、より神格化されるばかり。彼らの最高傑作の一つといわれるアルバムが、1967年発売の8枚目のアルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」。アメリカのビルボードで16週間連続で第1位を獲得し、全世界で3200万枚ものセールスを記録している名盤中の名盤です。どこが最高傑作と言われているかというと、ロック史上初のコンセプトアルバ...

 青森県青森市 花園の隠れた名店で、絶品のハンバーグを食べる【汝惚里】

好きで良く聴いているアーティスト、Vaundy若干21歳にして、作詞・作曲・編曲のみならず、クリエイターとしてアートワーク制作や映像プロデュースにも携わる、驚くべき才能ですね。2020年3月にリリースした、「life hack」が心地よくてお気に入り。歌詞はお互いを思いながらも何処かぎこちなくて、よそよそしい、まるで初期の恋愛のような、甘酸っぱい瑞々しさを感じるナンバーです。(Official videoより)多分、タイトルとVaundy...