fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 佐井村 第十一回佐井村うに祭りへ行ってきました

DNCE の Cake By The Oceanという曲、ノリが良くて好きです。

(VEVOより)


「海辺のケーキ」とは水着の美女のことを指します(笑)

チャラさ全開の曲ですね(笑)

この間、むつでサッカーをやったら股関節を捻挫してしまった柴Tです。

年甲斐もなく、張りきるとこうなってしまうんだなと痛感しました(笑)

最近秋田のフットサルにも行けてないので、運動不足が顕著ですね~

s_h28 097

さて、6月18日(土)と19日(日)の2日間、10時から14時くらいまで、津軽海峡文化館アルサスで「第十一回佐井村うに祭り」が開催されています。

s_h28 112

s_h28 099

s_h28 120

早速1日目に参加してきたわけですが、すごい盛り上がり!!

s_h28 103

青森県下北のご当地アイドル、「まさかり☆Girls5」と佐井村のゆるキャラ「うんたん」と「うんたんの影武者」(?)とのコラボ。

s_h28 105

帰り際、「まさかり☆Girls5よろしくおねがいしまーす!!」と僕にPR用のティッシュをニコッと差し出して去ってしまったら、応援するしかないじゃないですか(笑)

そして、このイベント最大の売りは、生うに丼が¥1,000で食べれること。

なかなか、うに丼は1,000円で食べれませんよね。

限定1,000食での販売になっています。

s_h28 168

11時にアルサスに着いたんですが、ギリギリでなんとか食券を購入、食べることができました。

うに丼はとろける食感がたまりません!!

s_h28 127

その他、うんたんの絵がついた「うんたん焼き」¥100

s_h28 141

露店で売っている「東通村の牛すじカレー」¥550がすごく美味かったです。

s_h28 148

s_h28 159

「うに飯の大湊海軍コロッケ」¥210も売ってあって、不安でしたが(笑)意外と美味しかったです。

そんな訳で、楽しいイベントでした!!

明日もあるので、海峡サーモン祭りもセットで行ってみてください🎶

うに祭りの詳細は佐井村観光協会のHPで。

http://saikanko.sakura.ne.jp/sp/unimatsuri.html

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

あむちゃ  

うに祭り〜!行きたくてしょうがないんですが、青森市からの出発時間考えるとかなりきつい(´;ω;`)着いてうに丼オシマイとかだったら泣けますよねぇ。
牛すじカレーも、今年の冬にアスパムでやってたカレー祭りで狙ってたのに売り切れで食べれなかったし、むつの食べ物難易度高い(食べるチャンス的な意味で)!

2016/06/18 (Sat) 18:54 | EDIT | REPLY |   

ふるふる  

うちのエースストライカーが、1試合で股関節捻挫って情けない(笑)(~_~;)
運動神経良くて、女性に対して真面目で優しいイケメンブロガー
そろそろ、パートナー見つけて観念しようか(笑)
佐井村知らなかったけど、うに美味しそう!!
1000円でなかなか食えないですよー
秋田県南からは下北半島遠すぎますが、いつか案内してください(^_−)−☆

2016/06/19 (Sun) 08:15 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>あむちゃさん
むつからでも佐井村まで1時間半かかりますからねー
青森市からだと3時間半は少しきついかもしれませんね(汗)
でも、食べたうには絶品でしたよ♪
牛すじカレー、アスパムにも来てたんですか!?
食べたらすごく美味しかったので、僕的にはレトルトカレー化してほしいですね♪
確かに下北半島の食べ物の難易度って高く感じるかもしれませんが、むつの海峡サーモンや風間浦のアンコウとか美味しいものだらけなので、ぜひ遊びに来てください☆

2016/06/19 (Sun) 11:14 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>ふるふるさん

昨日から痛くて、現在ガニマタで歩いています(笑)
エース失格でいいので、ほかの人に譲りたい(笑)
運動神経に体がついていかない状態なので、肉体改造しないといけないかな(笑)
女性に優しいのは女性が大好きだからですよ(爆)
ただ、誰に対してもそうだけど、相手の気持ちをちゃんと考えないとは思ってはいるけどね。
尊重するのは大事です。
今度、ぜひ横手から下北半島まで遊びに来てください(爆)



2016/06/19 (Sun) 11:21 | EDIT | REPLY |   

Add your comment