fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 弘前市 悪戸のアイスといえば・・・・相馬アイスクリーム店

最近、ドライブにカントリー・ミュージックっていいなーと思い始めました。

アメリカではかなり大人気のカントリーですが、日本での知名度はテイラー・スウィフト(最近違うか(笑))やジョン・デンバーを除いて、いまいちですね。

でも日本人受けしそうな曲も結構あるんです。

今回紹介するのはSugarland のStuck Like Glueという曲。

(VEVOより)


さわやかで夏にぴったり。

僕自身、函館の高校を出て、弘前の大学で多感な時期を過ごしました。

s_h28 007

函館もそうですが、弘前をドライブすると、忘れかけていた思い出がよみがえることがあるんですよ。

s_h28 004

だから弘前という街が僕は好き。

s_h28 001

北海道の大学へ行く予定が、家庭の事情もあって地元の大学へ。

でも、今となってはですが(笑)、弘前に行って本当に良かったと思う。

s_h28 053

さて、相馬のロマントピアへ行く途中の道路で、ものすごい駐車場が混雑しているお店があって、その名も「相馬アイスクリーム店」

s_h28 052

りんご公園の近くにあるアイスの超人気店です。

昭和25年創業の「悪戸のアイス」として地元の人に愛されていて、昔懐かしいチリンチリンアイスやアイスキャンディーを作っているお店。

昔、樹木町にアパートがあったときは、友達とわざわざ自転車を漕いで、食べに行っていたのをふと思い出して、早速車を停めて購入。

僕が買ったのはアイスキャンディのいちご¥70

s_h28 087

棒が曲がった、レトロなルックスが懐かしい。

甘すぎない、すっきりした後味が昔から変わらず美味しいです。

函館もそうですが、弘前も何気にドライブすると昔の記憶がふと蘇る。

そんな瞬間があるから、月に一回は弘前に行きたくなるのかな(笑)

場所:青森県弘前市大字悪戸字鳴瀬136-1
営業時間:7:00~18:00(4月~9月下旬のみ営業)
定休日:不定休

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

津軽ジェンヌ  

えー!!朝7時からやってるんですか!朝、早っ。
びっくり(ノ)´∀`(ヾ)
ソフトやシェークばっかり頼んでて、アイスキャンディー買ったことなかったじゃw
70円のアイス、今度食べてみようかな。

黒石にもストキャンっていうアイスキャンディー屋があるんですよー☆

2016/08/13 (Sat) 22:12 | EDIT | REPLY |   

あむちゃ  

今日まさに店の目の前通ったら路駐の車で渋滞起こしてました(^_^;)
アビタのソフトに塩がっつり振って食べてきた&渋滞で寄れそうになかったので素通りしましたが、次回向こうに行ったら食べてみたいなー。
近くのギャラリーでゆうれい展やってたのでそちらでヒンヤリしてきました(笑)

2016/08/14 (Sun) 19:30 | EDIT | REPLY |   

柴T  

〉津軽ジェンヌさん

どうもです。
なんか調べたら、朝の7時からやってるみたいですね🎶
僕もびっくりしました(笑)
むしろソフトクリーム、僕食べたことがないので、挑戦してみたいですね(^ν^)
ストキャン、須藤冷菓店行ってみたいんですよねーストキャンスペシャルまだやってるかなー

2016/08/14 (Sun) 19:33 | EDIT | REPLY |   

柴T  

〉あむちゃさん

お盆さすがに道路混んでますよねー
確かに相馬アイスクリームの駐車場が混みすぎて、路駐で渋滞になることありますね(~_~;)
僕の時はかろうじて駐車場空いていたので。
えっ?アビタニアのソフトクリームに塩を振るんですか!(◎_◎;)スイカ的発想ですね(笑)
是非次回は食べてみてください。
あー幽霊画といえば久渡寺でしょうかね?あの絵怖いですよね〜
僕おばけ苦手なんですよね(笑)
小僧寿しでやってた、幽霊寿しも怖くて食べれなかったほどですからね(笑)

2016/08/14 (Sun) 19:52 | EDIT | REPLY |   

Add your comment