Category: カフェ
北海道函館市 八幡坂沿いのオシャレな喫茶店でコーヒーを飲み、函館駅名物鰊みがき弁当を食べる。【元町珈琲店】【駅弁の函館みかど】
突然の訃報に驚いた柴T。3大ギタリストとして親しまれている、あのジェフ・ベックが亡くなったというのだ。僕が生まれるずっと前から、世界の第一線で活躍し、僕がオジサンになっても、尖ったギターフレーズをかましていた。ヒーローってどこかで死なないと思っていた。いや、きっと肉体は滅んでも、「ジェフ・ベック」という名前は、文明が続く限りヒーローとして生き続けるに違いない。彼の特徴は、ロックとジャズ、ファンクなど...
青森県野辺地町 街中に隠れたオシャレカフェ。絶品ミートドリアとキャラメルバナナワッフルが最高でした。【GARDEN CAFE 】
1990年代後半にヒット曲を連発した、オーストラリア出身のデュオ、Savage Garden。直訳すると「野蛮の園」(笑)。ヘヴィメタルの様なバンド名ですが(笑)、音楽性はポップで、優しい名曲が多いですね。アルバム2枚出したのみで解散してしまうのですが、学生時代、一時期ではありますがハマっていた時代がありました。僕が大好きな曲が1997年のヒット曲「Truly Madly Deeply」。全米1位を記録した曲で、直球で、ロマンティックな...
青森県むつ市 下北半島なのに弘前。リニューアルした弘前屋で、新メニュー激ウマカツサンドを食う。【Cafe Bar 弘前屋】
1950年代の音楽が大好きな柴T。函館高専に進学したまだ10代の頃、僕に半世紀年上の友人がいて、よく昔の音楽を教えてもらっていた。ジャズやシャンソン、そしてビートルズが出てくる前のロックンロール。友人の家の棚には、古びたレコードが置いてあって、それを勝手に取り出して聴くのが好きだった。1990年代最後の年で、後2年後には21世紀を迎える。そんな世紀末を間近に感じながら、友人の家の襖から覗き見る七重浜の夕日。確か...
青森県弘前市 弘前の老舗喫茶店で頼んだモーニングに、朝から僕らは満たされる。【珈琲時代屋】
たまに聴きたくなる80s。時代を感じさせる、少しチープなシンセが好きなのかもしれない。全く世代ではないのですが(笑)。結構僕はアメリカの歌手、シンディ・ローパーが大好きで、彼女の1983年のアルバム「She's So Unusual」からのシングル曲「Time After Time」がお気に入り。Billboard Hot 100で第1位を獲得し、彼女にとって、アメリカで念願の初ヒットとなった曲。ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスにもカバーされるなど、...
青森県青森市 早起きは三文以上の徳。美しい桜川の桜のトンネルと、美味しいモーニングに朝からすでに満たされる。【珈琲舎】
スコットランド、グラスゴー出身のバンド、トラヴィス。内省的な歌詞に、美しいメロディが持ち味の、僕が大好きなバンド。90年代後半のブリットポップ後のUKシーンにおいて、レディオヘッドとともに新たな潮流を作ったと言われていますね。あまり派手さはありませんが、そっと寄り添い、心の闇までも包んでくれる様な、優しい名曲が多い。最近僕が聴いているのが、2001年の3作目のアルバム「The Invisible Band」に収録されている...