Category: 未分類
青森県むつ市 ステキな新店発見。とっても美味しいコーヒーをいただきました。【むつの珈琲店】
1990年代の日本において一世を風靡した「渋谷系」。もはや死語になっているこの言葉(笑)。その一角を成した、伝説のポップグループ「PIZZICATO FIVE(ピチカート・ファイブ)」が大好きで、今でもたまに聴いています。彼らの楽曲は海外でも評価されていて、2000年の劇場版「チャーリーズ・エンジェル」に、彼らの「トゥイギー・トゥイギー~トゥイギー対ジェイムズ・ボンド」という曲が使われていたりします。今や海外で静かなブ...
青森県新郷村 屈指のミステリースポット。新郷村での面白い奇跡。【えびす屋】【野沢温泉】【ドライブインしもに】
イギリス出身のプログレシブ・ロックバンド、イエス。プログレシブ・ロックって、自分には合わないと思っていたけれど、1971年にリリースされた名盤「Fragile(こわれもの)」は別。キーボーディストのリック・ウェイクマンが今作で加入し、黄金期メンバーが揃った最初の作品。1曲目の「Roundabout」が名曲で、2012年にはテレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングテーマにもなりました。「Roundabout」とは環状交差点と...
ご報告。
1966年8月に発売されたビートルズ7作目のアルバム「Revolver」。ライヴ・バンドからレコーディング・バンドへと変化する過渡期のアルバムで、ひとつの音源を微妙にずらして重ねるADTという技術が初めて導入されるなど、レコード技術にも革新をもたらしたサイケデリックな名作です。このアルバムで好きな曲が、「And Your Bird Can Sing」。主にジョン・レノンによって書かれた名曲ですが、彼曰く「捨て曲」らしい(笑)。誰が聴い...
青森県佐井村 ウニがぎっしり詰まった最強のおにぎり「うにぎり」を味わう【フードコーナーちょこっと】
最近ハマっている、Official髭男dismあまりメジャー所を聴かない、捻くれ者の僕ですが、硬派な音楽マニアの友人が偉く褒めちぎっていたので、聴いてみた途端に好きになる(笑)。聴かず嫌いは本当、ダメですね。ブラックミュージックをこんなポップに聴かせるなんて凄いなと(笑)。個人的に好きなのが、「Universe」。(Official videoより)さて、下北半島佐井村。青森市から車で3時間半もかかる、青森市民にとっては秘境の地(...
青森県外ヶ浜町 いつかの外ヶ浜の美しい風景。美味しいドリップバックと、風乃まちカードゲットだぜ【野口珈琲店】。
僕が好きなアーティストの最上位、スピッツ。それは多分、これからも変わらない。大好きだからあえて言いますが、Jpopの皮を被ったド変態です(笑)。難解な詞は様々な解釈ができて、僕の一番好きな曲「青い車」は、爽やかなメロディと相まって、前向きな曲に聴こえますが、解釈によっては心中の歌にも聴こえる。そこが草野マサムネの才能の恐ろしさ。(Official videoより)小・中学校の感想文の課題図書に良く名前が挙がるスイス...